ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6375591
全員に公開
ハイキング
近畿

章魚頭姿山(雑賀崎漁港で魚市)

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
14.5km
登り
198m
下り
196m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:05
合計
3:24
距離 14.5km 登り 200m 下り 203m
12:41
43
スタート地点
13:24
13:28
22
13:50
13:51
134
16:05
ゴール地点
トンガの鼻の水仙が咲いているか見に行く。和歌浦の山の一番端っこの登り口、丼さんが前に書かれていたので、自転車でお出かけする。この地区の津波避難の道のようだ。階段あがるといきなり落ち葉(松葉)の道から潮騒の小径にでて、権現山にあがるが、東照宮の上になるようだけれど、東照宮には出入り禁止の看板があった。

おにぎり作っていたので、お昼を上で食べようかと思ったけれど、結局家で温めて食べてから出発。お昼からだともしかして雑賀崎漁港の魚市があるかもと、保冷袋を持って出かける。

ネットで見ると、本日漁があると書かれていたので、丁度いい時間となる。章魚頭姿山からロープウェイ跡の水仙を見てトラバースをして切り通しへ。水仙は紫の畑と同じ二種が咲いていた。雑賀崎漁港に行き先変更したので、トンガの鼻には今回は行かない。夫は心は漁港に飛んでいるようだ。

地図で見ると切り通しから住宅地に降り、トンネルを歩くのが一番近そうだった。日曜なので車がどんどん走ってくる。魚市のテントを一回りして値段を確かめ、やはりアシアカエビを買うことにした。イカもいつも陽ちゃんが料理してくれたけど、今回はユーチューブみて初挑戦。大変だ!

保冷袋を持っていたけれど、自転車のとこまで私の頭は海岸を和歌浦漁港にでて、山越えかなと思ったけれど、夫はトンネルから山の北側の住宅街を歩くと言う。ヤマップ様々、山際を通って、結局星林高校の南を歩いた。あまり私達には馴染みのない道なので興味津々。

重いなと言いながら夫は保冷袋を肩にかけ歩き、自転車に戻ると私の籠に入れ、何とか入ったけれど、生ものを持つと段差が気になる。家に帰っても生きていたアシアカエビ!まあ、寒い時だから良かった。やはり漁港に行くのは車に限る。

私達は2時半頃から品定めだが、予約券を貰い、3時に一斉にお金と交換となる。本日は活のアシアカエビ7匹で1000円、活じゃないアシアカエビ2000円は25匹あった。イカは4杯1000円。

大阪ナンバーの車がいっぱいあり、帰りのトンネルは渋滞していたが、人気あるはずだ。随分前からこの魚市はあるようだが、私は一般の人でも買えると知らなかった。他にも色んなお魚があるが、友達と行くと色んな種類を買える。それぞれの船でそれぞれのテントで売る。ほぼ売れてしまうような人気だ。今まで和歌山でお魚が獲れても、みんな大阪の市場に行ってしまうと思っていたけれど、これで3回目の私。夫は月一回くらい行ったらいいなと言う。

7匹の活のエビは、お刺身と塩焼きで食べる。大きくて食べ応えあり、イカも無茶苦茶のさばきで何とかお刺身で、美味しいと大満足の夫だった。
山の記録が、漁港の事ばかり、でも、歩いて漁港を探索して、わが愛する故郷自慢のお許しを!
和歌浦漁港のシラス丼が大好きだけど、ここは新しいお魚をゲットできるのがいい。暇人のお楽しみかも。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
2024年01月14日 14:01撮影 by  iPhone 14, Apple
1/14 14:01
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

紫さん、今までいろいろ写真を入れてるレポートに、もっとコメントを入れてみてはどうでしょうか?その情報量の多さによって、S, A, B, C というランクが付くのですが、S は 10ポイント、という風にポイントが付き、そのポイントが 100になるたびに、スタンダード会員の場合は容量が 1G ふえます
https://www.yamareco.com/guide/faq/kakutokupoint/
昔のレポでも使えると思うので、コメントを入れられるとどうでしょうか。私はプレミアムなので関係ないですが、900ポイント近くあるので、スタンダード会員になっても、8G 程度は使えることになります。
2024/1/16 20:36
ジュピタさん
コメント有り難うございます。
読んでみて、色々と出来るのだと思ったのですが、私のアカウントでは写真が容量一杯で入れられなくなってので、主人のアカウントでアップしてから私の名前にもチェックいれるようにしています。どちらからアップ二人の記録に載るのは便利だと思って居ました。
でも、プレミアムじゃないから、主人の所も写真を沢山入れると一杯になるような気がして一枚しか入れていません。

コメントというのは、このコーナーのことですよね。
自分のレポのコメント欄に書くということでしょうか?
もひとつ使い方がわかってなくてレポの文章をいれるところも間違っているのかも知れないと思って居ました。
レポとしてはヤマップのほうが使いやすくて、友人も増えていますので、私は山ではヤマップです。でもヤマレコの踏跡機能が素晴しく、主人にヤマレコを山で入れて貰っています。同じのを使うより、もしもの時、違う方が役に立つかと思ってそうしています。主人はあまりわかっていないので、アップもすべて私がやっています。
山でスマホのGPSを見るのは主人も楽しいようです。踏跡は膨大なデータがあるからでしょうね。ヤマレコはヤマップより古いですものね。

私は家ではパソコンでやっていますので、ヤマップが見やすいのですが、スマホではどうなんでしょうね。
私も色々とするのが好きで、ユーチューブやインスタやら、FBなど手を出しています。殆どコピペですが、ヤマップに一番きちっとアップしていると思います。
昔mixiというのを長いことやっていてこれも容量が一杯になり、GPS機能がないので、やめました。まだ日記は残っていますし、過去のを見るのはmixiが見やすいです。
アドバイス有りがとうございました。研究するのは好きなので、色々とやってみますので、又お教え下さいね。ご親切に有り難うございました。
ただ、両方にプレミアムは無理なので私のヤマップだけです。
2024/1/18 22:38
コメントという言葉が違ってましたね.写真の説明だったり、感想だったりです.あと、アプローチとか、ルートの状況、周囲の設備を記入するところがありますが、これらを、しっかり書くと、DランクだったものがB、A、Sになりポイントが稼げます.(今までのものも).こうすると、1Gの容量がもっと増えるというものです.
2024/1/19 6:52
ジュピタさん
色々と有り難うございます。
考えてみますね。又わからないことあれば教えて下さいね。
2024/1/19 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら