記録ID: 626394
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
余市岳 キロロからつぼ足
2015年05月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:42
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,057m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ALLつぼ足 |
写真
感想
キロロから林道を歩き登山口で10:00
ランチは14:00になっちゃいました。
夏道で山の下に着くと、北側によさげな尾根があったので
登ってみましたが、やっぱり急登でした。
山頂付近は雪解けが進み、地面が乾いているところも。
霞んではいましたが、周りの山がよく見えました。
朝から良い天気♪ 無風でポカポカ 歩く前からすでに暑い気がした。
林道歩きが苦手な私は 地味な登りが長く続くのは心が折れて余計に疲れちゃう。
けど、みんなと一緒なら楽しいね♪
初めての余市岳 360℃の眺望、少し霞気味だったけど 大満足。
下山時 うさぎを見た! 初めて♪ おおっきくて 速くってビックリした。
尻滑りもそろそろ終わりかな、春も嬉しいけど やっぱり寂しい。冬山楽しいもんね(K)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久々の急登がメッチャきつかったです!
真冬のパウダーより春山のザラメはとっても登りづらくて大変でした。
急登が長く続くところは、ピッケルが必要だと思うようになりました^^;。
さらにステップアップするならメットも購入しないと・・・(@_@;)
リベンジできて良かったです♪
yamanakaさん、<(_ _)>ありがとう御座いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する