ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6269485
全員に公開
ハイキング
東海

夏焼城ヶ山 いろんなルートを歩いてみた

2023年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
13.2km
登り
1,012m
下り
1,004m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:07
合計
4:24
11:40
11:46
14
12:00
12:00
9
12:09
12:09
6
12:15
12:16
107
14:03
14:03
60
15:03
15:03
0
15:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大井平公園 駐車場 
水洗トイレあり 自販機あり
R153 に凍結 積雪なし
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし
よく整備されている
山頂直下はどのコースも傾斜がキツい
その他周辺情報 稲武温泉 どんぐりの湯 近い
今日は 取り付きで間違えないようにしなくちゃ
2023年12月10日 10:37撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/10 10:37
今日は 取り付きで間違えないようにしなくちゃ
城ヶ山 の案内板を追いかけるのだ
2023年12月10日 10:37撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 10:37
城ヶ山 の案内板を追いかけるのだ
駐車場を俯瞰する 何台くらいが山に向かってるのだろうか
2023年12月10日 10:38撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 10:38
駐車場を俯瞰する 何台くらいが山に向かってるのだろうか
シャクナゲのシーズンに訪れてみたい気もする
2023年12月10日 10:40撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 10:40
シャクナゲのシーズンに訪れてみたい気もする
左 登り道 右 トラバースっぽい道(どこへ続いていたのやら?未確認) 
2023年12月10日 10:44撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 10:44
左 登り道 右 トラバースっぽい道(どこへ続いていたのやら?未確認) 
ここにも案内板があった方がいいかな 帰りは危うく直進しそうになった
2023年12月10日 10:47撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 10:47
ここにも案内板があった方がいいかな 帰りは危うく直進しそうになった
林道歩きが始まる
2023年12月10日 10:50撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 10:50
林道歩きが始まる
大井平ルートの登山口 トイレあり 一応 使用可 「おつり」に注意して使用する
2023年12月10日 11:11撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 11:11
大井平ルートの登山口 トイレあり 一応 使用可 「おつり」に注意して使用する
山頂まで500m その後200m 100mが出現する
2023年12月10日 11:25撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 11:25
山頂まで500m その後200m 100mが出現する
なかなか厳しいです
2023年12月10日 11:31撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 11:31
なかなか厳しいです
展望台が見えた あと少しだ
2023年12月10日 11:38撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 11:38
展望台が見えた あと少しだ
ひゃっほー 夏焼城ケ山山頂です いい天気だ
2023年12月10日 11:39撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/10 11:39
ひゃっほー 夏焼城ケ山山頂です いい天気だ
御嶽山も見える ひと頃より雪が少なくなった印象
2023年12月10日 11:40撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/10 11:40
御嶽山も見える ひと頃より雪が少なくなった印象
展望台の上から望む 薄っすら御嶽山
2023年12月10日 11:41撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/10 11:41
展望台の上から望む 薄っすら御嶽山
恵那山〜大川入山〜治部坂峠を挟んで蛇峠山
2023年12月10日 11:42撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/10 11:42
恵那山〜大川入山〜治部坂峠を挟んで蛇峠山
お正月の定点観測 21年〜23年は雪が積もっている 23年はどこも雪が少ない印象だったけど ここはどうだったんだろうか
2023年12月10日 11:43撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 11:43
お正月の定点観測 21年〜23年は雪が積もっている 23年はどこも雪が少ない印象だったけど ここはどうだったんだろうか
稲武の町並み
2023年12月10日 11:48撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/10 11:48
稲武の町並み
時間があったのでもう一つピークを目指して歩き出したが…
2023年12月10日 11:57撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 11:57
時間があったのでもう一つピークを目指して歩き出したが…
ここで歩いたことないルートに惹かれ 目的を変える
2023年12月10日 12:00撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:00
ここで歩いたことないルートに惹かれ 目的を変える
こちらもしっかり整備されている
2023年12月10日 12:01撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:01
こちらもしっかり整備されている
案内板もしっかりあるし迷うことはなさそうだ
2023年12月10日 12:06撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:06
案内板もしっかりあるし迷うことはなさそうだ
落ち着いた雰囲気の森
2023年12月10日 12:09撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:09
落ち着いた雰囲気の森
水芭蕉のシーズンに訪れてみたいなぁ
2023年12月10日 12:10撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:10
水芭蕉のシーズンに訪れてみたいなぁ
100トンくらいありそうな大きな岩の脇を通過する
2023年12月10日 12:12撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:12
100トンくらいありそうな大きな岩の脇を通過する
アスファルトの道が見えてきた
2023年12月10日 12:14撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:14
アスファルトの道が見えてきた
このマップを見て 旧飯田街道を歩いてみたくなった おまけして未踏のルートで登り返すプランに決めた
2023年12月10日 12:16撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:16
このマップを見て 旧飯田街道を歩いてみたくなった おまけして未踏のルートで登り返すプランに決めた
夏だったら 川遊びしたくなるかも
2023年12月10日 12:17撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:17
夏だったら 川遊びしたくなるかも
こちらのルートの駐車場 5〜6台は駐車できそう
2023年12月10日 12:18撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:18
こちらのルートの駐車場 5〜6台は駐車できそう
少し下ったところにコミュニティーバスのバス停があった
使ってみたくなった 予約制だけど…
2023年12月10日 12:25撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:25
少し下ったところにコミュニティーバスのバス停があった
使ってみたくなった 予約制だけど…
登山口から15分ほど歩いて 集落まで下りてきました
2023年12月10日 12:31撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:31
登山口から15分ほど歩いて 集落まで下りてきました
地蔵峠の説明文
2023年12月10日 12:33撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:33
地蔵峠の説明文
ほほう これが旧飯田街道ですか では参りましょう
2023年12月10日 12:33撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:33
ほほう これが旧飯田街道ですか では参りましょう
R153 との位置関係 
2023年12月10日 12:34撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:34
R153 との位置関係 
先週も R153 走ってたんだよなぁ…
2023年12月10日 12:35撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:35
先週も R153 走ってたんだよなぁ…
お地蔵さんにお参りして…
2023年12月10日 12:35撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:35
お地蔵さんにお参りして…
昔の街道だからこんな感じなんだろうなぁ
馬とか通れたのかな
いちおう マーカーもあるから合ってるんだろう
2023年12月10日 12:40撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:40
昔の街道だからこんな感じなんだろうなぁ
馬とか通れたのかな
いちおう マーカーもあるから合ってるんだろう
水道管 何度か登場するけど 橋の代わりってわけではないから
乗らないように(笑)
2023年12月10日 12:42撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:42
水道管 何度か登場するけど 橋の代わりってわけではないから
乗らないように(笑)
一瞬だけど ちょっと草が…
2023年12月10日 12:46撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/10 12:46
一瞬だけど ちょっと草が…
スタートから15分くらい歩いてやっと案内板があらわれた
2023年12月10日 12:49撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:49
スタートから15分くらい歩いてやっと案内板があらわれた
きれいすぎる道 昔からこうだったのかな 杉は無かっただろうけど…
2023年12月10日 12:52撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/10 12:52
きれいすぎる道 昔からこうだったのかな 杉は無かっただろうけど…
ここで左へ下ろされて集落へ…
2023年12月10日 12:54撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:54
ここで左へ下ろされて集落へ…
あそこにもう一つ案内板が欲しい 左に見えてる民家の軒先を通過するのが正解だったが 少し考えてそのままR153まで下ってしまった
2023年12月10日 12:57撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 12:57
あそこにもう一つ案内板が欲しい 左に見えてる民家の軒先を通過するのが正解だったが 少し考えてそのままR153まで下ってしまった
気付かないまま 絶賛コースアウト中
2023年12月10日 13:02撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 13:02
気付かないまま 絶賛コースアウト中
それらしいのが見えたので写真を撮っていたら 親切な若いお兄さん(パパ?)が道を教えてくれた おチビちゃんが笑顔で手を振ってくれたのでこちらもバイバイと返した 背中を押してもらった気分だ
2023年12月10日 13:04撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 13:04
それらしいのが見えたので写真を撮っていたら 親切な若いお兄さん(パパ?)が道を教えてくれた おチビちゃんが笑顔で手を振ってくれたのでこちらもバイバイと返した 背中を押してもらった気分だ
教えてもらったとおりだ(笑) これで作戦を継続できる
2023年12月10日 13:07撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 13:07
教えてもらったとおりだ(笑) これで作戦を継続できる
旧飯田街道の間違えた場所を確認しに戻ってみる
2023年12月10日 13:11撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 13:11
旧飯田街道の間違えた場所を確認しに戻ってみる
民家の軒先を通過するのか 一瞬 どうしようか迷ったところだな
2023年12月10日 13:16撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 13:16
民家の軒先を通過するのか 一瞬 どうしようか迷ったところだな
ガードレールの切れ目のところから出てきた 確認終了
2023年12月10日 13:17撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 13:17
ガードレールの切れ目のところから出てきた 確認終了
あのねのねの人かな 若い人たちには分かるかなぁ…
2023年12月10日 13:19撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 13:19
あのねのねの人かな 若い人たちには分かるかなぁ…
丸太橋 しっかりしてるので敢えて乗ってみた
2023年12月10日 13:20撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 13:20
丸太橋 しっかりしてるので敢えて乗ってみた
二回目のピークハントに向かいます
2023年12月10日 13:24撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 13:24
二回目のピークハントに向かいます
お参りしに寄り道
2023年12月10日 13:27撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 13:27
お参りしに寄り道
共通のアレ 200m 100m も健在
2023年12月10日 13:33撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 13:33
共通のアレ 200m 100m も健在
夏焼城ヶ山ブルー
2023年12月10日 13:55撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 13:55
夏焼城ヶ山ブルー
本日二度目の山頂です 感想もなく即撤収
2023年12月10日 13:56撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/10 13:56
本日二度目の山頂です 感想もなく即撤収
なんてでっかい岩なんだろう
2023年12月10日 14:12撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 14:12
なんてでっかい岩なんだろう
林道に出た
2023年12月10日 14:18撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 14:18
林道に出た
右折してもう一度 大井平ルートに向かう
2023年12月10日 14:20撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 14:20
右折してもう一度 大井平ルートに向かう
林道歩き 25分 ようやく下降点に到着
2023年12月10日 14:52撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 14:52
林道歩き 25分 ようやく下降点に到着
駐車場が見えるところまで戻ってきた
本日も無事下山できました ありがとうございました
2023年12月10日 15:01撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 15:01
駐車場が見えるところまで戻ってきた
本日も無事下山できました ありがとうございました

感想

12月らしからぬポカポカ陽気で
冬の格好では汗だくになった

正月用の買い物があったし
風呂にも入りたかったので
それほど時間はなかったが

結構 早く登れたので未踏のルートを
2つ歩く余裕ができた

どのルートもしっかりしていてよかった
山頂直下はどのルートも急に感じた

また忘れた頃に歩きに来るとしよう

今日 山で会った人 7組

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら