ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6225119
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

高社山 秋冬ピストン

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
9.8km
登り
1,007m
下り
998m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:25
合計
6:10
距離 9.8km 登り 1,008m 下り 1,010m
6:41
42
7:23
7:27
74
8:41
8:47
25
9:12
11
9:23
9:25
15
9:40
9:41
12
9:53
11:03
7
11:10
10
11:20
11:22
7
11:29
13
11:42
35
12:17
23
12:40
11
12:51
ゴール地点
ヤマレコアプリで記録。
道は明瞭ですが何故か2回間違えました。
1回目は谷厳寺の仏像に目を惹かれていたら本ルートが目に入らず水路沿いへ、2回目は胴結場からの本ルートを別方面に向かう道と思って作業道に下る方へ進んでました。
どちらもすぐ引き返しましたが、何でしょう、注意力が落ちているんですかね。
天候 朝靄のち晴れ。気温は手元温度計で2℃〜14℃ほど。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷厳寺駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。落ち葉のうえに数cm〜脛あたりまで積雪でした。下山時は雪が溶けて滑りやすく、バランスを崩したりズルっと滑りながら下りました。
その他周辺情報 とらやの湯傳習館。日帰り入浴650円。
朝靄の中、谷厳寺の登山口をスタート。
朝靄の中、谷厳寺の登山口をスタート。
谷厳寺の仏像横から稜線沿いを登っていきます。
谷厳寺の仏像横から稜線沿いを登っていきます。
電気柵。一つ外して跨いでいきました。鹿避けですかね。
電気柵。一つ外して跨いでいきました。鹿避けですかね。
青空が覗いてくる&雪が見えてくる。
青空が覗いてくる&雪が見えてくる。
山頂が見えました。もう雪山です。
1
山頂が見えました。もう雪山です。
下りはところによりチェンスパ着用がよさそうな感じでしたが、帰りにはだいぶ溶けていました。
1
下りはところによりチェンスパ着用がよさそうな感じでしたが、帰りにはだいぶ溶けていました。
振り返り北信五岳。
5
振り返り北信五岳。
西峰の祠。
西峰から山頂へ。
1
西峰から山頂へ。
山頂に到着。
山頂祠正面から。
2
山頂祠正面から。
竜王、志賀高原方面。
竜王、志賀高原方面。
北アルプス方面。遠いですが見えました。
2
北アルプス方面。遠いですが見えました。
北信五岳、後立山方面。
4
北信五岳、後立山方面。
往路を戻ります。
往路を戻ります。
登りで気が付かなかった岩室。
登りで気が付かなかった岩室。
岩室中から。
場所によっては溶けた雪が雨のように降り注いでいました。
場所によっては溶けた雪が雨のように降り注いでいました。
雪山から秋山へ。
雪山から秋山へ。
谷厳寺入り口。
谷厳寺の駐車場に戻りました。
2
谷厳寺の駐車場に戻りました。
やまのうちの道の駅から望む高社山。よませ温泉スキー場、遠目にはそろそろ行けそうに見えますがOPENはまだ先です。
3
やまのうちの道の駅から望む高社山。よませ温泉スキー場、遠目にはそろそろ行けそうに見えますがOPENはまだ先です。

感想



地元の里山である高社山。ゲレンデが拓かれ、麓には田畑が拡がっており、古くは信仰の山でもあるようです。
これまできちんと登ったことがなく、雪が降る前に谷厳寺からのコースを登ってみようと出かけてきました。→雪が降る前も何も、上の方は普通に雪山でした。

夜明け後に谷厳寺の駐車場を出発。しばらくは霧が濃く何も見えない状況でしたが、天気予報の通り、次第に青空が覗いてきました。
ちらちらと見え始めた白色を眺めつつ登っていくうち、周囲はいつの間にやら完全に雪山の様相に。雪はあっても数cm程度かと思っていましたが、深いところは脛くらいまでありました。

山頂につく頃にはすっかり天気は良くなっており、市街を覆う雲海、青空の元に連なる北信五岳や志賀高原、遠くは北アルプスも望むことができました。

山頂でだいぶのんびりしたあと来た道を下山しました。陽当りの良い場所は雪がぐしょぐしょの滑りやすい状態になっており、木の枝からは雪のつぶてや雪融け水の雨が降り注いでいました。滑りながら濡れながら、追い立てられるように雪山から脱出しました。麓はまだ紅葉がきれいでした。

登りは秋から冬へ、下りは冬から秋へ、という感じで、思ったよりもはっきりと季節の境を感じられる小旅行でした。

■装備メモ
衣類)DFメッシュメリノロングスリーブ、ラークフーディアルファダイレクト、ナノエアフーディ、フロウラップJKT、メリノスピンウォームタイツ、ウィンターハイクパンツ、ドライレイヤー五本指、ダーンタフフルクッション、アルパインクルーザー2300、グリッドメリノイヤーマフキャップ、クリマバリアグローブ
予備着)ジェネレーターアルパインJKT
道具類)Sub Nero Ultra 30、アルパインカーボンポール、α5100+SEL28F20、DJI OSMO Pocket 3
4レイヤーで体感はまあほどよいくらいでしたが、けっこう汗はかいており、胴回りは濡れてじっとりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら