記録ID: 6344957
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山
2024年01月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 696m
- 下り
- 552m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 4:09
距離 7.8km
登り 696m
下り 568m
14:09
天候 | 快晴 気温12°くらい 暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス9時40分発 登山口バス停9時45分着 陣馬高原下バス停14時31分発 高尾駅15時過ぎ着 1台で十分な人数でしたが、2台来てくれました |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 山頂下の階段は、霜が溶けて濡れていましたが 気にならない程度 |
写真
撮影機器:
感想
いつもは縦走で急いでしまう陣馬山。
山頂でのんびりしたくて、単独で登りました。
一の尾根から、ゆっくり。
登山口付近は、桜?らしき木がたくさんあって、
春に来ても良さそう。
適度に登り、平坦な道もあり、片側が開けていて
葉の落ちた木々の間から、周りの山や、
富士山も見えて、気持ちの良い山歩き。
頂上直下は、流石に急登ですが、
それほど長くはないので、それほど
キツいとは感じませんでした。
山頂の茶屋は、2軒ともやってました。
富士山が見える席で、1時間以上、食事とコーヒー。
芝生も気持ちよさそうだったので、
次はレジャーシートを持っていこうかと😊
暖かくて、ジャケットをきていれば、
何時間でもいられそうでした。
下山は、急な新ハイキングコースで。
根っこの階段で降りれば、危なくはないですが
石がゴロゴロしているので、滑らないように
気をつけながらおりました。
もうちょっと歩いてもいいかな、と思うくらいの
ちょうど良い山行でした。
山頂が、とにかく気持ち良いので、
栃尾尾根や、生藤山などからの縦走も試して
みたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する