ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 636938
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能アルプス(吾野〜飯能)アップダウン多すぎ!

2015年05月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
911m
下り
988m

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:53
合計
8:11
8:37
47
9:24
38
10:02
10:15
70
11:25
11:40
30
12:10
11
13:41
31
15:05
15:20
35
15:55
16:05
43
16:48
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
池袋7:05−吾野8:18 直通電車に乗りました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所ありませんが、全体的にザレてるので、滑りやすいところがありました。
吾野、いいお天気で元気よくスタート
2015年05月10日 08:37撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 8:37
吾野、いいお天気で元気よくスタート
吾野湧水の看板を目印に行きました。
2015年05月10日 08:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
5/10 8:47
吾野湧水の看板を目印に行きました。
大高山の看板を発見。
2015年05月10日 08:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 8:48
大高山の看板を発見。
吾野湧水。飲んでいないけど、冷たかった。
2015年05月10日 08:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
5/10 8:48
吾野湧水。飲んでいないけど、冷たかった。
最初から急な登りが始まった。樹林帯の中。
2015年05月10日 08:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 8:50
最初から急な登りが始まった。樹林帯の中。
ずっと樹林帯。暑い!
2015年05月10日 09:09撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
5/10 9:09
ずっと樹林帯。暑い!
前坂まで登りました。これで、尾根に上がったから、後は平坦かな?と甘い妄想
2015年05月10日 09:24撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 9:24
前坂まで登りました。これで、尾根に上がったから、後は平坦かな?と甘い妄想
急坂を下って、林道にでました。横切ると、すぐに急登り。
2015年05月10日 09:39撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 9:39
急坂を下って、林道にでました。横切ると、すぐに急登り。
登ったと思ったら、すぐに下り。
2015年05月10日 09:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
5/10 9:40
登ったと思ったら、すぐに下り。
下ったと思ったら、また登り。5月17日にトレラン大会があるみたいでけど、きついだろうな〜
2015年05月10日 09:54撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
5/10 9:54
下ったと思ったら、また登り。5月17日にトレラン大会があるみたいでけど、きついだろうな〜
大きな岩岩したところを、登りました。
2015年05月10日 09:54撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
5/10 9:54
大きな岩岩したところを、登りました。
そして、また岩岩したところを登りました。
2015年05月10日 09:55撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
5/10 9:55
そして、また岩岩したところを登りました。
木の根っこの道を登りました。
2015年05月10日 09:58撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
5/10 9:58
木の根っこの道を登りました。
やっとこさ大高山に到着。
2015年05月10日 10:02撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
5/10 10:02
やっとこさ大高山に到着。
山頂は木が生い茂っていて、視界は狭かったけど、奥武蔵の山々が見えました。
2015年05月10日 10:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 10:03
山頂は木が生い茂っていて、視界は狭かったけど、奥武蔵の山々が見えました。
特徴のある山。なんだろう?蕎麦粒山?棒ノ折?
2015年05月10日 10:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 10:03
特徴のある山。なんだろう?蕎麦粒山?棒ノ折?
大岩
2015年05月10日 10:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 10:25
大岩
とっても大きい岩でした。
2015年05月10日 10:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
5/10 10:26
とっても大きい岩でした。
相変わらず樹林帯の中。両側が切れているから、痩せ尾根なんだね。
2015年05月10日 11:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 11:01
相変わらず樹林帯の中。両側が切れているから、痩せ尾根なんだね。
アップダウンは続きました。また、下り。
2015年05月10日 11:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
5/10 11:06
アップダウンは続きました。また、下り。
天覚山に着きました。山頂は、ちょっと広くなっていて、ベンチがいくつかあり、休憩している人が2組いました。
2015年05月10日 11:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
9
5/10 11:25
天覚山に着きました。山頂は、ちょっと広くなっていて、ベンチがいくつかあり、休憩している人が2組いました。
天覚山は景色がいいです。山の名前は、わからず。
2015年05月10日 11:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
5/10 11:26
天覚山は景色がいいです。山の名前は、わからず。
ここで私たちも休憩にしました。
2015年05月10日 11:29撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
5/10 11:29
ここで私たちも休憩にしました。
珍しく明るいところにでた、と思ったら鉄塔がありました。
2015年05月10日 12:02撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
5/10 12:02
珍しく明るいところにでた、と思ったら鉄塔がありました。
林道を50m歩き、再び山道に入ました。トレラン大会があるので、看板が充実していました。
2015年05月10日 12:10撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
5/10 12:10
林道を50m歩き、再び山道に入ました。トレラン大会があるので、看板が充実していました。
また急な下り、その先に急は登りが見える。。。
2015年05月10日 12:22撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 12:22
また急な下り、その先に急は登りが見える。。。
ものごく大きな鉄塔がありました。
2015年05月10日 12:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
5/10 12:25
ものごく大きな鉄塔がありました。
ゴルフ場がありました。
2015年05月10日 12:42撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 12:42
ゴルフ場がありました。
2015年05月10日 12:49撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
5/10 12:49
釜戸山方面、武蔵横手駅にエスケープできる道。
2015年05月10日 12:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 12:59
釜戸山方面、武蔵横手駅にエスケープできる道。
ちょっとだけ、ホッとできる平坦な道。
2015年05月10日 13:20撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
5/10 13:20
ちょっとだけ、ホッとできる平坦な道。
久須美坂に着きました。ここからも武蔵横手に下りられますが、まだ元気なので、エスケープしません。
2015年05月10日 13:21撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
5/10 13:21
久須美坂に着きました。ここからも武蔵横手に下りられますが、まだ元気なので、エスケープしません。
ケルンがありました。この辺りからは、アップダウンがなくなって、歩きやすくなってきました。でも、足の小指が当たって痛い〜
2015年05月10日 13:41撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
5/10 13:41
ケルンがありました。この辺りからは、アップダウンがなくなって、歩きやすくなってきました。でも、足の小指が当たって痛い〜
2015年05月10日 13:41撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
5/10 13:41
飯能日高団地の公園。とってもきれいな公園でした。
2015年05月10日 13:52撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
5/10 13:52
飯能日高団地の公園。とってもきれいな公園でした。
下りが、足に効いてきた〜
2015年05月10日 14:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
5/10 14:03
下りが、足に効いてきた〜
飯能アルプス永田入口と書いてありました。飯能アルプスってここからから始まるんですね。
2015年05月10日 14:12撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
5/10 14:12
飯能アルプス永田入口と書いてありました。飯能アルプスってここからから始まるんですね。
車道をしばらく歩くと、多峯山の看板がありました。
2015年05月10日 14:18撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
5/10 14:18
車道をしばらく歩くと、多峯山の看板がありました。
お花畑みたいなところ。
2015年05月10日 14:45撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
5/10 14:45
お花畑みたいなところ。
2015年05月10日 14:57撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
5/10 14:57
もうすぐだ。がんばれワタシ
2015年05月10日 15:02撮影 by  DSC-WX30, SONY
9
5/10 15:02
もうすぐだ。がんばれワタシ
山頂はツツジがきれいでした。
2015年05月10日 15:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
5/10 15:03
山頂はツツジがきれいでした。
山頂は広々していて、休憩している人が何人もいました。
2015年05月10日 15:05撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
5/10 15:05
山頂は広々していて、休憩している人が何人もいました。
飯能の町がよく見えました。
2015年05月10日 15:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
5/10 15:06
飯能の町がよく見えました。
雨乞池。よどんだ池でした。
2015年05月10日 15:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 15:25
雨乞池。よどんだ池でした。
見返り坂。昔、常盤御前が多峯山に登った時に、見返した坂だそうです。
2015年05月10日 15:42撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 15:42
見返り坂。昔、常盤御前が多峯山に登った時に、見返した坂だそうです。
沼地?がありました。公園なので整備されてるけど、なんで沼地なのかな?
2015年05月10日 15:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 15:47
沼地?がありました。公園なので整備されてるけど、なんで沼地なのかな?
もうすぐ、最後の山、天覧山が近くなってきた。
2015年05月10日 15:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
5/10 15:48
もうすぐ、最後の山、天覧山が近くなってきた。
最後の登りかな。足が靴に当たって痛い、痛い。靴を脱ぎたいな。
2015年05月10日 15:51撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
5/10 15:51
最後の登りかな。足が靴に当たって痛い、痛い。靴を脱ぎたいな。
山頂からの眺め。
2015年05月10日 15:56撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
5/10 15:56
山頂からの眺め。
山も見えました。
2015年05月10日 15:57撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
5/10 15:57
山も見えました。
ここもツツジがきれいでした。
2015年05月10日 15:57撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
5/10 15:57
ここもツツジがきれいでした。
公園まで下りてきたので、靴を脱いでサンダルに履き替えました。足が、生き返る!
2015年05月10日 16:13撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
5/10 16:13
公園まで下りてきたので、靴を脱いでサンダルに履き替えました。足が、生き返る!
無事に飯能駅に戻ってきました。
2015年05月10日 16:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
5/10 16:48
無事に飯能駅に戻ってきました。
撮影機器:

感想

飯能アルプスは、ヤマレコを見ると「低山だけど侮れない」とか「意外にキツイ」とか書いてあるので、覚悟して、向いましたが、やはり疲れました!

ずっと、登っては下り、登っては下り、登っては下り・・・の繰返。平坦なところが、ほとんどない!誰か巻道を作って!下りは、ザレていて滑るところがあったので、下りが苦手なワタシは、慎重に。滑って転ぶとリカバリー力がないので、気をつけます!

5月17日にトレラン大会があるので、トレランの人達が下見でいらしていました。みんな走らずに、歩いて登山道を確かめているようだったけど、このコースは、アップダウンが多いから、体力の配分が難しそう。

久須美坂あたりから、平坦な感じのところが増えてきて、公園風になってたので道は楽々。でも、購入して4回目の靴が痛くて、足の小指に豆ができてるみたい。魚の目用のパッドを張りました。

飯能アルプスに行くにあたり、飯能スタート吾野ゴールか、吾野スタート飯能ゴールか、どっちのコースにしようか迷いました。結果的に、吾野から飯能にしてよかった!飯能に近づくにつれて、だんだん楽になってくるし、もし遅くなっても駅が近いから安心だけど、逆に吾野がゴールだったら、だんだんきつくなってきて、たぶん、大高山に行かないで天覚山でエスケープして東吾野に下りてたと思う。そうすると、当初の計画を達成できず、残念・無念。

普通は、苦労して山に登って「やった〜」と達成感に浸り、その後は下山するだけ、だけど、今回は、4つの山に登っている割に、「やっと登った」感がないな〜。でも、夏山に向けてのトレーニングになったかな?終わってみると、楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

ゲスト
意外と岩岩なんですね。
3737さん、こんにちは

飯能アルプス、低山の駅から駅へのお気楽ハイキングかと思いきや、意外と岩岩していてビックリしました
それに途中の景色やツツジがキレイで意外と侮れないお山なんですね
2015/5/12 12:50
Re: 意外と岩岩なんですね。
DuckyMomoさん、お久しぶりです!コメントいただけてうれしいです。
飯能アルプスは、トレーニングの山です。健脚のDuckyMomoさんなら、サクサク歩けちゃうと思いますが、眺望があんまりよくないので、楽しみが少ないかも。ずっと樹林帯なので、日焼けや紫外線の心配は少ないので、お肌にはいいと思います
2015/5/12 13:26
お立ち寄りくださってありがとうございました。
3737さん

はじめまして。take_yと申します。
レコをご覧いただいたようでありがとうございました。
私も公共の交通機関を使うことが多いので、奥多摩・奥武蔵・丹沢
に行くことが多いです。岩場が好きなので、参考にさせて頂きます。
2015/5/13 23:32
Re: take_yさん、コメントありがとうございます。
こんにちわ。take_yさんのシロヤシオのコース、参考になります。今度、行ってみたいなと思っています。公共交通機関利用者にとっては、バスの情報が大切ですよね。

飯能アルプスは、あんまり岩場はないので、take_yさんには、物足りないかもしれません。地味〜な感じで、ひたすらアップダウンです。

今後ともよろしくお願いします。
2015/5/14 17:23
3737さん
拙者も今年2月21日に同じコースを歩きました。
評判通りの凸凹道でしたね
今回掲載された写真は全部フムフム・・・と頷きながら拝見しました。

吾野湧水・・・早速ここで顔ザブして出発。
飲みましたが・・・大丈夫でした(⇒結果論?)

16番(大高山)から見えている山は分かりかねますが、22番(天覚山)から見えているのは川苔山を中心に本仁田山、棒ノ折山、長尾丸山、六ッ石山が見えているらしいです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=591663&pid=da404f9adbf2ba0413fbb0d6cd27cdc2

拙者は住宅街が見え始めてからが長かったなぁ・・・との印象でした。

今日は の写真がないですね。
西武電車車内ではちょっと・・・難しいですね

  隊長
2015/5/14 6:56
Re: 隊長さんのレコ、参考にさせていただきました
こんにちわ。2月の隊長さんのレコ見て、参考にさせていただきました。ありがとうございます!距離が15キロくらいだったので、私にも行けるかな?と思ったら、かなり疲れました。隊長さんは、健脚だから、アップダウンもなんのその

天覚山からの眺め、左の高い山は川乗山だったんですね。山のカタチって覚えられません。「自分が登った山は忘れない」ってテレビで、誰かが言ってましたが、私は無理かな。

今回は は、西武線内でこっそり飲みました
2015/5/14 17:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら