記録ID: 6233666
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳(正丸駅〜吾野駅)
2023年11月29日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 971m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:52
距離 13.2km
登り 971m
下り 1,079m
14:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
拝島駅 10時3分発の普通列車を利用。満席ではないが立ち客あり。吾野駅から(モミジ祭り開催中の)東郷公園へ向かうグループが多いようでした。 【復路】西武秩父線 吾野駅 駅前で紅葉🍁が楽しめます。売店があるのでビール買って(山登りせずに)ここで紅葉🍁堪能が良いかも(❓) 東郷公園も良さそうでしたよ。11月末まで、モミジ祭りの様でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし。整備されています。 伊豆ヶ岳は、2〜3年前には(当時の集中豪雨の影響で)荒れていましたが、ずいぶん良くなっていました。感謝あるのみ。 紅葉は麓のみ。東郷公園や吾野駅の紅葉はGoodでした🍁 このコースは小さな起伏多く、歩行距離や獲得標高差は大きくなくとも、結構疲れます。 |
その他周辺情報 | 【吾野駅】売店あり。ビール買えます。 【正丸峠】食堂あり。私が通過した時点では営業していませんでしたが、店内には店員が居たので、お昼には営業始めたかもです。 |
写真
感想
平日ですが、伊豆ヶ岳はそれなりに賑わっていました(紅葉狙いかな?)。それ以外は静かな山行が楽しめました。
紅葉は麓のみ。東郷公園や吾野駅の紅葉はGOODでした🍁
紅葉目的なら(山頂や山腹では無く)麓や平地を狙う時期ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する