記録ID: 6371473
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
快晴!新雪モフモフの飯縄山 西登山道から
2024年01月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 755m
- 下り
- 737m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:39
距離 9.9km
登り 756m
下り 755m
13:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日に積もった雪が入山口でひざ下、萱の宮あたりから深くなり踏み抜くと腰まで。スタートから練習兼ねて12本爪アイゼン装着し、1850mあたりから下山までスノーシューを使いました。 |
その他周辺情報 | 直帰 |
写真
長野市内で前泊して戸隠中社まで上がってきました。今日はここから西登山道で飯縄山をピストンします。準備をしていたら西岳がモルゲンに染まりました。前日の雪はたっぷりあるのでスタートから12本爪アイゼンで歩行練習です。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
日曜日は北信も快晴予報だったので飯縄山へ。冬に歩いたことのない西登山道を往復してみましたが、新雪の感触を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する