記録ID: 6248145
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
愛宕山 晴れました
2023年12月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 00:34
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 52m
- 下り
- 52m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
階段、自然路、舗装路色々です。 東側の参道となっている階段がかなり急かな。 |
その他周辺情報 | 神社下に甘味処の岩井屋があります。ここの焼き餅が名物。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
靴
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
西公園から愛宕山までやって来ました。西公園最寄りの大濠公園駅から地下鉄では4駅ですが、今日は地下鉄線上の道路を歩いての移動。なかなか寒かった。
愛宕山の訪問は昨年以来。前回の記録を見たらちょうど1年前でした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4971617.html
今回は南側の参道からのアプローチ。この階段なかなか結構急でした。そして、そこそこ、長いので登山のトレーニングにはなります。
この山、低山(標高は68メートル)ながら川沿い(海にも近い)にあるので、山頂部からの見晴らしは結構いい。正月は初日の出を拝む人で、ものすごく賑わうそうで。正月でなくてもていいけど、ちょっと早起きしてここからの日の出を見に来てもいいかなと思ってます。
今年もあとひと月。
登ってみたい山はだまだあるけど、今年中に登れますかどうか…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する