記録ID: 6366519
全員に公開
アルパインクライミング
中国
烏帽子岩山
2024年01月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp64b670bfce1eb7c.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 397m
- 下り
- 383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:23
- 休憩
- 2:44
- 合計
- 4:07
距離 1.9km
登り 397m
下り 395m
今年、初めてのアイゼン尾根。もちろんアイゼンをはいてピッケルを使いながら。まだまだ日陰で寒くもあるが登るにつれて当然、汗・汗。
一旦下って、銀座尾根をアイゼンをはいて登ります。今日はのんびりフォローで。
展望岩に戻って雑談とランチ、なんだか腑抜けてそのまま下山することになりました。
ちなみに帰途、モンベルショップで登山靴を速攻で買いました。いいんだろうか?
一旦下って、銀座尾根をアイゼンをはいて登ります。今日はのんびりフォローで。
展望岩に戻って雑談とランチ、なんだか腑抜けてそのまま下山することになりました。
ちなみに帰途、モンベルショップで登山靴を速攻で買いました。いいんだろうか?
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
久しぶりの天応です。黒ナメラまで道が整備され登りやすくなっていました。ボランティアの方々に感謝。 |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン+ピッケル+登攀用具
|
---|
感想
ふつ〜うに歩くとのは違う疲れが微妙に残る。
また来週 (^.^)/~~~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する