記録ID: 6301406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
金冠山・達磨山ー2023年登り納め
2023年12月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc528d341bf040ea.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 539m
- 下り
- 525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:16
距離 8.2km
登り 544m
下り 544m
※時間は正しく計測できているようですが、軌跡がうまく取れていない模様。達磨山ピークから、次に画面を開いた戸田峠まで軌跡が飛んでしまっています。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。この時期は日が昇るにつれて霜柱が溶けて、昼には足元がぬかるみがちなので、ショートゲイターがあればよいかも。 |
その他周辺情報 | 【観光】修善寺 ・だるま山高原レストハウスから静岡県道18号修善寺戸田線をひたすら下っていくとたどり着きます。(車で15分程度) 【温泉】朝日の湯 ・山間を東に突き進み、観光がてら「道の駅 伊東マリンタウン」まで来ました。 ・ついでに「伊豆高原ビール 伊東マリンタウン店」で食事。 |
写真
感想
よく登山に付き合ってくれる相方との、4年連続の年末伊豆登山シリーズ。今回は前年に続き、金冠山・達磨山に向かいました。
前年は信じられないほどの爆風で、私の低山ハイク史上一番の寒さを覚えた金冠山・達磨山。一面霧だらけで、達磨山山頂からは何も見えず、登頂後5秒で即退散した苦い記憶があります。今回はそのリベンジを果たしにいきました。そして2023年登り納めになります。
前日の武甲山登山のダメージが残り、さらに二週連続の土日連続登山ということで私のHPは登山前からかなり削られている状態(苦笑)
金冠山、小達磨山、達磨山とピーク直下はなかなかの階段が続き、これが疲れた体には堪える。でも今回は、前回何も見えなかった金冠山からしっかり富士山の姿を望むことができたし、前回霧以外何も見えなかった達磨山からも一瞬だけ富士山が見えたので、リベンジは果たせたと言っても良いかな…?
前週に登った大山からは駿河湾が見えましたが、今回はその駿河湾のすぐそばにやってきました。やっぱり山から見える海は特別感があって好き。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する