ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6308965
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重

涌蓋山スノトレ(はげの湯口in/out) ※本年78回目

2023年12月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:25
距離
4.7km
登り
648m
下り
647m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
0:24
合計
2:26
5:23
30
はげの湯登山口
5:53
5:53
47
6:40
7:04
25
7:29
7:29
20
7:49
はげの湯登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
前日、沖縄(石垣島)より福岡空港へ降り立ち、そこからレンタカーではげの湯登山口まで乗りつけ。12/27現在、ノーマルタイヤで登山口までアクセス可。
コース状況/
危険箇所等
入山後ほどなく雪道となるが、終始トレースがあり、道迷い箇所や危険箇所はない。登りはつぼ足、下りはチェーンスパイクを使用。
その他周辺情報 そのまま大船山へ移動したため、日帰り温泉は挟まず。
前日、沖縄より福岡空港へ降り立つ!
2023年12月26日 17:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/26 17:46
前日、沖縄より福岡空港へ降り立つ!
福岡空港から、登山口へ向かう道中、大分自動車道 山田SAで夕食!辛いトマトラーメン定食!
2023年12月26日 19:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/26 19:14
福岡空港から、登山口へ向かう道中、大分自動車道 山田SAで夕食!辛いトマトラーメン定食!
前夜の登山口上空は、薄っすらと雲。予報では晴れだが、どうだろう?
2023年12月26日 21:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/26 21:51
前夜の登山口上空は、薄っすらと雲。予報では晴れだが、どうだろう?
当日朝5:20。飲料500ml含め、3.2kgの荷を背負い、ハイカットシューズ(スポルティバ_エクイリビウム ST GTX|630g×2)でアタック!
2023年12月27日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/27 5:20
当日朝5:20。飲料500ml含め、3.2kgの荷を背負い、ハイカットシューズ(スポルティバ_エクイリビウム ST GTX|630g×2)でアタック!
上空は星が全く見えず、本当に晴れるのか疑心暗鬼のまま、はげの湯登山口よりスタート。
2023年12月27日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 5:23
上空は星が全く見えず、本当に晴れるのか疑心暗鬼のまま、はげの湯登山口よりスタート。
標高950m辺りからチラホラ雪が出始め、、、
2023年12月27日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 5:32
標高950m辺りからチラホラ雪が出始め、、、
標高1000mを越えると、草がほぼ見えなくなりました。
2023年12月27日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 5:42
標高1000mを越えると、草がほぼ見えなくなりました。
標高1070m辺りで凍結した林道と合流。しばらく林道を進みます。
2023年12月27日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 5:46
標高1070m辺りで凍結した林道と合流。しばらく林道を進みます。
6,7分林道を歩くと、涌蓋山登山口へ。夏はここまで車で来れるのかな?
2023年12月27日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 5:53
6,7分林道を歩くと、涌蓋山登山口へ。夏はここまで車で来れるのかな?
夏の登山口を過ぎると、本格的な雪山登山へ。結構な急斜面です。
2023年12月27日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 6:11
夏の登山口を過ぎると、本格的な雪山登山へ。結構な急斜面です。
今シーズン初めて見る、”ぷち”エビのしっぽ!
2023年12月27日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 6:38
今シーズン初めて見る、”ぷち”エビのしっぽ!
スタートから1時間15分。本来なら日の出直前のマジックアワーの時間帯に、三百名山・涌蓋山へ登頂!ガスガスで何も見えない。
2023年12月27日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/27 6:48
スタートから1時間15分。本来なら日の出直前のマジックアワーの時間帯に、三百名山・涌蓋山へ登頂!ガスガスで何も見えない。
夜明け前の山頂は、-3℃。寒いです。
2023年12月27日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/27 6:50
夜明け前の山頂は、-3℃。寒いです。
予報が外れ、当面晴れそうもないため、日の出を待たずに下山を決意!残念!
2023年12月27日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/27 7:00
予報が外れ、当面晴れそうもないため、日の出を待たずに下山を決意!残念!
往路(登り)はつぼ足で安全でしたが、復路(下り)は怖いので、山頂でチェーンスパイクを装着!
2023年12月27日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 7:02
往路(登り)はつぼ足で安全でしたが、復路(下り)は怖いので、山頂でチェーンスパイクを装着!
ガスガスの山頂。
2023年12月27日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 7:03
ガスガスの山頂。
失意の中、下山開始!
2023年12月27日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 7:04
失意の中、下山開始!
未明のヘッデン歩行では気づきませんでしたが、ピンクテープがそこそこあります。
2023年12月27日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 7:14
未明のヘッデン歩行では気づきませんでしたが、ピンクテープがそこそこあります。
標高1180m辺りで登山口となったはげの湯の源泉噴煙が見えました〜!
2023年12月27日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 7:24
標高1180m辺りで登山口となったはげの湯の源泉噴煙が見えました〜!
はげの湯一帯に限れば、別府温泉を彷彿とさせる規模感!
2023年12月27日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/27 7:24
はげの湯一帯に限れば、別府温泉を彷彿とさせる規模感!
わずか25分程で夏の登山口まで下りてきました!(登りは45分)
2023年12月27日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/27 7:29
わずか25分程で夏の登山口まで下りてきました!(登りは45分)
林道歩きの最中、より近くなったはげの湯一帯の噴煙を望遠!
2023年12月27日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/27 7:31
林道歩きの最中、より近くなったはげの湯一帯の噴煙を望遠!
再び林道から山中へ右折します!
2023年12月27日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 7:34
再び林道から山中へ右折します!
この辺一帯、夏は牧場のようです!
2023年12月27日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 7:35
この辺一帯、夏は牧場のようです!
涌蓋山から45分、スタートから2時間ではげの湯登山口まで下山完了!
2023年12月27日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/27 7:49
涌蓋山から45分、スタートから2時間ではげの湯登山口まで下山完了!
見上げると、涌蓋山の山頂が青空の下に見えるではないか!?下山すると晴れるあるある・・・。
2023年12月27日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 8:00
見上げると、涌蓋山の山頂が青空の下に見えるではないか!?下山すると晴れるあるある・・・。
涌蓋山を望遠!
2023年12月27日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 8:00
涌蓋山を望遠!
つい1時間前、あそこにいたのに、眺望ゼロでした。無念。
2023年12月27日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/27 8:01
つい1時間前、あそこにいたのに、眺望ゼロでした。無念。
山から見た源泉の噴煙口の横を通り過ぎました!さぁ、ダブルヘッダー登山となる大船山へ向かいます!
2023年12月27日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/27 8:06
山から見た源泉の噴煙口の横を通り過ぎました!さぁ、ダブルヘッダー登山となる大船山へ向かいます!

感想

沖縄・於茂登岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6306754.html

の次は、九州本土へ上陸し、まずは晴れそうな山域ということで九重連山の三百名山・涌蓋山へ。3週間前から福岡でのレンタカーを手配していましたが、その時点で福岡空港や博多駅周辺のスタッドレス車に空きがなく(博多の地勢上、スタッドレス車の取扱が極少)、ノーマルタイヤ車となるので、登山口までアクセスできるか心配でしたが、12/23にドカ雪が降って以降は連日晴れのため、涌蓋山へのアクセスは12/27現在問題なく、ひと安心!

前夜到着時は、薄っすらとした雲の奥に星空が見えましたが、翌朝未明に起床すると、星が全く見えず、ご来光登山となるか一抹の不安を覚えつつ、登頂までの時間に予報通り晴れることを期待し、朝5時半前にスタート。

夏は牧場らしい急斜面を登り始めるとほどなく雪が現れ、標高1000m超は途切れることなく雪道となりますが、登りは十分安全につぼ足でハイクアップできます。途中で雪で凍結した林道(舗装路)を挟み、夏の登山口に取り付くと、そこからは本格的な雪山登山開始。全然晴れる傾向が感じられず、黙々と登っていくと、1時間15分程で登頂してしまい、本来なら東の空がマジックアワーに染まるはずの日の出15分位前でしたが、周囲は真っ暗、真っ白。二百名山を完登間近な今、三百名山は優先的に登りつつも、現時点では完登を目指してはいませんが、都合44/101となりました。

山頂でチェーンスパイクをつけ、復路は重力に任せてサクサク下っていきます。標高1180m辺りの開けた場所で、登山口となったはげの湯の源泉噴煙がすごい規模感で上がっているのを目の当たりにし、改めて九重連山が活火山であることを実感します。

結局、涌蓋山から45分、トータルでも2時間の省エネハイクで下山完了し、ふと見上げると青空が出始め、涌蓋山の白い山頂部がはげの湯登山口から見えました。下山すると晴れるあるあるに苦笑。あと1時間遅く出発していれば、山頂で気持ちよい眺望を得られたんだと思いますが、今日はダブルヘッダー登山(大船山)で、その後熊本(国見岳)まで移動するので、早出早着をモットーとしており、仕方ありません。涌蓋山はいくつも登山口があるため、いつの日か別の登山口から眺望リベンジで再登したい山となりました。

大船山へ続く!)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6309819.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら