ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6330513
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

2024辰年山初めは越生の龍ヶ谷富士(飯盛山) カモシカに逢えた(^^)

2024年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
7.5km
登り
601m
下り
592m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:44
合計
3:35
10:22
10:25
13
10:38
10:38
13
10:51
10:52
7
10:59
11:39
11
11:50
11:50
64
12:54
12:54
0
12:54
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8:50自宅→9:10越生あじさい山P
コース状況/
危険箇所等
◎登山道:特に問題無し。ただえぐれた道に落葉が大量に積もり危ない箇所有り。
◎トイレ:あじさい山公園にある公衆トイレは冬季閉鎖。手前のあじさい街道のトイレは使える模様。
◎駐車場:あじさい山公園P 3、4台(無料)
【1月1日元旦】今年は辰年、越生町の佐藤酒造で買った龍のデザインのお酒でお正月。
2023年12月31日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
12/31 13:14
【1月1日元旦】今年は辰年、越生町の佐藤酒造で買った龍のデザインのお酒でお正月。
【1月2日】麦原川に架かるあじさい橋を渡ってあじさい山へ。
2024年01月02日 09:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
1/2 9:17
【1月2日】麦原川に架かるあじさい橋を渡ってあじさい山へ。
いつも思うけどこのあじさい山の急坂が今日の核心部かも。
2024年01月02日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/2 9:30
いつも思うけどこのあじさい山の急坂が今日の核心部かも。
やっと展望台まで登ったけど男体山などは雲で見えず。
2024年01月02日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/2 9:34
やっと展望台まで登ったけど男体山などは雲で見えず。
向かいには「城山」と呼ばれる大築山、小築山。左奥に堂平山。
2024年01月02日 09:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
1/2 9:34
向かいには「城山」と呼ばれる大築山、小築山。左奥に堂平山。
道がえぐれて葉っぱで隠れると落とし穴。
2024年01月02日 09:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
1/2 9:40
道がえぐれて葉っぱで隠れると落とし穴。
杉林を黙々登っていると何やら黒いものが…。
2024年01月02日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/2 9:48
杉林を黙々登っていると何やら黒いものが…。
角があるから龍!?な訳が無くカモシカが!ボーっとしてて一昨年死んじゃったワンコのタロヲを思い出す。
2024年01月02日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
1/2 9:53
角があるから龍!?な訳が無くカモシカが!ボーっとしてて一昨年死んじゃったワンコのタロヲを思い出す。
「タロヲ、明けましておめでとう」と声を掛けるともう1匹と一緒に逃げちゃった。
2024年01月02日 09:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
17
1/2 9:52
「タロヲ、明けましておめでとう」と声を掛けるともう1匹と一緒に逃げちゃった。
羽賀山との分岐で歩いてないけどワンコまりのオヤツタイム。
2024年01月02日 10:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
16
1/2 10:06
羽賀山との分岐で歩いてないけどワンコまりのオヤツタイム。
オヤツくれたから少し歩いてやるワン。
2024年01月02日 10:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
1/2 10:07
オヤツくれたから少し歩いてやるワン。
野末張見晴台が見えて来た。
2024年01月02日 10:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/2 10:18
野末張見晴台が見えて来た。
野末張見晴台、634m頂きました。
17
野末張見晴台、634m頂きました。
北東側はまずまず晴れて赤城や雪の谷川は見えたけど、男体山は頭だけ。
2024年01月02日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/2 10:19
北東側はまずまず晴れて赤城や雪の谷川は見えたけど、男体山は頭だけ。
越生10名山の山頂標と雲の多い都心部。でも同じ高さのスカイツリーは見えた。
2024年01月02日 10:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
1/2 10:19
越生10名山の山頂標と雲の多い都心部。でも同じ高さのスカイツリーは見えた。
奥に堂平山。元旦にはきっと大勢の人が初日の出を楽しんだのだろう。
2024年01月02日 10:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
1/2 10:21
奥に堂平山。元旦にはきっと大勢の人が初日の出を楽しんだのだろう。
しばらく林道と並行しながら進む。
2024年01月02日 10:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/2 10:36
しばらく林道と並行しながら進む。
飯盛山(龍ヶ谷富士)のピラミダルな山頂が近づいてきた。
2024年01月02日 10:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
1/2 10:36
飯盛山(龍ヶ谷富士)のピラミダルな山頂が近づいてきた。
一度林道に下りて再び登山道へ。この道標を見逃すと林道をぐるりと大回りになってしまうので注意。
2024年01月02日 10:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
1/2 10:38
一度林道に下りて再び登山道へ。この道標を見逃すと林道をぐるりと大回りになってしまうので注意。
登山道を登り上げると「越生町最高峰」の道標。
2024年01月02日 10:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/2 10:50
登山道を登り上げると「越生町最高峰」の道標。
奥武蔵ロングトレイルのコースでもある。少しづつ歩いて昨年やっと105km繋がった。
2024年01月02日 10:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/2 10:50
奥武蔵ロングトレイルのコースでもある。少しづつ歩いて昨年やっと105km繋がった。
気合入れてラストスパート!
2024年01月02日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/2 10:51
気合入れてラストスパート!
って寝てる人…ワンコがいますけど。
2024年01月02日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
1/2 10:52
って寝てる人…ワンコがいますけど。
山頂着いた。越生10名山の山頂標の横に年季の入った山頂標。
2024年01月02日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/2 10:56
山頂着いた。越生10名山の山頂標の横に年季の入った山頂標。
辰年なのであえて逆に龍ヶ谷富士(飯盛山)795m、頂きました。手を綺麗にして山頂標タッチ。
2024年01月02日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
1/2 11:37
辰年なのであえて逆に龍ヶ谷富士(飯盛山)795m、頂きました。手を綺麗にして山頂標タッチ。
いつの間にか富士山の山座同定板が設置されてる。
2024年01月02日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/2 10:54
いつの間にか富士山の山座同定板が設置されてる。
八ヶ岳も。どちらも今日は雲で見えなかったけど、越生町頑張ってる。
2024年01月02日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/2 10:54
八ヶ岳も。どちらも今日は雲で見えなかったけど、越生町頑張ってる。
我らがブコーさんはバッチリ見えてる。
2024年01月02日 10:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
1/2 10:58
我らがブコーさんはバッチリ見えてる。
少し下の丸太のベンチでランチにしよう。
2024年01月02日 10:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/2 10:56
少し下の丸太のベンチでランチにしよう。
正月なので少しだけ高いカップラーメンを買ってみる小市民(^^;
2024年01月02日 11:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
1/2 11:03
正月なので少しだけ高いカップラーメンを買ってみる小市民(^^;
おせちの残りも持って来た。かまぼこ、伊達巻、ローストビーフ。
14
おせちの残りも持って来た。かまぼこ、伊達巻、ローストビーフ。
食い意地張ってるまりが「よこせ!」と狙ってる。
2024年01月02日 11:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
15
1/2 11:03
食い意地張ってるまりが「よこせ!」と狙ってる。
しゃーない、ローストビーフあげるよ。
2024年01月02日 11:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
14
1/2 11:06
しゃーない、ローストビーフあげるよ。
ガブ、ガブ、ガブと一気に1枚完食。
2024年01月02日 11:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
17
1/2 11:06
ガブ、ガブ、ガブと一気に1枚完食。
伊豆ヶ岳に武甲山、川苔山に蕎麦粒山、長沢背稜、御前山、大岳山など、越生町の整備で眺めがとても良くなった。
2024年01月02日 11:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
1/2 11:33
伊豆ヶ岳に武甲山、川苔山に蕎麦粒山、長沢背稜、御前山、大岳山など、越生町の整備で眺めがとても良くなった。
さて帰りましょう。山頂下りは直の激下りコースで。
2024年01月02日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/2 11:39
さて帰りましょう。山頂下りは直の激下りコースで。
しばらく来た道を戻り、この道標で左の大築山方面へ。
2024年01月02日 11:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/2 11:50
しばらく来た道を戻り、この道標で左の大築山方面へ。
歩きやすい道や。
2024年01月02日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/2 11:53
歩きやすい道や。
急斜面のトラバースの道も。
2024年01月02日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/2 12:07
急斜面のトラバースの道も。
平らな杉林に入ると。
2024年01月02日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/2 12:11
平らな杉林に入ると。
「馬場」。近くに城があったからここで馬が飼われていたのかな。
2024年01月02日 12:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/2 12:11
「馬場」。近くに城があったからここで馬が飼われていたのかな。
見上げると杉の万華鏡。
2024年01月02日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
1/2 12:12
見上げると杉の万華鏡。
一般道は真っすぐ「城山」方面だけど、「麦原部落」方面へショートカット。
2024年01月02日 12:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/2 12:15
一般道は真っすぐ「城山」方面だけど、「麦原部落」方面へショートカット。
こちらもえぐれた道が続く。
2024年01月02日 12:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/2 12:25
こちらもえぐれた道が続く。
真ん中の溝は落ち葉の落とし穴になっているのでガニ股で通過。
2024年01月02日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/2 12:26
真ん中の溝は落ち葉の落とし穴になっているのでガニ股で通過。
林道終点に下りて来た。林道も落葉だらけ。
2024年01月02日 12:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/2 12:37
林道終点に下りて来た。林道も落葉だらけ。
ここから出て来た。通行止めだから落葉だらけだったのね。
2024年01月02日 12:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/2 12:45
ここから出て来た。通行止めだから落葉だらけだったのね。
ゆず香る里歩き。もうすぐ駐車場。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2024年01月02日 12:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
1/2 12:49
ゆず香る里歩き。もうすぐ駐車場。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。

感想

2024年の山初めは越生町の龍ヶ谷富士(飯盛山)に登って来ました。

先ず元旦に起きた能登地震で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。こんな大変な事が起きているのに山に登ってて良いのか?とも思いましたが、実際今は何も出来ないので早い復旧を祈りながら出掛ける事にしました。

2024年は辰年、竜や龍がらみの山はどこも人が多そうですが、越生10名山でもある飯盛山は別名龍ヶ谷富士、近いし「龍」だし、と言う事で山初めに選びました。
あじさい山から野末張見晴台へ行く途中の杉林でカモシカに逢いました。ボーっとして我が家に居たワンコのタロヲを思い出しました(^^)
飯盛山(龍ヶ谷富士)には富士山や八ヶ岳の山座同定板も新たに設置されていました。生憎この日はどちらも雲で見えませんでしたが越生町、頑張ってますね。

無事に下山して干支に因んだワンコハイクを終える事が出来ました。今年も安全にコツコツ山歩きを楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら