記録ID: 6249134
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
清水峰、学文峰、井谷ノ峰、叶山
2023年12月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:35
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 494m
- 下り
- 452m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
適宜テープがありわかりやすい |
写真
12:49御所の辻
かつては高野街道であった
御所の辻
南北朝の頃 吉野賀名生から天野山金剛寺にお移りになる後村上天皇がここに差し掛かると日没となり予定外の宿泊となった
s35年建替えで調査したところ管轄は宮内庁だった
そういえば軒先瓦は菊の紋章
毎年8月24日には村を挙げて地蔵盆
かつては高野街道であった
御所の辻
南北朝の頃 吉野賀名生から天野山金剛寺にお移りになる後村上天皇がここに差し掛かると日没となり予定外の宿泊となった
s35年建替えで調査したところ管轄は宮内庁だった
そういえば軒先瓦は菊の紋章
毎年8月24日には村を挙げて地蔵盆
13:59清水峰370m
この手前で鈴鹿から来た方に会う
午前中は府庁山等周りこちらに来て千早口駅に向かうところでした
びっくりした
何年も前から来てるが人に会うの初めて、それも鈴鹿から
地元の人ももっと来て下さい
清水峰までは静かな自然林の道ですよ
この手前で鈴鹿から来た方に会う
午前中は府庁山等周りこちらに来て千早口駅に向かうところでした
びっくりした
何年も前から来てるが人に会うの初めて、それも鈴鹿から
地元の人ももっと来て下さい
清水峰までは静かな自然林の道ですよ
感想
今日も食べられるキノコ探しで近くの里山を巡る
枯れ木は沢山あるが目的のキノコはない
この山域で初めて人に出会った
それも鈴鹿から府庁山を周り来たという
日頃整備して周るものにとって嬉しく思った
その方のヤマップのレコです
くわしく丁寧に紹介されています
https://yamap.com/activities/28576958
今日の里山は学文が叶う、学文の神様菅原宮もあり有難いコースです
皆さまも一度おいでください
叶神社下った所に土日営業の安くて美味しいタコ焼き屋さんがあります、
ご参考
学文峰から天見富士(旗尾岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2238134.html
ご参考
千早口駅、府庁山、天見富士(旗尾岳)、菊水台、天見駅
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2720392.html
ご参考 (ヤマップsalseroさんのレコは丁寧に紹介されています)
千早口駅、府庁山、天見富士(旗尾岳)、菊水台、天見駅、叶神社、叶山、井谷ノ峰、学文峰、ジルミ峠、ジルの頭、清水峰、菅原宮、千早口駅
https://yamap.com/activities/28576958
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私がシルバーさんに初めて案内していただいた思い出のコースです。
ほら、ココペリさんも一緒で、ヨッピーさんコマネズミさんも来てくださった時ですよ。
この叶稲荷神社と参道途中から見える景色が大好きです。
例会にするならどんなルートがいいかなぁと妄想中。
うーん、するかどうかわかりませんが。
以前案内して行きましたね。
電車で行けるお手軽コースで府庁山や天見富士を加えて行けば良いコースとなると思います。
例会で考えて下さいね。
府庁山、天見富士を入れると1日タップリです。今日のコースと天見駅から千早口駅に戻る時は歩いて高野街道の一面を覗くゆったりコースもよいと思います。高野山7丁石と松明屋、御所の辻等。
シルバーさんのレコは、親切丁寧に書かれていて参考になります。
電車を使っても来られてもOK。
高齢者の山歩きにむきそうで、車で無かったら昼食に鍋とビール🍺もできそう。
冬に向いた例会が可能かも?
考えて見る価値ありですわ😉
叶神社前の広場は陽当たりよくて鍋宴会によい所ですよ。
前の例会でやったことあります。
昼食によい場所でよく利用します。
電車では便利ですが車置く場所が見当たらないのが難点ですね。
車なら2つ手前の三日市駅前で400円から500円でコインパーキングがあります。電車代が180円かかります。
以前から千早口駅付近で探してるんですが。
ありがとう。
するとしたら3月かな?と思っています。
暖かい鍋でも厳冬は、厳しいものね。
そうですね
皆さまでゆっくりしたいです
機会作りましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する