記録ID: 6286224
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
焚火前泊で高水三山縦走
2023年12月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 787m
- 下り
- 815m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:28
距離 12.2km
登り 805m
下り 815m
7:22
22分
スタート地点
12:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 軍畑駅前に売店 |
写真
撮影機器:
感想
寝るだけのキャンプ場泊まりは何度もやってきましたが、今回は焚き火をプラスしてみました。
焚き火道具一式とカット済みの薪をバルトロ75になんとか収納して、重量は約17km。
・小さなバケツ1杯の薪で約2時間燃えた。
・テンポよくやっても焚き火そのものに時間がかかる。だから退屈しないし、寝るだけの時間感覚で行くと慌ただしい。
・テン泊はいつもてきとうだったけど、焚き火はちゃんとレイアウト考えたほうがいい。
・バケツが風除け付きテーブルみたいになって地味に便利。
・最低限の装備だから雨には脆弱。
といったことがわかりました。
翌朝、御岳駅まで車道を歩いて、ケーブル行きのバスに人が大勢乗り込んでいくのを尻目に登山道へ。
高水三山はいつ行っても空いていて良いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する