ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6249286
全員に公開
ハイキング
丹沢

西丹沢の低山(日影山・大野山)を巡り酒水の滝へ

2023年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:40
距離
22.0km
登り
1,188m
下り
1,451m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:37
合計
4:40
距離 22.0km 登り 1,188m 下り 1,469m
6:55
50
7:45
7:48
65
8:53
8:55
16
9:11
6
9:17
4
9:21
34
10:03
10:17
4
10:56
10:58
9
11:07
11:08
6
11:14
3
11:17
5
11:22
11:31
4
11:35
0
11:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酒水(しゃすい)の滝無料駐車場(トイレあり)に集合
1台に同乗し寄大橋へ移動
寄大橋手前の駐車スペースは5台程度
寄大橋を渡るとそこにも10台くらいの駐車スペースがありました
コース状況/
危険箇所等
秦野峠手前の破線ルートへの取り付きに道標はありますが、日影山への方向を示す表示はありません。
私たちは取り付きがここだと思わず秦野峠方面へ少し下ってしまいました。

破線ルートの取り付きからいきなり急坂の下りとなります。
土砂がぼろぼろと崩れ落ちる滑りやすい路面なので注意が必要です。

下り切ってから先は特に危険個所はありませんが、落ち葉で踏み跡が確認できないので、それなりのルートファインディングが必要になります。
大野山への林道に出るまで様々な色のマーキングが出てきますが、マーキングに惑わされずに基本尾根通しで進めば大丈夫です。
ですが、広い尾根で踏み跡が落ち葉で確認できないので、ルートを確認するため立ち止まることが結構ありました。
道迷いに注意が必要です。

日影山への最後の上りは、破線ルートらしい結構な登りごたえのある急坂です。
落石を引き起こさぬよう慎重に両手両足を使いながら登りました。
寄大橋手前の駐車スペースに車を停めてスタート!
今回は橋を渡り酒水の滝でゴールを目指します(s)
最初から走っていきましょう!(r)
2023年12月03日 06:54撮影 by  F-51B, FCNT
1
12/3 6:54
寄大橋手前の駐車スペースに車を停めてスタート!
今回は橋を渡り酒水の滝でゴールを目指します(s)
最初から走っていきましょう!(r)
中津川の水量は少ない(s)
今日はいい天気です!(r)
2023年12月03日 06:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/3 6:55
中津川の水量は少ない(s)
今日はいい天気です!(r)
林道秦野峠のポイントまで5kmほど苦手な舗装路、しかも上り基調(汗)(s)
紅葉はもう終わりかなぁ…(r)
2023年12月03日 07:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/3 7:06
林道秦野峠のポイントまで5kmほど苦手な舗装路、しかも上り基調(汗)(s)
紅葉はもう終わりかなぁ…(r)
目指す方向の尾根かな?(s)
2023年12月03日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/3 7:21
目指す方向の尾根かな?(s)
11月23日に来たときは道標の後ろの木は紅葉していたけど、すっかり葉が落ちてしまった(s)
2023年12月03日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/3 7:45
11月23日に来たときは道標の後ろの木は紅葉していたけど、すっかり葉が落ちてしまった(s)
林道秦野峠から秦野峠へ急坂を登り切ったところに写真の道標があります。実はちょっと先まで下ってしまいました。破線ルートのためか道標には日影山へのルートは表示されていません(s)
2023年12月03日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/3 8:06
林道秦野峠から秦野峠へ急坂を登り切ったところに写真の道標があります。実はちょっと先まで下ってしまいました。破線ルートのためか道標には日影山へのルートは表示されていません(s)
いったん急坂を下りますが、破線ルートで踏まれていない道なので慎重に下りました(s)
2023年12月03日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/3 8:06
いったん急坂を下りますが、破線ルートで踏まれていない道なので慎重に下りました(s)
登返しが落ち葉で踏み跡が見えずルーファイしながら登り切ると穏やかな歩きやすい道になります(s)
こうなると、落ち葉フカフカで膝に優しい!(r)
2023年12月03日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/3 8:16
登返しが落ち葉で踏み跡が見えずルーファイしながら登り切ると穏やかな歩きやすい道になります(s)
こうなると、落ち葉フカフカで膝に優しい!(r)
と思ったらまた登り返し(s)
2023年12月03日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/3 8:16
と思ったらまた登り返し(s)
鹿柵沿いに進みます(s)
結構、壊れている柵が多いですよ(笑)!(r)
2023年12月03日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/3 8:18
鹿柵沿いに進みます(s)
結構、壊れている柵が多いですよ(笑)!(r)
写真のように紫のテープがこの辺りでは正解でしたが、その後、ピンクや白など様々な色のテープが混在してきます。テープに惑わされず基本尾根通しに進めば大丈夫です(s)
2023年12月03日 08:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/3 8:25
写真のように紫のテープがこの辺りでは正解でしたが、その後、ピンクや白など様々な色のテープが混在してきます。テープに惑わされず基本尾根通しに進めば大丈夫です(s)
落ち葉で踏み跡は確認できません。二人でルーファイしながら進みました(s)
道そのものは歩きやすいのですが…(r)
2023年12月03日 08:32撮影 by  F-51B, FCNT
3
12/3 8:32
落ち葉で踏み跡は確認できません。二人でルーファイしながら進みました(s)
道そのものは歩きやすいのですが…(r)
林道が見えました。結構な急坂です(s)
2023年12月03日 08:38撮影 by  F-51B, FCNT
1
12/3 8:38
林道が見えました。結構な急坂です(s)
林道を横切りカーブミラーの右から下っていきます(s)
2023年12月03日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/3 8:40
林道を横切りカーブミラーの右から下っていきます(s)
時折木々の間から西丹沢の山々が見える(s)
天気はずっと良好!(r)
2023年12月03日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/3 8:44
時折木々の間から西丹沢の山々が見える(s)
天気はずっと良好!(r)
そして日影山へ最後の登りの急坂。落石を起こさないよう慎重に登ります(s)
下りよりはいいかな?(r)
2023年12月03日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/3 8:46
そして日影山へ最後の登りの急坂。落石を起こさないよう慎重に登ります(s)
下りよりはいいかな?(r)
破線ルートらしい登り応えのある急登。きつー!(s)
一気に行っちゃいましょう!(r)
2023年12月03日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/3 8:47
破線ルートらしい登り応えのある急登。きつー!(s)
一気に行っちゃいましょう!(r)
日影山は山頂標に気づかずスルーしてしまったようで林道へ出てしまいました(s)
ここから、また走りますかぁ…(r)
2023年12月03日 09:42撮影 by  F-51B, FCNT
2
12/3 9:42
日影山は山頂標に気づかずスルーしてしまったようで林道へ出てしまいました(s)
ここから、また走りますかぁ…(r)
広い大野山山頂でryoさん(s)
日が射すと暖かいなぁ〜(r)
2023年12月03日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/3 10:04
広い大野山山頂でryoさん(s)
日が射すと暖かいなぁ〜(r)
雲が暴れているね。雲の流れが早いから富士山が見えるまで少し待とう!(s)
この山頂は人が多いですね(r)
2023年12月03日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/3 10:04
雲が暴れているね。雲の流れが早いから富士山が見えるまで少し待とう!(s)
この山頂は人が多いですね(r)
広く眺めのよい大野山山頂。
西丹沢の山々や富士山を眺められます(s)
2023年12月03日 10:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/3 10:06
広く眺めのよい大野山山頂。
西丹沢の山々や富士山を眺められます(s)
少し待っていると雲の合間に富士山登場♪(s)
ドカーンと来ましたぁ!(r)
2023年12月03日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
12/3 10:08
少し待っていると雲の合間に富士山登場♪(s)
ドカーンと来ましたぁ!(r)
丹沢湖(s)
上から眺めると、また違って見えますねぇ(r)
2023年12月03日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/3 10:15
丹沢湖(s)
上から眺めると、また違って見えますねぇ(r)
大野山ではのんびりできました。次は酒水の滝へ地蔵岩コースで下ります。伊豆大島も見えました(s)
2023年12月03日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/3 10:19
大野山ではのんびりできました。次は酒水の滝へ地蔵岩コースで下ります。伊豆大島も見えました(s)
大野山を下ってくると紅葉のサプライズ♪(s)
2023年12月03日 10:31撮影 by  F-51B, FCNT
5
12/3 10:31
大野山を下ってくると紅葉のサプライズ♪(s)
下界は今が見頃なんだね(s)
ここの紅葉はいいですね(r)
2023年12月03日 10:31撮影 by  F-51B, FCNT
5
12/3 10:31
下界は今が見頃なんだね(s)
ここの紅葉はいいですね(r)
地蔵岩コースは土の道で気持ちよかったけど、大野山登山口から再び酒水の滝までロード区間となります(s)
日射しが眩しい!(r)
2023年12月03日 11:10撮影 by  F-51B, FCNT
2
12/3 11:10
地蔵岩コースは土の道で気持ちよかったけど、大野山登山口から再び酒水の滝までロード区間となります(s)
日射しが眩しい!(r)
酒水の滝への遊歩道(s)
あと少しだぁ〜(r)
2023年12月03日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/3 11:15
酒水の滝への遊歩道(s)
あと少しだぁ〜(r)
あれ、紅葉はこれから?(s)
2023年12月03日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/3 11:19
あれ、紅葉はこれから?(s)
酒水の滝は下から見るより
2023年12月03日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
12/3 11:21
酒水の滝は下から見るより
226段の階段を上って
2023年12月03日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/3 11:21
226段の階段を上って
頑張って展望台まで行けば
2023年12月03日 11:23撮影 by  F-51B, FCNT
1
12/3 11:23
頑張って展望台まで行けば
日本の滝百選でもある酒水の滝がきつかった分だけきれいに見えるはずです、たぶん(笑)(s)
ここから見る景色は良いですよ!(r)
2023年12月03日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
12/3 11:30
日本の滝百選でもある酒水の滝がきつかった分だけきれいに見えるはずです、たぶん(笑)(s)
ここから見る景色は良いですよ!(r)
全景
2023年12月03日 11:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
12/3 11:29
全景
滝つぼ
2023年12月03日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/3 11:30
滝つぼ
紅葉はイマイチだけど、思っていた以上の落差の大きい見事な滝だったね(s)
予想よりはるかに良かったぁ〜素晴らしい滝でした(r)
2023年12月03日 11:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
12/3 11:24
紅葉はイマイチだけど、思っていた以上の落差の大きい見事な滝だったね(s)
予想よりはるかに良かったぁ〜素晴らしい滝でした(r)
昔この展望台はなかったんじゃないかな?
下から見たと思うけど覚えていない(笑)(s)
山北駅で終わりにせず酒水の滝をゴールにしてよかった!(s)
これは大正解!(r)
2023年12月03日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
12/3 11:25
昔この展望台はなかったんじゃないかな?
下から見たと思うけど覚えていない(笑)(s)
山北駅で終わりにせず酒水の滝をゴールにしてよかった!(s)
これは大正解!(r)
撮影機器:

感想

そろそろ苦手な寒い時期になってきました。
まだ行けそうな低山で赤線繋ぎもできて、さらにできれば紅葉も楽しみたい。
ということで今回のコースを計画しました。
丹沢の山中ではすっかり紅葉は終わっていましたが、山から下りると紅葉も少し見られました。
日影山への最後の急登はバリルート感を味わえたし
広々とした大野山の山頂では、富士山も見ることができたし、
過去の記憶から期待してなかった酒水の滝は思いのほか素晴らしかったし、
短い時間でしたがバラエティーに富んだコースを楽しめました。

 全体を通じて大野山から酒水の滝の道程以外は、ほぼ誰とも会わないマイナールートでした。落ち葉で踏み跡がわかりにくく、度々ルート確認しながらの山行となりましたが、また違った丹沢の一面を垣間見ることができました。こういうルートも味わい深いです。
 また、寄大橋から秦野峠林道の途中で毎日この区間を散歩している男性の方に熊情報をお聞きしたところ、この区間では出会ったことがないけど、三廻部林道を散策中に距離10メートルの木の上から熊が降りてきて、そのまま立ち去ったことはありましたよ、とさりげなく話をされてました。やっぱり、熊鈴必須だぁ〜、特にこういうマイナールートは!と再確認しました。
 結果として、今回は短時間に色々とバリエーションがあったので、楽しい山行となりました(笑)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら