記録ID: 624226
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都御土居:大宮・鷹峯
2015年04月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp56b3c5d4358e51a.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 40m
- 下り
- 44m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:20
距離 5.5km
登り 41m
下り 47m
14:15
20分
紫野泉堂町
14:35
25分
御土居東入口
15:00
15:10
20分
大宮百野山公園(摺鉢池跡:休憩
15:30
17分
御土居餅 光悦堂
15:47
15:52
15分
御土居北西隅
16:07
16:15
80分
セブン-イレブン京都鷹峯藤林店(休憩)セブン-イレブン京都鷹峯藤林店(休憩)
17:35
千本北大路
14:15 紫野泉堂町〜14:35 御土居東入口〜15:00 大宮百野山公園(摺鉢池跡:休憩) 15:10〜15:30 御土居餅 光悦堂〜15:47 御土居北西隅 15:52〜16:07 セブン-イレブン京都鷹峯藤林店(休憩) 16:15〜16:45 御土居史跡公園〜17:10 佛教大学近辺土塁跡〜17:25 水平社創業者・南梅吉石碑〜17:35 千本北大路交差点で解散(〜喫茶店で二次会)
天候 | 曇一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰:同系統、千本北大路乗車 1系統は出町柳駅から北大路バスターミナルを経由、最終的には玄琢北の西賀茂車庫まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中の摺鉢池跡の草地が湿地帯になっていて、小川が流れて少し渡るのが面倒です。 鷹峯街道は狭い割に車やバスの行き来が多く(かつて鯖街道で、琳派で知られる本阿弥光悦が拠点を構えた光悦寺のある鷹峯があり、住宅が多いです)、注意が必要 |
その他周辺情報 | 御土居と鷹峯街道との交差する場所に「光悦堂」という和菓子屋さんがあり、「御土居餅」が名物です。 千本北大路交差点周辺は佛教大学を構えていることもあり、喫茶店や食べ物屋が多いです |
写真
感想
「ブラタモリ」京都編で取り上げられていた「御土居」。
タモリさんに案内されていた京都高低差崖会の梅林 秀行さんが直々に案内
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する