成木尾根と東京里山100選11座。軍畑→飯能
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:41
- 距離
- 38.7km
- 登り
- 2,567m
- 下り
- 2,724m
コースタイム
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 9:29
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
先日の甲相国境尾根で、落としたチェンスパを拾いに戻った時、荷物がなければ痛みはあるけど少し走れる事が判明!
今日は冬のうちにやっとかないと、虫だらけになる東京里山100選他の回収と都県境を繋ぎつつ身体の調子確認山行です。
不思議なもので、ロードを走るよりも痛みが少なくて楽しめました。
やっぱり走るの好きだ~😊
今回の主たるピーク
東京里山100選 11座。
飯能百名山 3座。
多摩100山 1座。
今回のルート概要
⚫️軍畑駅から丸山を経て惣岳山
YAMAPに無いルートではあるが、道はしっかりしている。途中ほぼ眺望は無いが、惣岳山手前で一気に開けて気持ちが良い。
⚫️惣岳山から岩茸石山
言わずと知れた高水三山周回ルートの一部。
実は気づかずスルーしていた馬仏山を回収できて満足。稜線から都心方面、筑波山など見える。
岩茸石山からは多分、谷川岳も。(アプリ使って調査😅)
⚫️岩茸石山から黒山
中央線から飯能方面へ抜けて、さわらびの湯♨️に向かう方などに利用されるルートか?
初めて通ったが、意外と良い道だった。
⚫️黒山から安楽寺
都県境尾根、成木尾根。
黒山より東側の尾根が都県境の未踏部分だったので通ってみました。
黒山から安楽寺を成木尾根と呼ぶのでしょうか?
途中、「黒山」「安楽寺」の標識が多数ありました。
採石場やゴルフ場の横を通ります。
⚫️東京里山100選ピークハント
本来の計画では小沢峠から永栗ノ峰、大指山、夕倉山のピークを踏んだ後、軍畑方面へ下る予定でした。
しかし、思った以上にペースが早かったことに気を良くし、わざわざ小沢峠に戻って都県境の続きを繋げました。YAMAPの地図で通行禁止区間などありましたが、現地で確認したところ、私が通った区間で通行禁止区間はありませんでした。
急斜面などありますが、慣れた方なら問題ないです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する