記録ID: 6327515
全員に公開
ハイキング
東海
大山~雨乞山 白山比咩神社から
2024年01月01日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:28
距離 12.8km
登り 1,025m
下り 1,025m
9:35
57分
スタート地点
16:08
ゴール地点
天候 | 澄み渡った晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
豊橋からは、新幹線。🚅 北陸の地震で遅れが出ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白山比咩神社から大山までは、とてもガレてますが、危なくは無いです。 案内表示やテープは、比較的豊富。古くて読めないのもありますが。 椛峠からの下りは、一部滑り易い硬い路面がありました。 あつみ大山トンネル北口からの登りも、下の方は荒れてます。 |
その他周辺情報 | 道の駅 あかばねロコステーションが近いです。 宿で出た 卵が美味しかったので、ここで購入。 野菜・果物・海産物・お土産が豊富です。 当然、メロンを使った品がいっぱい。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日に引き続き、渥美半島を歩いて来ました。
今日は、澄み渡った青空で、南アルプスや富士山まで見通すことが出来、眺望を満喫。
この渥美半島横断コースは、展望地が沢山あって、見飽きることがありません。
最後が大山を登り返さないと帰れないので、少しくたびれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する