記録ID: 6269365
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
風越山
2023年12月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 627m
- 下り
- 627m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
11月5日に深谷に行って以来、全く山に行けてなかった。今週末もエエ雪あればスノボでもて思てたけど、暖かいし、スキー場はオープンしてるとこが未だ少なく、混んでそーでリフト待ちとか嫌。ということで、数年ぶりのハイキング。
この山を選んだのは家から
高速代1730円はらえば片道2時間10分で御嶽山が よく見えそう、という理由。乗鞍岳も中央アルプスも よく見えたのでオトク感あった。
登山口に車で着くと、下山してきたオジサマがいた。駐車場には軽トラ二台の先客。こんな時間から登り始めると山を舐めるナオジサマに怒られるやろな、と思いつつ出発。
暖かくなったせいか、前半、羽虫が顔に数回まとわりついてきた。
落葉で滑りやすかった。
ピンテが多かった。人生最多ピンテコースかも。
落ち葉が無ければ歩き易いやろな。上の方で色々道があったので、また行ってみてもエエかも
小屋みたいなとこ、泊まれそうな雰囲気
帰途は久々にお気に入りの桟温泉に寄り、ずっと下道で豊田の王将で餃子とか食ってから家に。このルートで片道2時間56分やった。朝も同じ時間で下道でいけたとすると高速代1730円で46分の時間を買ったということになる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する