ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6301418
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

賤ヶ岳〜山本山 トレースつけときました

2023年12月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
17.2km
登り
745m
下り
781m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:13
合計
5:17
6:11
42
6:53
6:54
6
7:00
7:00
43
7:43
7:46
13
8:28
8:28
19
8:58
8:58
14
9:44
9:45
34
10:19
10:25
14
11:28
11:28
0
11:28
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR余呉駅をスタートし、帰りはJR河毛駅へ
コース状況/
危険箇所等
一部トレースの無い個所がありましたが、雪は深いところでひざ下くらい。標識がたくさんあって迷うことはないです。チェーンスパイクを持参しましたが使用せず。
帰省先から始発の近江塩津行きで余呉駅到着。今日はここから賤ケ岳に登り山本山から下山します。
2023年12月24日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 6:09
帰省先から始発の近江塩津行きで余呉駅到着。今日はここから賤ケ岳に登り山本山から下山します。
江土集落から尾根に取り付きます。昨日のものと思われる薄いトレースがあります。
2023年12月24日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 6:18
江土集落から尾根に取り付きます。昨日のものと思われる薄いトレースがあります。
途中からトレースがなくなりました。積雪はくるぶしの上くらい。
2023年12月24日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 6:31
途中からトレースがなくなりました。積雪はくるぶしの上くらい。
このコース、全区間で案内標識がとても充実していました。
2023年12月24日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 6:37
このコース、全区間で案内標識がとても充実していました。
いったん林道に出ます。
2023年12月24日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/24 6:44
いったん林道に出ます。
林道をしばらく歩いてここから登山道で尾根に乗り上げる。
2023年12月24日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 6:47
林道をしばらく歩いてここから登山道で尾根に乗り上げる。
途中からトレースが点き始めて中川清秀公の墓碑まで続いていました。
2023年12月24日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 6:49
途中からトレースが点き始めて中川清秀公の墓碑まで続いていました。
大岩山の砦跡に墓碑があります。
2023年12月24日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 6:52
大岩山の砦跡に墓碑があります。
墓所。地元の歴史として小学生のころから賤ケ岳の合戦については授業で学び、賤ケ岳は当時の遊び場でもありました。ん十年ぶりに訪れました。
2023年12月24日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 6:53
墓所。地元の歴史として小学生のころから賤ケ岳の合戦については授業で学び、賤ケ岳は当時の遊び場でもありました。ん十年ぶりに訪れました。
子供のころには標識は説明板など一切なく、野山にただ道がついている程度のところがほとんどでした。唯一リフト周辺と山頂は観光地として整備されていたように憶えています。山頂にはたしか売店があったような。
2023年12月24日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 6:55
子供のころには標識は説明板など一切なく、野山にただ道がついている程度のところがほとんどでした。唯一リフト周辺と山頂は観光地として整備されていたように憶えています。山頂にはたしか売店があったような。
平坦な林間の道。だいぶ明るくなってきました。
2023年12月24日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 6:59
平坦な林間の道。だいぶ明るくなってきました。
東の空が染まってきます。昨日は雨でしたが、今日は良い天気の予報。
2023年12月24日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 7:08
東の空が染まってきます。昨日は雨でしたが、今日は良い天気の予報。
やや傾斜がきつくなってきました
2023年12月24日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 7:16
やや傾斜がきつくなってきました
またなだらかな尾根になります。
2023年12月24日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/24 7:27
またなだらかな尾根になります。
賤ケ岳山頂直下はやや傾斜がきつくなってジグザグに道がついています。中川清秀の墓碑からはトレースがありませんでした。
2023年12月24日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 7:38
賤ケ岳山頂直下はやや傾斜がきつくなってジグザグに道がついています。中川清秀の墓碑からはトレースがありませんでした。
右下には余呉湖。湖面は霧に覆われています。
2023年12月24日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 7:39
右下には余呉湖。湖面は霧に覆われています。
周囲を山に囲まれて神秘的な余呉湖。ここも子供のころはよく自転車で走り回っていたところです。
2023年12月24日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/24 7:42
周囲を山に囲まれて神秘的な余呉湖。ここも子供のころはよく自転車で走り回っていたところです。
山頂に到着
2023年12月24日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 7:42
山頂に到着
奥琵琶湖に浮かぶ竹生島
2023年12月24日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 7:43
奥琵琶湖に浮かぶ竹生島
湖北の田園地帯。はるか昔にはここまで湖水がきていたようです。
2023年12月24日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/24 7:43
湖北の田園地帯。はるか昔にはここまで湖水がきていたようです。
この後歩く山本山への尾根筋
2023年12月24日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 7:43
この後歩く山本山への尾根筋
日差しが入り始めて葛籠尾崎と竹生島が光り始めます
2023年12月24日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/24 7:43
日差しが入り始めて葛籠尾崎と竹生島が光り始めます
山頂広場にある武者像も雪の中
2023年12月24日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/24 7:44
山頂広場にある武者像も雪の中
さぞや冷たかろう、はらってやるでな。
2023年12月24日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/24 7:46
さぞや冷たかろう、はらってやるでな。
2023年12月24日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 7:46
山頂からも余呉湖は良く見えます。水上勉の小説「湖の琴」の舞台となった場所です。
2023年12月24日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 7:48
山頂からも余呉湖は良く見えます。水上勉の小説「湖の琴」の舞台となった場所です。
2023年12月24日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/24 7:50
2023年12月24日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 7:50
静かな湖面です。時間がとまったよう。
2023年12月24日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/24 7:51
静かな湖面です。時間がとまったよう。
山本山にむかって山頂を下り始めたら青空が出てきました
2023年12月24日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/24 7:56
山本山にむかって山頂を下り始めたら青空が出てきました
賤ケ岳リフト。中学時代はこの下の大音集落から登山道を上がってよく遊びにきました。
2023年12月24日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 7:59
賤ケ岳リフト。中学時代はこの下の大音集落から登山道を上がってよく遊びにきました。
賤ケ岳山本山遊歩道と名前がついているようです。先へ進みます
2023年12月24日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 7:59
賤ケ岳山本山遊歩道と名前がついているようです。先へ進みます
山梨子集落へ下る道は通行止めテープが張られていました
2023年12月24日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 8:09
山梨子集落へ下る道は通行止めテープが張られていました
手すりや階段が整備された歩きやすい道です。まだ気温が低いので雪はすこしモナカ状になっています。
2023年12月24日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 8:19
手すりや階段が整備された歩きやすい道です。まだ気温が低いので雪はすこしモナカ状になっています。
平坦なところやゆるい勾配を越えていきます
2023年12月24日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 8:29
平坦なところやゆるい勾配を越えていきます
小さい山は湧出(ゆるぎ)山。
2023年12月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 8:34
小さい山は湧出(ゆるぎ)山。
予報どおり青空が広がってきました。
2023年12月24日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 8:36
予報どおり青空が広がってきました。
大きなブナの下で最初の大休止。
2023年12月24日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 8:36
大きなブナの下で最初の大休止。
まだけっこう距離あります。
2023年12月24日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 8:51
まだけっこう距離あります。
途中何か所か尾根の左右に下る道があります。これは琵琶湖岸になる有漏神社へ下る分岐ですが通行止めでした。
2023年12月24日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 8:57
途中何か所か尾根の左右に下る道があります。これは琵琶湖岸になる有漏神社へ下る分岐ですが通行止めでした。
尾根の途中にある西野山に到着。
2023年12月24日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 8:57
尾根の途中にある西野山に到着。
尾根の最低鞍部は史跡の古保利古墳群です。人工的に盛られたことがはっきりわかる地形が点在しています。
2023年12月24日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 9:04
尾根の最低鞍部は史跡の古保利古墳群です。人工的に盛られたことがはっきりわかる地形が点在しています。
2023年12月24日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 9:12
おびただしい数の古墳が長い期間に渡って造られていたようです。それだけ重要な土地だったということでしょうか。
2023年12月24日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 9:22
おびただしい数の古墳が長い期間に渡って造られていたようです。それだけ重要な土地だったということでしょうか。
日差しがあると湖面の色も鉛色からどんどん青味を増していきます。
2023年12月24日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 9:26
日差しがあると湖面の色も鉛色からどんどん青味を増していきます。
この下を余呉湖から流れでる余呉川を分岐させて琵琶湖に放水する西野水道が穿たれています。やはり子供のころ、毎年夏休み前に決まって、「西野水道は危険なので絶対に泳がないように」と先生から注意がありました。それだけ泳ぎに行く子供がいたということでしょう。
2023年12月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 9:30
この下を余呉湖から流れでる余呉川を分岐させて琵琶湖に放水する西野水道が穿たれています。やはり子供のころ、毎年夏休み前に決まって、「西野水道は危険なので絶対に泳がないように」と先生から注意がありました。それだけ泳ぎに行く子供がいたということでしょう。
2023年12月24日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 9:44
山本山の砦跡への最後の登り
2023年12月24日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 10:08
山本山の砦跡への最後の登り
このあたりから要塞として人工的に形成された地形がわかるようになります。
2023年12月24日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 10:16
このあたりから要塞として人工的に形成された地形がわかるようになります。
右手には樹間から竹生島
2023年12月24日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 10:16
右手には樹間から竹生島
堀切があります
2023年12月24日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 10:17
堀切があります
このあたりが本丸でしょうか。
2023年12月24日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 10:17
このあたりが本丸でしょうか。
2023年12月24日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 10:19
山頂からは奥琵琶湖の展望が広がります
2023年12月24日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/24 10:21
山頂からは奥琵琶湖の展望が広がります
2023年12月24日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 10:24
けっこう規模の大きい砦だったようです。冬季はイヌワシの「おばあちゃん」が飛来することで観察者が多いらしいですが、本日は誰もいません
2023年12月24日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 10:25
けっこう規模の大きい砦だったようです。冬季はイヌワシの「おばあちゃん」が飛来することで観察者が多いらしいですが、本日は誰もいません
すっかり晴れました。下山します。
2023年12月24日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 10:25
すっかり晴れました。下山します。
朝日山神社に下山
2023年12月24日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 10:37
朝日山神社に下山
ユニークな石仏?がたくさん並んでいました。
2023年12月24日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 10:38
ユニークな石仏?がたくさん並んでいました。
2023年12月24日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 10:40
ふもとにある山本集落から山本山を見上げる
2023年12月24日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 10:46
ふもとにある山本集落から山本山を見上げる
ここから車道をひたすら歩いて河毛駅に向かいます
2023年12月24日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 10:55
ここから車道をひたすら歩いて河毛駅に向かいます
河毛駅到着。電車は1時間に1本でちょうど出た後でした。1時間弱駅舎のなかでいろんな展示品を眺めて過ごしました。
2023年12月24日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 11:28
河毛駅到着。電車は1時間に1本でちょうど出た後でした。1時間弱駅舎のなかでいろんな展示品を眺めて過ごしました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ チェーンスパイク

感想

中学の同窓会がありふるさとへ帰省。ついでに久しぶりの賤ケ岳。先週山行をお休みしたので二週間ぶりの山歩きはけっこうきつかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

tobi8549さん
トレースご馳走様でした。
2時間くらい後に追っかけてました。お陰様で大変快適に歩けました。欲を言えばもう少し歩幅が短いと良かったです。
2023/12/25 12:36
いいねいいね
1
mnakanoさん
お疲れ様でした。天気回復してよかったですね。
次はもう少し小幅で歩きます(笑)
2023/12/25 14:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら