ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6336295
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

宝登山で2024年山初め😊

2024年01月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:15
距離
8.8km
登り
435m
下り
426m

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:29
合計
3:15
8:02
11
8:14
8:16
3
8:18
8:19
21
8:39
8:40
5
8:44
8:45
16
9:00
9:00
6
9:06
9:06
6
9:12
9:12
4
9:16
9:16
11
9:52
10:09
26
10:35
10:36
21
10:57
11:04
14
11:18
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道です
途中、協力金1人100円の私道がルート上にあります
2024年山初めは、宝登山です
長瀞駅に車を停めて、電車乗って隣の野上駅からスタート💪
2024年01月04日 08:03撮影 by  A101SH, SHARP
26
1/4 8:03
2024年山初めは、宝登山です
長瀞駅に車を停めて、電車乗って隣の野上駅からスタート💪
駅から10分程のところに登山口
2024年01月04日 08:16撮影 by  A101SH, SHARP
17
1/4 8:16
駅から10分程のところに登山口
登り始めて程なくして、こんな歩きやすい稜線に出ます
2024年01月04日 08:34撮影 by  A101SH, SHARP
20
1/4 8:34
登り始めて程なくして、こんな歩きやすい稜線に出ます
ここから暫くははロード歩き😓
アスファルトをだらだら登るので、この区間だけあんま好きじゃない💦
2024年01月04日 09:15撮影 by  A101SH, SHARP
17
1/4 9:15
ここから暫くははロード歩き😓
アスファルトをだらだら登るので、この区間だけあんま好きじゃない💦
「毒キノコに注意」が見えたら、階段地獄の始まりですよ〜(笑)
2024年01月04日 09:27撮影 by  A101SH, SHARP
21
1/4 9:27
「毒キノコに注意」が見えたら、階段地獄の始まりですよ〜(笑)
ここから山頂までは階段メインの登り💦
2024年01月04日 09:31撮影 by  A101SH, SHARP
17
1/4 9:31
ここから山頂までは階段メインの登り💦
ふい〜💦登っても登っても終わらない階段😅
2024年01月04日 09:36撮影 by  A101SH, SHARP
29
1/4 9:36
ふい〜💦登っても登っても終わらない階段😅
宝登山山頂に到着!
2024年01月04日 09:52撮影 by  A101SH, SHARP
32
1/4 9:52
宝登山山頂に到着!
埼玉のシンボル武甲山が目の前に見えます!
2024年01月04日 09:51撮影 by  A101SH, SHARP
26
1/4 9:51
埼玉のシンボル武甲山が目の前に見えます!
両神山方面
空と雲と稜線と。いつ来ても素晴らしい眺めです
2024年01月04日 09:55撮影 by  A101SH, SHARP
29
1/4 9:55
両神山方面
空と雲と稜線と。いつ来ても素晴らしい眺めです
咲き始めの蝋梅と武甲山
2024年01月04日 09:58撮影 by  A101SH, SHARP
26
1/4 9:58
咲き始めの蝋梅と武甲山
蝋梅がそこそこ咲いてるのをを期待してましたが、全体で見ると1部咲きってところかな。蕾もたくさんあったので、またまだこれからという感じでした
2024年01月04日 10:01撮影 by  A101SH, SHARP
41
1/4 10:01
蝋梅がそこそこ咲いてるのをを期待してましたが、全体で見ると1部咲きってところかな。蕾もたくさんあったので、またまだこれからという感じでした
撮影の裏側(笑)
32
撮影の裏側(笑)
蝋梅と両神山
2024年01月04日 10:03撮影 by  A101SH, SHARP
35
1/4 10:03
蝋梅と両神山
木によっては満開近いものもありましたが、ごくごく一部です
2024年01月04日 10:08撮影 by  A101SH, SHARP
41
1/4 10:08
木によっては満開近いものもありましたが、ごくごく一部です
2024クンクン初め
45
2024クンクン初め
奥宮に参拝します🙏
2024年01月04日 10:10撮影 by  A101SH, SHARP
21
1/4 10:10
奥宮に参拝します🙏
下山して、毎年恒例の宝登山神社に参拝します
2024年01月04日 10:53撮影 by  A101SH, SHARP
21
1/4 10:53
下山して、毎年恒例の宝登山神社に参拝します
立派な社殿です
お参りの後は、ドキドキのおみくじです
2024年01月04日 10:57撮影 by  A101SH, SHARP
26
1/4 10:57
立派な社殿です
お参りの後は、ドキドキのおみくじです
小吉に凹む😞
宝登山神社で大吉引いたことない🤣
今年は何事にも根気が必要なようです。何事にも焦らず慌てずの精神で…耐えるのだ私。
35
小吉に凹む😞
宝登山神社で大吉引いたことない🤣
今年は何事にも根気が必要なようです。何事にも焦らず慌てずの精神で…耐えるのだ私。
立派な鳥居と宝登山
2024年01月04日 11:17撮影 by  A101SH, SHARP
24
1/4 11:17
立派な鳥居と宝登山
下山後は、川越まで移動してお疲れビーーール🍺
2024年01月04日 12:44撮影 by  A101SH, SHARP
37
1/4 12:44
下山後は、川越まで移動してお疲れビーーール🍺
おみくじは小吉だったけど、美味しい鰻食べて気を取り直しましょう
2024年01月04日 12:54撮影 by  A101SH, SHARP
42
1/4 12:54
おみくじは小吉だったけど、美味しい鰻食べて気を取り直しましょう
【おまけ】元旦の午前中に初詣に行き、蝋梅を見てきました。こちらは7〜8部咲きで、辺りには蝋梅の良い香りが漂っていました。
まさかあれ程の地震が起きるなんて、この時には想像だにしませんでした。辛い年明けになりました。これから自分にできる支援をできるだけしようと思います
2024年01月01日 10:43撮影 by  A101SH, SHARP
46
1/1 10:43
【おまけ】元旦の午前中に初詣に行き、蝋梅を見てきました。こちらは7〜8部咲きで、辺りには蝋梅の良い香りが漂っていました。
まさかあれ程の地震が起きるなんて、この時には想像だにしませんでした。辛い年明けになりました。これから自分にできる支援をできるだけしようと思います

感想

2024年のスタートは、ここ数年恒例の宝登山からです。
今朝もこの時期にしては暖かく、少し歩くとかなり汗が出るような気温でした。

暖冬ということもあり、そろそろ蝋梅も見頃に近いのかな〜?という期待もありましたが、今日のところはまだ1部咲きというところでしょうか。(木によっては満開近いものもありましたが、ごくごく一部でした)
宝登山の蝋梅はこれからが見頃です!

下山後は宝登山神社に参拝。昨年の報告とお礼、そして今年も宜しくお願いいたしますとご挨拶をしました。
その後、ドキドキのおみくじを引きましたが、結果は小吉💦
昨年に続き、なんとなくおみくじ引くときに迷いが出てしまいました。なので、今年も大吉は引けないな〜と感じてしまいましたが、その通りの結果でした。
今年も辛抱の1年になりそうです。

下山後の腹ペコランチは年始なので特別に、鰻!
おみくじの結果にちょっとしょげましたが、鰻が美味しかったので元気になりました(笑)

今年は元旦から大変なことが続けて起きてしまい、辛い年明けになりました。他人事と思えないこともあり心が痛みます。
微力なのはわかっていますが、自分にできる支援はできるだけやりたいと思います。
ここから少しでも良い1年になることを祈念します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人

コメント

待ってましたクンクン姉ぃと宝登山!!!笑
少しフライングですね🤫

クンクン姉ぃ=宝登山の蝋梅😂
もしかしてこのままクンクン無し…?と思いきやしっかりいただきました🙏
流石です!!!笑

でも蝋梅も少し早いですよね😩
色んなものが狂い咲きしてどうした地球…僕が救わなくっちゃ(-人-)ギャーテーギャーテー…

ここは稜線に出ると歩きやすいですよね!
物足りない感がありますが観光混ぜればバッチリ👌
そのまま石畳まで行って食べ歩きしたぁーい🤤

小吉なら上があるので良いかと(*´ω`*)
ちなみにワタスは5年ぶりの大吉でした!!!笑←安産って書いてあったので毎日産めるかな🤣

ほんと地震は恐ろしいですよね…TikTok見てるとテレビでは報道されてない部分も多くて心痛くなります…
2024/1/4 16:27
いいねいいね
2
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんばんは!
お仕事お疲れさまです!
いつもコメントありがとうございます😊

本日の宝登山の蝋梅は、完全にフライングでした🤣
昨年はもう少し咲いていたので、暖冬の今年はもっと咲いてると思ったのですが、予想外に咲きが進んでませんでした。
それでも、蝋梅の芳香が漂っていて、思わず今年初クンクンしちゃいました〜(笑)
元旦に行ったロウバイの丘(最後の写真のところです。奥武蔵ではありません)が昨年よりかなり咲いていたので、宝登山も今年は早いかと思いきや、むしろこちらは昨年より遅い…
自然は難しいですね💦

今日は、意外に定休日のお店が多かったです。三が日目一杯働いたお店が多いと思うので、今日はお休みなのかな…?最初に行こうと思ってた鰻屋さんも本日お休みでした😅

人間は自然の前には無力ですね。こんな大地震やJAL機の事故や災害が、三が日に起きるなんて、辛すぎますね…
2024/1/4 18:55
いいねいいね
2
あけましておめでとぅございます🎍

おぉ〜宝篋山!
あっ違った、宝登山💦
お疲れ様でした!

青空にロウバイが映えますねぇ〜。
いぃ〜香りしました?

私は今日から仕事始め。
kunkun_marchさんは山…
こんないぃ〜天気に山なんて羨ましぃ

しかもラストにう、うなぎだとぉ〜😳
う、羨ましぃ
私が贔屓にしていたうなぎ屋さんは、去年水害で…
まだ復帰してない…といぅかこのまま店じまいかも💦
お気に入りのうなぎ屋さん見つけるの大変なんですよねぇ〜
ぁ〜おぃしそうなうなぎ…いいなぁ〜

今年もレコ、楽しみにさせて頂きます。
よぃお年を!
2024/1/4 16:34
いいねいいね
2
Varonさん、明けましておめでとうございます🎍
宝篋山と思いきや、宝登山でした😅なんだか紛らわしいですね💦

登り始めは曇り空でしたが、天気予報通り晴れてきてくれて、途中からは青空になりました。
青空と蝋梅って補色だからか映えますよね〜😊

Varonさんは今日から仕事始めだったのですね。私の会社は年末が29までなので、年始も世間様より1日遅いんですよ〜😄今日はお天気回復してラッキーでした。

ラストの鰻は紆余曲折ありました。当初行きたかったお店は本日定休日で💦急遽変更しました。
私はなかなかのバカ舌なので(笑)大概のお店は美味しいと感じられる幸せ者です(笑)
Varonさんのお眼鏡にかなうご贔屓の鰻屋さんはさぞかし美味しいのでしょうね🙄むしろそのお店に行ってみたい😅

いつもコメントありがとうございます😊
今年も宜しくお願いいたします🙇
2024/1/4 19:04
いいねいいね
1
kunkun_marchさん、こんにちは!

登り初めは宝登山でしたか!そういえば去年も宝登山でしたね😄 実は今日の登り初めは最初は宝登山に行こうと思っていましたが、ロウバイがまだ咲いていなそうだったのと、寄居駅起点の鐘撞堂山からの縦走コースの予定でしたので、朝天気が悪いので宝登山に行くのは止めてしまいました😅💦 行っていればお逢いできたかも知れませんね、残念ですぅ!

「2024クンクン始め」ありがとうございます!ハセさんと別レコのコメントでロウバイの香りが好きでクンクンしちゃうけど、オジサンのクンクンでは絵が無いので、クンクンさんのクンクン♪がいいですねぇ〜😄 と言っていた所なんですよ!何ともタイムリーなクンクン♪ 嬉しいです!

おみくじは「小吉」でしたか。でも、運勢は日々変わっていくと思いますので、ある程度したら別の神社でおみくじをひいて「大吉」が出るまでひき続ける!というのが家の奥様も常套手段です😁(内緒ですけど...)

最後には川越で美味しそうな高級鰻重もご堪能されたようで一年の初めとしては最高のスタートではありませんか!

能登半島の地震とその二次災害での飛行機事故、そして昨日は九州でも大規模な火事があったようで今年は災害で始まってしまいましたね。被災された方が一番大変だと思いますので、私も遠方から微力ながらも出来る事を出来る範囲で支援して差し上げたいと思います。

大変お疲れ様でした!


ではまた〜😊
2024/1/4 16:53
いいねいいね
1
Nimaさん、こんばんは!
わ〜ん、残念!蝋梅がもう少し咲いてたら、ニマさんに山頂でお会いできたのに💦😂でも、鐘撞堂山も蝋梅の名所。そちらの蝋梅は如何でしたでしょうか?

クンクンが渋滞してるコメントをありがとうございます!(笑)とりあえずクンクンチャンス!ということで、今年初クンクンしておきました(笑)でも、ニマさんもハセサンもクンクンチャンスあったらクンクンお願いします!😄

おみくじは、ここ数年宝登山で引いてるのですが、何故か引く前に少し迷いがでちゃうのです。たぶんそれが敗因です😅
でも、ニマさんの奥様方式はアリですね😄これからは、行く先々で大吉出るまでおみくじ引いちゃおうかな…(笑)

今年初の腹ペコランチは川越の大穀さんでした!ニマさんも年末にお母様のお祝いで大穀行かれてましたよね😊今日は長瀞から電話予約できたので、待たずに美味しい鰻をいただくことができました😊

あまり自然災害や事故に気を取られすぎてはいけないのですが、タイミングや内容的にどうしても辛い気持ちになってしまいます。今の段階では個人に出来ることは少ないかもしれませんが、これから出来る支援はしたいです。

いつもコメントありがとうございます😊
2024/1/4 19:18
いいねいいね
1
kunkunさん
あけまして 初 おめでとうございます✨

蝋梅の香りが漂って来ます!

おみくじも小吉がよかです✨
ジョジョに!⤴

ビールにうなぎでさらに運が⤴⤴⤴

本年も楽しませていただきます!
宜しくお願い致します🙇
2024/1/4 17:40
いいねいいね
2
山ちゃんさん、明けましておめでとうございます🎍
蝋梅の香り、山ちゃんさんのところまで届きましたか〜?
思ったより宝登山の蝋梅は咲きが進んでなくて💦暖冬だから昨年より早いと思ったら、そんなわけでもありませんでした😅場所によっていろんな条件があるのでしょうね。

おみくじは、宝登山神社ではなかなか大吉を引かせてもらえません🤣小吉は伸びしろ!来年は大吉!を合言葉に今年は辛抱強く過ごしたいと思います😊

山ちゃんさんは、今年も絶好調てすね〜😆
これだけ精力的に山行されるのは素晴らしいです!
今年も拙いレコですが、宜しくお願いいたします🙇
いつもコメントありがとうございます😊
2024/1/4 19:22
いいねいいね
2
kunkun_marchさん、こんばんは!

はい、クンクンさんの2024年山初めは宝登山と思っておりましたよ!
それはロウバイをクンクンするからです(笑)

ロウバイの開花状況は昨年より遅いのですね!
ご情報、ありがとうございます。

宝登山神社でのおみくじは小吉でしたか!
んー、クンクンさんにも負けてしまった(笑)
おみくじを引く前のドキドキ感、分かります。
まさか、凶が出ないだろうな!と。

今度、機会があったら、御岳山の武蔵御嶽神社のおみくじを引いてみて下さいな。
大凶と凶の連発ですから(笑)

プレモル生なので、いつもの餃子の満州かな?と思いきや、鰻重の登場ではありませんか♪
金色のお盆で、店が分かりましたよ(おそらく…)。
注文後、鰻をさばくので、3,40分待った記憶がありますが(菓子屋横丁店)、美味しさ間違いなしですね。

お疲れさまでした。
2024/1/4 20:33
いいねいいね
3
ayamoekanoさん、こんばんは!
年始に宝登山は毎年恒例になりつつありますが、年末の石尊山同様、私の動きがバレてますね(笑)

蝋梅は昨年より少し遅いように思います。
あと1〜2週間あたりで見頃になるのではないかな?という感じでした😊

おみくじは凶じゃなかっただけ良かったと思いますが、そろそろ大吉を引かせて欲しいです(笑)
御岳山の武蔵御岳神社は…恐ろしくておみくじ引けません(笑)凶や大凶引いてしまったらショックでしばらく立ち直れないと思います🤣

さすがあやもえさん😊お店までわかってしまいましたか(笑)昨日は川越のお店でした。先日ニマさんも行かれてたお店かな?と思います〜♪

いつもコメントありがとうございます😊
2024/1/5 20:45
いいねいいね
2
クンクンさん 明けましておめでとうございます🎍

登り初めは宝登山ですね、縁起が良い名前のお山ですよね。
青空にロウバイの花と香り、クンクンし甲斐があったと思います。まだ一部咲きの様ですが蕾も可愛いですよね。開花情報もありがとうございます。
今年一年相棒さんともお山を楽しんでください〜。また奥武蔵コラボも楽しみにしています(^^)
2024/1/5 8:38
いいねいいね
2
ゆずパパさん、こんばんは!
明けましておめでとうございます🪭

登り始めは恒例になりつつある宝登山でした!
縁起良い名前ですし、あの辺では超有名パワースポットですよね😄
私のおみくじはアレでしたが…😅

昨日は蝋梅には少し早かったかな?という感じでしたが、青空と蝋梅って大好きな組合せです♪蕾もぽんぽんしていて可愛かったです🥰
もう少ししたら見頃になると思いますので、パパさんもご家族でぜひ〜♪
また近い内にご一緒させていただけるのが楽しみです😆
いつもコメントありがとうございます😊
2024/1/5 20:51
いいねいいね
1
kunkun_marchさん
明けましておめでとうございます。
小吉 良いじゃないですか!
まだまだ伸びしろがあると言うことですね👍
ポジティブシンキングでいずれ大吉になる日も近いかと。

早くも蝋梅が咲いているんですね。
冷たくピンと張り詰めた空気に漂う爽やかな香りが好きです。
私も蝋梅の花を探しに行こうかな?🙄

今年もよろしくお願いします🙇
2024/1/6 16:31
いいねいいね
1
ドレミファさん、こんばんは!
明けましておめでとうございます🪭&コメントありがとうございます😊

小吉、伸びしろがあると思えば…良いですよね😅来年こそは大吉を引き当てます!

蝋梅は、日当たりや気温が影響するかな?と思いますが、咲いているところは見頃を迎えているところもあると思います😊
この寒い時期に漂う蝋梅の香り、良いですよね♪青空なら言うことありません。
ドレミファさんも是非蝋梅のお花探し行かれてくださいませ!
私は年明けに蝋梅を見ると、「これからお花の時期が始まるぞー!」と嬉しく思います。寒さはこれからが本番ですが、春を待つためだと思えば我慢できます(笑)

今年もよろしくお願いいたします🙇
2024/1/6 18:49
いいねいいね
1
kunkunさん こんばんは

初詣、初山で蝋梅...オシャレ✨
蝋梅の花言葉は、奥ゆかしさ、先導、先見
お正月のご挨拶にドンピシャですやん👍

どこのお山に行かれたのかと見たら、秩父長瀞いいですねぇ...
関東に住んでたときは、山に興味がなかったのが残念でなりません!

川越は好きな街並みです
あの城下町の雰囲気癒されます
関西では、丹波篠山、出石に似てるかなぁ?

また素敵な山歩きを見せたって下さい

本年も宜しくお願いします
2024/1/7 0:32
いいねいいね
1
sf1013さん、おはようございます!
コメントありがとうございます😊

蝋梅の花言葉って初めて知りました。
確かにお正月のご挨拶にはぴったりですね。
宝登山、名前からしてご利益ありそうなので、ここ数年は年明けにお参り兼ねて行ってるんです。近くに長瀞の岩畳やお土産屋さんや飲食店の並ぶ参道もあり、良い場所です。
…なんて偉そうなことを書いてますが、私も山登りをするようになってから知りました(笑)
興味がないと、情報って入ってこないですよね😅

川越には行かれたことあるのですね〜
あの雰囲気、私も好きです😊
私は反対に関西方面のことはわからないのて、丹波篠山?出石? (・・?という感じです😅

本年もよろしくお願いいたします🙇
お互いに健康に過ごしましょっ♪
2024/1/7 9:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら