ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6375795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

矢頭山

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:25
距離
4.8km
登り
586m
下り
577m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:58
休憩
0:18
合計
2:16
距離 4.8km 登り 586m 下り 585m
11:29
5
11:34
18
11:52
34
12:26
12
12:38
12:55
35
13:30
13:31
10
13:41
4
13:45
ゴール地点
1/14、三重県の「東海の百山」巡りの最後は、津市の矢頭山に行って来ました。朝、南伊勢町の馬山、五ヶ所浅間山を登った後、津市まで移動。休業中の矢頭中宮キャンプ場の駐車場からスタートしました。キャンプ場(跡)には矢頭の大杉という杉の巨木が。写真では迫力を表現する事が出来ませんでしたが、根本から見上げると、かなりの存在感でした。
キャンプ場の奥から登山道に入っていくと、木の階段などが整備されてはいるものの、荒れ気味の道。役行者様が開いたとされていて、古くから信仰の山だったようですが、近ごろは登る人も多くないのかもしれません。駐車場に先行者と思しき車が2台停まっていましたが、登山中は誰とも会わず。静かな登山を楽しみました。
登山口から1000mという看板を過ぎた辺りから、急登のスタート。根っこや岩などの足掛かりは多い道だったので、一歩一歩登っていきました。
一旦急登を登り切り、大日拝展望台という(展望のない)ピークを越えると、細かなアップダウンが続く痩せ尾根の稜線歩きに。ロープのついた岩場もあり、慎重を要するものの、楽しい道でした。
痩せ尾根のアップダウンも越えて、無事登頂。山頂からの展望はイマイチでしたが、快晴の空の下、達成感を味わえました。
下りは矢頭峠を経由していく別ルート。こちらも急勾配の連続でした。登りで使ったルートに比べて根っこの露出が少なく、足掛かりの少ないザラザラの急勾配。。積もった落ち葉もいやらしい。なかなか厄介な下りでしたが、一歩一歩慎重に重心をのせて下りました。


東海の百山 : 101/107
津10山 : 7/11
分県登山ガイド三重県の山 : 34/61
大阪周辺の山250 : 90/273
東海周辺週末の山登りベスト120 : 100/145

天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南伊勢の馬山から移動して、津市の矢頭中宮キャンプ場(跡)へ。
2024年01月14日 11:20撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:20
南伊勢の馬山から移動して、津市の矢頭中宮キャンプ場(跡)へ。
とても太い杉の木が何本もそびえたっています。
2024年01月14日 11:22撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:22
とても太い杉の木が何本もそびえたっています。
キャンプ場の施設(跡)
2024年01月14日 11:22撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
1/14 11:22
キャンプ場の施設(跡)
鳥居。奥の階段が気になるけど、2座目なのでパス。
2024年01月14日 11:22撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:22
鳥居。奥の階段が気になるけど、2座目なのでパス。
矢頭山案内図。
2024年01月14日 11:24撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:24
矢頭山案内図。
矢頭山の説明。役行者様が開いたとされ、古くから信仰の山だったようです。
2024年01月14日 11:25撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:25
矢頭山の説明。役行者様が開いたとされ、古くから信仰の山だったようです。
矢頭の大杉。物凄く太いのですが、写真では迫力が伝えられない。。
2024年01月14日 11:25撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
1/14 11:25
矢頭の大杉。物凄く太いのですが、写真では迫力が伝えられない。。
周囲が9.56mもあるそうです。
2024年01月14日 11:26撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:26
周囲が9.56mもあるそうです。
イマイチ写真に迫力が。。。
2024年01月14日 11:26撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:26
イマイチ写真に迫力が。。。
キャンプの奥へ少し進むと登山口
2024年01月14日 11:28撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:28
キャンプの奥へ少し進むと登山口
だいぶ昔に登山道が整備されたのち、手入れが入らず荒れてきた、という感じの登山道です。
2024年01月14日 11:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:32
だいぶ昔に登山道が整備されたのち、手入れが入らず荒れてきた、という感じの登山道です。
登山道から見下ろす不動滝?落差はあるけど水は細め。昔は水行とかやられていたんだろうか?
2024年01月14日 11:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:36
登山道から見下ろす不動滝?落差はあるけど水は細め。昔は水行とかやられていたんだろうか?
木漏れ日さす森
2024年01月14日 11:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:39
木漏れ日さす森
涸れ沢沿いの道。崩れそうで怖い。
2024年01月14日 11:40撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:40
涸れ沢沿いの道。崩れそうで怖い。
ここで右へ。真っ直ぐ歩きたくなる道だけど、通せんぼしてくれています。
2024年01月14日 11:40撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:40
ここで右へ。真っ直ぐ歩きたくなる道だけど、通せんぼしてくれています。
一度、林道に出ます。ここは東屋。
2024年01月14日 11:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:46
一度、林道に出ます。ここは東屋。
自然に戻りつつある林道
2024年01月14日 11:47撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:47
自然に戻りつつある林道
2024年01月14日 11:52撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:52
登山口より1000m地点。
2024年01月14日 11:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:54
登山口より1000m地点。
この辺りから急登が始まります。
2024年01月14日 11:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 11:54
この辺りから急登が始まります。
急登急登。。
2024年01月14日 12:02撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:02
急登急登。。
急登続きですが、根っこや岩が足掛かりになるので割に登りやすいです。
2024年01月14日 12:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:07
急登続きですが、根っこや岩が足掛かりになるので割に登りやすいです。
一旦なだらかに。あくまで一旦。。。
2024年01月14日 12:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:17
一旦なだらかに。あくまで一旦。。。
また急登。一歩一歩丁寧に。
2024年01月14日 12:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:21
また急登。一歩一歩丁寧に。
大日拝展望台の石碑。
2024年01月14日 12:26撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:26
大日拝展望台の石碑。
大日拝展望台
2024年01月14日 12:26撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:26
大日拝展望台
展望台と名前が付いているのに展望無し。。
2024年01月14日 12:26撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:26
展望台と名前が付いているのに展望無し。。
少し行った先に明るい展望地。朝から変わらず、雲一つない快晴!
2024年01月14日 12:28撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:28
少し行った先に明るい展望地。朝から変わらず、雲一つない快晴!
痩せ尾根もあります。
2024年01月14日 12:30撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:30
痩せ尾根もあります。
岩陰に少しだけ雪。
2024年01月14日 12:30撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:30
岩陰に少しだけ雪。
山頂手前は細かいけど急なアップダウンの連続。
2024年01月14日 12:33撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:33
山頂手前は細かいけど急なアップダウンの連続。
ここより危険につき注意との事
2024年01月14日 12:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:36
ここより危険につき注意との事
岩場の始まり。ストックをしまってよじ登ります。
2024年01月14日 12:38撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:38
岩場の始まり。ストックをしまってよじ登ります。
なかなか楽しい岩場!
2024年01月14日 12:40撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:40
なかなか楽しい岩場!
楽しみつつ慎重に。
2024年01月14日 12:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:41
楽しみつつ慎重に。
矢頭山 登頂!
2024年01月14日 12:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:44
矢頭山 登頂!
山頂の祠。扉にはなっていないので、開けられない?
2024年01月14日 12:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:44
山頂の祠。扉にはなっていないので、開けられない?
山頂からは展望イマイチ。
2024年01月14日 12:45撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:45
山頂からは展望イマイチ。
反対側はある程度展望あり。どこがどの山なのかよく分からない。
2024年01月14日 12:45撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:45
反対側はある程度展望あり。どこがどの山なのかよく分からない。
祠の前の岩?座っていたけど、よく見ると屋根みたい?
2024年01月14日 12:49撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:49
祠の前の岩?座っていたけど、よく見ると屋根みたい?
祠の屋根に窪みがあり、さっきの屋根?には凸があったため、元々は組み合わさっていたのかも?
2024年01月14日 12:50撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:50
祠の屋根に窪みがあり、さっきの屋根?には凸があったため、元々は組み合わさっていたのかも?
祠の裏手に下山して行きそうになったけど、どうも踏み跡が薄い。GPSを見ると間違ってました。
2024年01月14日 12:52撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:52
祠の裏手に下山して行きそうになったけど、どうも踏み跡が薄い。GPSを見ると間違ってました。
改めて下山道。
2024年01月14日 12:55撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:55
改めて下山道。
写真では分かりにくいけど、滑りやすい急勾配が続きます。
2024年01月14日 12:59撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 12:59
写真では分かりにくいけど、滑りやすい急勾配が続きます。
脇も進めるけど、上を歩きたくなる岩
2024年01月14日 13:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 13:07
脇も進めるけど、上を歩きたくなる岩
急勾配続き。滑らないように。。
2024年01月14日 13:15撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 13:15
急勾配続き。滑らないように。。
やっと急勾配は終わりかと思っていましたが、、、
2024年01月14日 13:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 13:17
やっと急勾配は終わりかと思っていましたが、、、
そうは問屋がおろさない。最後まで断続的に急勾配が続きました。
2024年01月14日 13:26撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 13:26
そうは問屋がおろさない。最後まで断続的に急勾配が続きました。
林道まで降りてきました。
2024年01月14日 13:31撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 13:31
林道まで降りてきました。
後は舗装道路歩き。
2024年01月14日 13:31撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 13:31
後は舗装道路歩き。
矢頭の大杉まで戻って来ました。やはり迫力ある写真を撮るのが難しい。。
2024年01月14日 13:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 13:41
矢頭の大杉まで戻って来ました。やはり迫力ある写真を撮るのが難しい。。
無事下山しました!
2024年01月14日 13:45撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1/14 13:45
無事下山しました!
撮影機器:

感想

1/14、三重県の「東海の百山」巡りの最後は、津市の矢頭山に行って来ました。朝、南伊勢町の馬山、五ヶ所浅間山を登った後、津市まで移動。休業中の矢頭中宮キャンプ場の駐車場からスタートしました。キャンプ場(跡)には矢頭の大杉という杉の巨木が。写真では迫力を表現する事が出来ませんでしたが、根本から見上げると、かなりの存在感でした。
キャンプ場の奥から登山道に入っていくと、木の階段などが整備されてはいるものの、荒れ気味の道。役行者様が開いたとされていて、古くから信仰の山だったようですが、近ごろは登る人も多くないのかもしれません。駐車場に先行者と思しき車が2台停まっていましたが、登山中は誰とも会わず。静かな登山を楽しみました。
登山口から1000mという看板を過ぎた辺りから、急登のスタート。根っこや岩などの足掛かりは多い道だったので、一歩一歩登っていきました。
一旦急登を登り切り、大日拝展望台という(展望のない)ピークを越えると、細かなアップダウンが続く痩せ尾根の稜線歩きに。ロープのついた岩場もあり、慎重を要するものの、楽しい道でした。
痩せ尾根のアップダウンも越えて、無事登頂。山頂からの展望はイマイチでしたが、快晴の空の下、達成感を味わえました。
下りは矢頭峠を経由していく別ルート。こちらも急勾配の連続でした。登りで使ったルートに比べて根っこの露出が少なく、足掛かりの少ないザラザラの急勾配。。積もった落ち葉もいやらしい。なかなか厄介な下りでしたが、一歩一歩慎重に重心をのせて下りました。


東海の百山 : 101/107
津10山 : 7/11
分県登山ガイド三重県の山 : 34/61
大阪周辺の山250 : 90/273
東海周辺週末の山登りベスト120 : 100/145

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら