記録ID: 6267855
全員に公開
ハイキング
近畿
桶居山 プチ藪化した直登ルートを登る
2023年12月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 290m
- 下り
- 282m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊瀧大明神裏手からの直登ルートは、プチヤブ化しているので、ルーファイが難しいです。 特に、山頂直下は50度以上の急坂になるので、ルートを誤ると進退窮まるので要注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
桶居山直登ルートに熊瀧大明神裏手から取り付き、マーキングテープを追いながら登っていくが、踏み跡が消えているところのルーファイに手間取ってなかなか進まない。結局、今年2月に登った時と同じ時間がかかってしまった。
ここは何回来ても手強いルートです。
2月にルートを整備し、また、藪化しているとのことで、再整備となりました。
確かに道は判りづらくなり、最初のうちは丁寧に刈っていたが中腹あたりから疲れて雑になって行きました。
でも、2月に通過するのも苦慮した場所が今回は歩きやすくなっていたため、少しずつ道になってきていると感じました。
前回同様、今回もイバラに苦しめられました。登山ルートのイバラを取り除きながら山頂まで2時間以上かかってしまった。山頂直下はルートを見失いがちなので要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する