記録ID: 6224143
全員に公開
ハイキング
東海
納古山 ツメレンゲを探して
2023年11月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 533m
- 下り
- 535m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中級コースには両手、両足を岩にかけて登る箇所が2箇所程ありますが、気をつけて登れば後は特に危険箇所はありません。 |
写真
感想
YAMAPの方の先週の情報からツメレンゲを探して納古山へ行って来ました。
林道脇の第1パーキングに車を置いて中級コースから登って行きましたが、初級コース合流点を過ぎるまで誰にも会いませんでした。
そこから頂上まで2人抜いて行かれましたが、頂上には数人の方が見えました。ここで撮影、おやつ🍪休憩していると、どんどん人が上がって来られてベンチは満席状態です。
その後、頂上下で抜いて行かれて、土岐市から来られたアラフォー女性の方と納古山のコース案内や鈴鹿山脈のお話と、撮ったお花の写真を見て頂き、話が弾んでいる時に突然仕事の電話が入って少し白けてしまいました😅。その方と頂上でお別れして中級コースでは数十人の登山者と出会い、途中から通ったことのない尾根コースを下山して行きましたが、そこはほとんど人に出会いませんでした。
この山行のお目当てのツメレンゲを探して大牧谷川コースを何回も行ったり来たりしましたが、見つからないので付近の家の方にお願いしてお庭の中まで探していたら、そこのお家の道沿いの石垣に花期の終わったツメレンゲを見つけました😭。1週間前の情報ではやはり当てにならないのがよくわかりました。仕方が無いので遅くなりついでに美濃加茂市まで来て、すき家の牛丼を食べてから、いつものカラオケ喫茶店に寄って歌って発散してきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する