ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6230319
全員に公開
講習/トレーニング
甲信越

ロープワーク講習とアイゼントレ(山岳会山行)

2023年11月25日(土) ~ 2023年11月26日(日)
 - 拍手
天候 11/25 曇り時々小雨
11/26 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
11/25、あかたにの家でロープワーク講習。講師はtorrentさん(y
3
11/25、あかたにの家でロープワーク講習。講師はtorrentさん(y
支点構築について説明中(y
2
支点構築について説明中(y
実践中(y
手順説明前につるべ手順を実践してもらう(y
2
手順説明前につるべ手順を実践してもらう(y
つるべ手順を実践中(y
2
つるべ手順を実践中(y
懸垂下降手順も実践してもらう(y
2
懸垂下降手順も実践してもらう(y
つるべ手順を説明中(y
1
つるべ手順を説明中(y
つるべ手順を説明中(y
2
つるべ手順を説明中(y
懸垂下降手順の説明中(y
2
懸垂下降手順の説明中(y
仮固定の説明中(y
2
仮固定の説明中(y
確保器を使った登返し実践中(y
2
確保器を使った登返し実践中(y
1/3手順の説明中(y
2
1/3手順の説明中(y
机上講習は過去の会での事故事例を紹介(y
2
机上講習は過去の会での事故事例を紹介(y
鮭と鎌倉山で取ったムキタケ入りの味噌汁(y
6
鮭と鎌倉山で取ったムキタケ入りの味噌汁(y
大根と守門岳で取ったなめこの和え物(y
5
大根と守門岳で取ったなめこの和え物(y
懇親会スタート(y
5
懇親会スタート(y
夜はベットで就寝(y
1
夜はベットで就寝(y
12/26、朝食から豪勢。新人Mさんが用意してくれた焼鮭といくら。漬物はmarimituさんが作った野沢菜(坊抱岩クライミングの時に長野で野沢菜を買ってきて漬けたもの)と赤かぶ(y
3
12/26、朝食から豪勢。新人Mさんが用意してくれた焼鮭といくら。漬物はmarimituさんが作った野沢菜(坊抱岩クライミングの時に長野で野沢菜を買ってきて漬けたもの)と赤かぶ(y
杉滝岩に移動してアイゼントレ(y
2
杉滝岩に移動してアイゼントレ(y
先ずはアイゼンでの岩登りについて説明(y
2
先ずはアイゼンでの岩登りについて説明(y
歩き方についての注意点を説明中(y
2
歩き方についての注意点を説明中(y
左奥のアブミルートまでの岩場をアイゼンで登り下りする実践開始(y
2
左奥のアブミルートまでの岩場をアイゼンで登り下りする実践開始(y
先ずは藪を登ります(y
1
先ずは藪を登ります(y
岩登り開始(y
皆さん登っていきます(y
2
皆さん登っていきます(y
アブミルート基部まで登り終えたら(y
2
アブミルート基部まで登り終えたら(y
クライムダウンを交えて下ります(y
2
クライムダウンを交えて下ります(y
慣れないと怖いかも(y
2
慣れないと怖いかも(y
皆さん下ります。(今回は自信の無い人用にフィックスロープをセットしました。)(y
3
皆さん下ります。(今回は自信の無い人用にフィックスロープをセットしました。)(y
無事アップ終了(y
2
無事アップ終了(y
無名ルートにトップロープをセットしてアイゼントレ(y
2
無名ルートにトップロープをセットしてアイゼントレ(y
ドライがしたいw(y
2
ドライがしたいw(y
アンダーも使える!(y
2
アンダーも使える!(y
トップロープをセットするためにSHさんがリードで登る(y
2
トップロープをセットするためにSHさんがリードで登る(y
アイゼン登攀の経験は少ないですがフリーが強いので登れてました(y
2
アイゼン登攀の経験は少ないですがフリーが強いので登れてました(y
ヤマパンはドライで登る(y
2
ヤマパンはドライで登る(y
トルキングも使えた!面白い!!(y
2
トルキングも使えた!面白い!!(y
時間が余ったので新人さんがフリーでリード、フォローで登って懸垂下降までを実践してました。(torrentさんが親切に指導してました。)(y
2
時間が余ったので新人さんがフリーでリード、フォローで登って懸垂下降までを実践してました。(torrentさんが親切に指導してました。)(y
フォローをビレイするTSさんとフォローで登るTTさん。終了点脇でtorrentさんが見守る(y
3
フォローをビレイするTSさんとフォローで登るTTさん。終了点脇でtorrentさんが見守る(y
懸垂下降するTSさん(y
2
懸垂下降するTSさん(y
高いところから講習&トレの終了宣言(y
2
高いところから講習&トレの終了宣言(y
お疲れさまでした(y
4
お疲れさまでした(y

感想

11/25(土)〜11/26(日)は山岳会山行で初日はロープワーク講習、2日目はアイゼントレでした。2日間とも杉滝岩での講習予定でしたが初日は悪天候のためあかたにの家の体育館でロープワーク講習を行いました。指導はtorrentさんmarimituさんに丸投げしました。2人共普段から反復練習しているので技術がしっかりと身に付いていて皆さんに分かりやすく説明していたと思います。2日目は晴れたので杉滝岩でアイゼントレを行いました。アイゼン岩登りをしてみて冬が来たなーと思いました。程よい緊張感が病みつきにります!やっぱり冬季登攀は楽しいですね!2日間とも今年入会したメンバーが大勢参加してくれて今年も大所帯での講習会となりました。初参加の新メンバーにとっては多くの成果があったのではないかと思います。手順や技術が自分の身に付くよう今後もトレーニングしていってもらえたらと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら