記録ID: 6341452
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
湯湾岳(奄美大島)奄美群島最高峰
2024年01月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:30
- 距離
- 0.8km
- 登り
- 72m
- 下り
- 71m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:21
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 0:28
距離 0.8km
登り 72m
下り 80m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されております。 |
その他周辺情報 | マテリヤの滝、手ぶらバーベキュー場がありました。 |
写真
撮影機器:
感想
奄美群島最高峰。 標高は694.4mで、貴重な亜熱帯広葉樹林が広がり、アマミノクロウサギやアカヒゲ、トゲネズミ、ケナガネズミ、ルリカケスなどの天然記念物や固有種が生息している貴重な山です。
湯湾岳の登山道は2コースあり、ひとつは宇検村から展望台まで行き50分ほど山道を歩くコース。 もうひとつはフォレストポリスキャンプ場まで行き、さらに車で登山道入口まで行って20分ほど歩くコース。
登山道はとても整備されております。
私達は時間の関係で簡単コースで登りました。
登山道まで行くまでに道のあちらこちらが崩れていて落石や木の破片が落ちていました。
奄美群島最高峰ということで登ってきました。
とても暖かく、パワーを沢山もらえた気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する