記録ID: 6220194
全員に公開
ハイキング
東海
フイルムカメラを持って猿投山
2023年11月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 652m
- 下り
- 646m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:02
距離 13.0km
登り 664m
下り 652m
15:10
猿投山(棒の手会館)第3駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険と感じる所はありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
Tシャツ
ウインドシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
当初、別の山に行こうとして登山口近くで靴を忘れたことに気づき、自宅に戻りました。スタート時間が遅れたために、ホームグランドの猿投山へ。
先週のラリージャパンでカメラを酷使してしまい修理中のため、久しぶりにフイルムカメラを持ち出しました。
風が強く寒い日でしたが、おかげで伊勢湾が見えるほどの高展望でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する