記録ID: 6246978
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山を満喫する周回路 釈迦ヶ岳・御坂黒岳・破風山
2023年12月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 998m
- 下り
- 988m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:23
距離 12.0km
登り 998m
下り 995m
14:31
天候 | 晴れ 富士山は雲に覆われてしまうかと思いきや、終始ほぼ綺麗に見えていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはありません。 すずらん群生地の駐車場に停めてもいいかも? |
コース状況/ 危険箇所等 |
釈迦ヶ岳までは落ち葉が降り積もった道を歩きます。 落ち葉が深いので、踏み跡が分かりづらい所もあるかも。隠れた石や根っこに注意。 釈迦ヶ岳山頂直下の岩場の急登では、鎖ロープが出てきます。テクニカルな道ではありませんが、注意が必要。 後はほぼ緩やかな道で歩きやすい。 FUJIYAMAテラスを過ぎて、駐車した釈迦ヶ岳登山口までの最短ルートになる破線ルートを歩こうかと思いましたが、踏み跡が全くなく整備された道ではないこともあり、道迷いになる嫌な予感しかなかったので、車道を帰りました。 |
その他周辺情報 | 下山後は下部温泉経由の中部横断自動車道で愛知まで。 お目当ては下部温泉駅前の丸一食堂。 今年3回目です(笑) ロースカツと鳥もつ煮がオススメ!調子に乗って注文すると、満腹中枢を刺激する、食べ切れないほどの量になるので注意してください。 下部温泉にも浸かってきました。(意外にも初浸かり) ヘルシースパ サンロード しもべの湯という日帰り施設は、サウナがありとてもキレイで快適に過ごすことができましたが、1,080円という施設入場料は、少々お高めに感じました。 |
写真
撮影機器:
感想
富士山周辺ツアー2日目。
昼過ぎても、富士山見れて大満足!
稜線の至る所から富士山の雄大さを感じながら歩けるコースです。夏場は葉っぱが生い茂ってここまで富士山ビューを堪能できないんじゃないかな。って事を考えると、冬がおすすめです!
FUJIYAMAテラスからの破線ルートが繋がれば、もっと楽しい周回コースになるであろうに…と思いながら下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する