記録ID: 6266079
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
開聞岳、眺めてよし、登ってヨシ。
2023年12月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 841m
- 下り
- 828m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:59
距離 7.2km
登り 841m
下り 843m
天候 | 12/10晴れ 絶好の登山日和。 一泊二日の鹿児島の旅。 メインは開聞岳登山。天気予報と直前まで睨めっこして登山は二日目の12月10日に決定。素晴らしかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
開聞岳は形の整った円錐形。その山容はどこから観ても「風光明媚」そのもの。
登ってみるとザレたりガレたりで厳しい山だ。七合目から上は、巨石がゴロゴロで開口部が口を開けていたり、濡れていて滑ったり、難所の連続だ。頂上からの眺めは申し分なし。天候を睨んで登ったかいがあった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する