記録ID: 6374061
全員に公開
ハイキング
丹沢
小丸・鍋割山〜肩透かしの薄雪 積もっても困らないけど小丸尾根
2024年01月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,086m
- 下り
- 1,085m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:47
距離 9.6km
登り 1,086m
下り 1,085m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
注 手前に2箇所 通行禁止表示あり。以前も停めたことあるし登山口ナビを見て利用したが、後で秦野市HPを確認すると林道部分一般車通行禁止となっている。利用は控えた方がいいのかもしれない。 表示はあったが特に崩れている様子もなく通れるので予定通り駐輪したが、下山時には道路に置き型バリケート・三角ポール各1箇所(いずれも異動可)が道を塞ぐように設置されていた。(二輪なので脇等を通過できたが、自動車の方はどけて通ったのかな。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
写真
感想
横浜で一時みぞれっぽい冷たい雨。こりゃ丹沢に雪積もるんじゃ?安近短で雪道が楽しめるか?久々に丹沢出動だ!ただ、昨夜寝不足(1時間睡眠)なので半日コースで。
行き先は久々の小丸尾根。昔は訓練所尾根と言ったが、人が少ないので、以前は混雑の大倉尾根を避けて利用し、特に降雪時は新雪踏みによく行った。ただ、一時中間部でブル道でズタズタに開削されたのを見て以来訪れていない。、
昨日の雨は、自宅付近結構強く降った気もするんですが、降水量が少なかったのでしょうか。雪はほんのちょびっとで残念でした。でも、狙い通り小丸尾根では誰一人会わずノンビリ登れました。鳥にはほとんど逃げられましたが、富士・南アも眺められたし、まあまあ満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する