ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6236082
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

【木の国和歌山】雨山(312m)久しぶりの雨山 しかし寝坊で不覚をとるの巻

2023年11月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
11.8km
登り
806m
下り
796m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:38
合計
6:46
距離 11.8km 登り 812m 下り 808m
11:00
62
12:02
13:07
28
17:05
17:10
36
天候 晴れ 気温11〜9℃
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土丸の登山駐車場(無料)5〜6台可。
だいたい空いている。
コース状況/
危険箇所等
特になし。
よく整備されています。
土丸の登山駐車場へ駐車しました。
無料で5〜6台可。
だいたい空いてます。
2023年11月30日 10:59撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 10:59
土丸の登山駐車場へ駐車しました。
無料で5〜6台可。
だいたい空いてます。
登山口です。
2023年11月30日 11:03撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 11:03
登山口です。
雨山までは2コースありますが、岩稜コースは登りが大変なので下山時に使用。右の南回りコースへ行きます。
2023年11月30日 11:05撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 11:05
雨山までは2コースありますが、岩稜コースは登りが大変なので下山時に使用。右の南回りコースへ行きます。
前半はそれなりに大変。しかし危ないところはありません。
2023年11月30日 11:08撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 11:08
前半はそれなりに大変。しかし危ないところはありません。
西側からは泉佐野全景がよく見えます。
こういう山から都市部風景が結構好きなんですよね。
2023年11月30日 11:39撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/30 11:39
西側からは泉佐野全景がよく見えます。
こういう山から都市部風景が結構好きなんですよね。
逆に南側は集落風景となります。
2023年11月30日 11:53撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/30 11:53
逆に南側は集落風景となります。
5月くらいだと藪漕ぎが必要なくらいボウボウになります。
2023年11月30日 11:59撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 11:59
5月くらいだと藪漕ぎが必要なくらいボウボウになります。
先ほどの岩稜コースからの合流点。帰りは左で行きましょうとこの時は思っていた。右の雨山へ。
2023年11月30日 12:00撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 12:00
先ほどの岩稜コースからの合流点。帰りは左で行きましょうとこの時は思っていた。右の雨山へ。
雨山頂上の小屋。
ここは海が近いせいか風が強いので助かります。
裏手には「一応」トイレもありますが驚くかもしれませんね。
ポルナレフ的に…
2023年11月30日 12:15撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 12:15
雨山頂上の小屋。
ここは海が近いせいか風が強いので助かります。
裏手には「一応」トイレもありますが驚くかもしれませんね。
ポルナレフ的に…
本日は久しぶりに長距離縦走の友、棒ラーメンです。
白菜とシャウエッセンを追加しました。
2023年11月30日 12:23撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/30 12:23
本日は久しぶりに長距離縦走の友、棒ラーメンです。
白菜とシャウエッセンを追加しました。
雨山から永楽池目指して東へ。
少し岩場があります。
2023年11月30日 13:21撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 13:21
雨山から永楽池目指して東へ。
少し岩場があります。
次の休憩地点の鉄塔が見えてきました。
2023年11月30日 13:32撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 13:32
次の休憩地点の鉄塔が見えてきました。
鉄塔で休憩。ここから見る永楽ダムが良い。
2023年11月30日 13:40撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/30 13:40
鉄塔で休憩。ここから見る永楽ダムが良い。
そして次の休憩地点の展望台も目視。
そのためには一旦雨山を下りないと。
2023年11月30日 13:41撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/30 13:41
そして次の休憩地点の展望台も目視。
そのためには一旦雨山を下りないと。
雨山から永楽池に降りました。
舗装路を通って次の登山口へ。
2023年11月30日 14:17撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 14:17
雨山から永楽池に降りました。
舗装路を通って次の登山口へ。
ここが展望台への登山口。
2回目登り開始。
2023年11月30日 14:22撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 14:22
ここが展望台への登山口。
2回目登り開始。
この辺は自然公園で市民ハイキング場なので整備が行き届いています。
2023年11月30日 14:51撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 14:51
この辺は自然公園で市民ハイキング場なので整備が行き届いています。
展望台が見えてきた。
2023年11月30日 14:57撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 14:57
展望台が見えてきた。
展望台ですが、海側からの風がキツい。
休憩するにはウインドブレイカーか防寒服が必要です。
2023年11月30日 15:05撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 15:05
展望台ですが、海側からの風がキツい。
休憩するにはウインドブレイカーか防寒服が必要です。
寒いけどパーマフロストライトダウンを新調したので大丈夫。去年金剛山山頂で吹雪かれたので必要性があったので。しかし私のXXL体格ではサイズがなくUSサイズを取り寄せです。
2023年11月30日 20:59撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 20:59
寒いけどパーマフロストライトダウンを新調したので大丈夫。去年金剛山山頂で吹雪かれたので必要性があったので。しかし私のXXL体格ではサイズがなくUSサイズを取り寄せです。
展望台風景。
2023年11月30日 15:17撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/30 15:17
展望台風景。
更に東にも展望台がありますが、コースが違うので今回はスルー。
2023年11月30日 15:43撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 15:43
更に東にも展望台がありますが、コースが違うので今回はスルー。
永楽ダムへ降りてきました。
2023年11月30日 15:56撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 15:56
永楽ダムへ降りてきました。
ダムから先ほどの鉄塔と展望台が見える。
これだけ歩いてきたんだなぁと実感。
2023年11月30日 15:59撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 15:59
ダムから先ほどの鉄塔と展望台が見える。
これだけ歩いてきたんだなぁと実感。
この辺りは市民公園なので普段は人で賑わいます。
この辺りの駐車場は有料なので注意。
2023年11月30日 16:02撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 16:02
この辺りは市民公園なので普段は人で賑わいます。
この辺りの駐車場は有料なので注意。
さて周回期間コース再度雨山へ登ります。
3回目登り開始。
2023年11月30日 16:02撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 16:02
さて周回期間コース再度雨山へ登ります。
3回目登り開始。
300m級の低山と言えど登って降りてを繰り返し、位置エネルギーを失っていくのでしんどいです。
2023年11月30日 16:07撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 16:07
300m級の低山と言えど登って降りてを繰り返し、位置エネルギーを失っていくのでしんどいです。
この山から雨山へは尾根沿いで行けるので楽です。
私は「回廊」と呼んでますけどね。
2023年11月30日 16:15撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 16:15
この山から雨山へは尾根沿いで行けるので楽です。
私は「回廊」と呼んでますけどね。
あ…ヤバい。日没だ。
寝坊したから計画より1時間ずれていたのだった。
冬至近くは日が沈むのが早い。
2023年11月30日 16:42撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 16:42
あ…ヤバい。日没だ。
寝坊したから計画より1時間ずれていたのだった。
冬至近くは日が沈むのが早い。
焦って仕方ないので3分休憩して、水と最後の行動食を入れる。まだ見えている間にヘッドライトを取り出す。
使用の有無に関わらず2週に一度は充電しているので中光量でも2時間以上持つ。ここからなら1時間以下で下山できる。
2023年11月30日 16:59撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 16:59
焦って仕方ないので3分休憩して、水と最後の行動食を入れる。まだ見えている間にヘッドライトを取り出す。
使用の有無に関わらず2週に一度は充電しているので中光量でも2時間以上持つ。ここからなら1時間以下で下山できる。
先ほどの岩稜コース分岐点へ。迷う。
岩稜コースの方が街に近く明るいかもと思ったが、半年以上歩いてないので状況が分からず、光源がまったくないけど、行きで状態が分かっている南コースを選択。
2023年11月30日 17:09撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 17:09
先ほどの岩稜コース分岐点へ。迷う。
岩稜コースの方が街に近く明るいかもと思ったが、半年以上歩いてないので状況が分からず、光源がまったくないけど、行きで状態が分かっている南コースを選択。
夜景が綺麗…と言ってる場合じゃない。
2023年11月30日 17:20撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/30 17:20
夜景が綺麗…と言ってる場合じゃない。
ヘッドライトだと見える範囲が狭いので迷いやすい。常にヤマレコで位置確認しながら下る。また私は下りに強いのだが、何度か足を滑らせる。ヘッドライトで足元を照らそうと姿勢を悪くしているのが原因だと思われる。
2023年11月30日 17:33撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 17:33
ヘッドライトだと見える範囲が狭いので迷いやすい。常にヤマレコで位置確認しながら下る。また私は下りに強いのだが、何度か足を滑らせる。ヘッドライトで足元を照らそうと姿勢を悪くしているのが原因だと思われる。
最初の岩稜コースへの分かれ道まで戻った。
もう心配はいらない。
念のため以後は光量最大で降りる。
2023年11月30日 17:41撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 17:41
最初の岩稜コースへの分かれ道まで戻った。
もう心配はいらない。
念のため以後は光量最大で降りる。
駐車場まで戻りました。
お疲れ様。
2023年11月30日 17:47撮影 by  SO-51C, Sony
11/30 17:47
駐車場まで戻りました。
お疲れ様。
撮影機器:

感想

本日はソロなので、久しぶりに熊取町雨山へ。
この山は永楽ダム周辺が公園になってますので休みの日に人が多い。
雨山コースはどちらかというとマイナーで人が少ないですが、土丸に無料駐車場があるのと整備された岩稜コースを含むハイキング気分でトレーニングに最適だと私は思っている。

但し、この山は300m級ではあるが、尾根渡りでピークハントと違って登って降りてで位置エネルギーを失う登りが3回必要な健脚コースです。総距離が12km以下ですが、結構体力を消耗します。

そして誤算だったのは寝坊して登山開始が11時になったこと。
計画では日没までに下山しているのですが1時間ずれていることに気付かず夕焼けを見て焦りました。

予備のヘッドライトはありますが、本来日帰り登山は日没まで帰る計画を立てるのが正道だと思っていますし、ヘッドライト自体が夜間登山の練習に1時間で登れる慣れた山と友が島の砲台でしか使ったことがありません。
今回は寝坊したことでショートカットコースを考える場面でした。

もちろん無事帰りましたが、暗いと道迷いや足を滑らせる可能性が高くなります。
今後はこういう登山は避けたいと思いました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら