記録ID: 6340822
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
宝登山の蝋梅(野上駅〜長瀞駅)
2024年01月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 456m
- 下り
- 447m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 3:55
距離 10.8km
登り 456m
下り 466m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
(行き)7:46発 沼袋ー9:42着 西武秩父 10:00発 御花畑−10:26着 野上 (帰り)14:38発 長瀞−15:02着 御花畑 15:24発 西武秩父ー17:05着 沼袋 |
写真
撮影機器:
感想
寒さが和らいだ正月五日、5年ぶりに宝登山の蝋梅を見に行ってきました。秩父鉄道の野上駅から、ほっこりとりた木漏れ日の長瀞アルプスを辿り宝登山へ向かいます。毒キノコ看板の入り口から続く階段を登りきると宝登山の山頂。暖かい所でお昼を食べて、暫し蝋梅撮影。蝋梅はポツポツと咲き始め、甘い香りが漂っていました。ロープーウェィで登ってくる人もいるので、人出はやや多め。下山は長瀞方面への林道を登山道でショートカットしながら下りました。長瀞駅では電車が30分待ちだったので、岩畳までちょっと散策。長瀞は海外からの観光客が多く、こたつ舟も盛況のようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
今年は、この花言葉を大切にして、どこで咲くかわからないけど、目標を持って日々を積み重ねていこうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する