記録ID: 6355497
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
顔振峠-雨乞塚-越上山
2024年01月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 586m
- 下り
- 575m
コースタイム
天候 | 晴れ 空気もけっこう澄んでいて、眺めが良かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料です。 全部で10台くらい駐車できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全洞院 黒山三滝町営駐車場-黒山-林道笹郷線分岐 間 車の通る舗装道路です。 林道笹郷線分岐-顔振峠 間 登山道になり、一部岩が崩れた箇所があります。 登りとしては、あまりキツくない印象です。 顔振峠-雨乞塚 間 エリアが広いので踏み跡は沢山ありますが、迷う事はないでしょう。 雨乞塚-諏訪神社 間 口コミでも迷いやすいとありましたが、5回くらい引返しました。できるだけ尾根を選ぶのが良いと思いますが、特に後半は、踏み跡を探しながら進みましたが、倒木と草で道が分からない状況になってしまいました。GPSマップに助けられました。 少し戻りますが、もう一本となりの迂回ルートを選ぶのが正解です。 諏訪神社-越上山 間 眺望の良いポイントが複数あります。諏訪神社からはユガテ方面に進みます。越上山 山頂付近は岩場になっているので、気を付けて進みましょう。 越上山-笹郷林道交差点 間 ユガテ方面に向かえば、特に難点は無いと思います。笹郷林道交差点の手前で小ピークに登ることができます。 笹郷林道交差点-一本杉峠-カイ立場 間 分岐点いくつかありますが、標識があるので、特に問題ないと思います。 カイ立場には、カイ立場という標識はないようです。 カイ立場-林道笹郷線合流点 間 カイ立場から黒山方面に進みました。谷を下るコースになります。 林道笹郷線合流点-黒山-全洞院 黒山三滝町営駐車場 間 車の通る舗装道路です。 |
その他周辺情報 | 顔振峠の茶屋付近、諏訪神社にはトイレあります。 顔振峠はとても眺めが良いです。 越上山 山頂付近も眺めが良いです。 |
写真
感想
天気が良かったので、眺めの良い関八州見晴台か顔振峠を迷って、未踏の顔振峠にチャレンジしました。顔振峠からは白い富士山を含む絶景を拝むことができて、とても気持ちよかったです。
雨乞塚-諏訪神社間は、最短ルートを選ぶと案内標識も無いので、迷いやすいです。少し遠回りになりますが、迂回ルートを選択するのが正解と思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する