ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6386170
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【山icosa】粉雪❄️ 綿雪❄️ 子ノ権現

2024年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:44
距離
9.0km
登り
510m
下り
574m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:27
合計
3:42
9:36
8
10:25
10:26
35
11:01
11:02
4
11:06
11:07
4
11:11
11:31
1
11:32
11:32
9
11:41
11:43
42
12:25
12:27
29
13:18
13:18
0
13:18
ゴール地点
天候 曇り時々雪と雨
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: 0823拝島0828→0849東飯能
  0858→0923西吾野駅9:23着

帰り:吾野駅13:36発→飯能1358
  飯能1544→1616
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい道です。
トイレ:西吾野駅、子の権現、吾野駅
その他周辺情報 ※祥龍房飯能駅北口店
美味しい中華料理が楽しめます。 
https://g.co/kgs/VWaLmJ3
西吾野駅です。ちょっと綺麗になってます✨
2024年01月20日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/20 9:24
西吾野駅です。ちょっと綺麗になってます✨
予定通り出発!
2024年01月20日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 9:35
予定通り出発!
車道を歩いて登山口へ
2024年01月20日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 9:46
車道を歩いて登山口へ
2024年01月20日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/20 10:25
杉林の気持ち良い登山道です。
2024年01月20日 10:28撮影 by  SM-G973C, samsung
1
1/20 10:28
杉林の気持ち良い登山道です。
適度な登り坂
2024年01月20日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/20 10:31
適度な登り坂
鳥居が見えてきた。店もありましたよ!
h)粉雪が舞い神聖な雰囲気
2024年01月20日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 11:01
鳥居が見えてきた。店もありましたよ!
h)粉雪が舞い神聖な雰囲気
大きい、百年くらいは経ってそう。
2024年01月20日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 11:01
大きい、百年くらいは経ってそう。
子の権現に着きました。
2024年01月20日 11:04撮影 by  SM-G973C, samsung
1
1/20 11:04
子の権現に着きました。
c)蹴ろうとしているわけではありません、履こうとしているのですよね…でかすぎますけど。
2024年01月20日 11:07撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
1/20 11:07
c)蹴ろうとしているわけではありません、履こうとしているのですよね…でかすぎますけど。
足腰がますます丈夫になりますように。
2024年01月20日 11:07撮影 by  SM-G973C, samsung
3
1/20 11:07
足腰がますます丈夫になりますように。
雪が降ってきたので、屋根のある、中庭をお借りして、昼食休憩。ありがたい。
c)お寺の方に、急なお願いをさせていただいたのに、快く応じていただけて感謝です。
2024年01月20日 11:21撮影 by  SM-G973C, samsung
2
1/20 11:21
雪が降ってきたので、屋根のある、中庭をお借りして、昼食休憩。ありがたい。
c)お寺の方に、急なお願いをさせていただいたのに、快く応じていただけて感謝です。
c)食べているうちに結構降ってきて、ルート変更を検討。
2024年01月20日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/20 11:30
c)食べているうちに結構降ってきて、ルート変更を検討。
人もまばら
2024年01月20日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 11:32
人もまばら
c)どんどん積もってきました。いやはや、早いね。
2024年01月20日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/20 11:33
c)どんどん積もってきました。いやはや、早いね。
c)雪に目を奪われて、道を間違える。
2024年01月20日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/20 11:45
c)雪に目を奪われて、道を間違える。
戻りましたー
y)寒さで朦朧と
c)でも先頭を歩いてもらってよかったです。
2024年01月20日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 11:53
戻りましたー
y)寒さで朦朧と
c)でも先頭を歩いてもらってよかったです。

感想

 ずっと歩いてなく、久々の皆との山行。魂が抜けかかった体にはちょうどいい距離子の権現。若干雪予報が心配でしたが、昼までは曇りとのことだし、高い山ではないからとCLと相談して決行。
 雪❄️が思ったより早かったのは、予想外でちゃんとエスケープ見ておけばよかったなーと思いましたが、でもいい判断で下山したと思います。
山の中で、風のない雪の景は本当に美しかった。
 今回行けなかったtae-gn、緊急連絡先を引き受けてくれてありがとう。
 年明けてから初めて会う面々は相変わらず元気で、阿呆な話をしながら、笑って山行。ご一緒できて本当によかったです。足腰の神様に山始めのご挨拶できたし、怪我なく良い山の一年になりますように!

2度目の子ノ権現でした。
前回は、25年位前だと思います。
正丸駅をスタートし、旧正丸峠〜川越山〜正丸峠〜伊豆ヶ岳〜天目指峠〜子ノ権現〜吾野駅でGoal。
伊豆ヶ岳を過ぎてからのアップダウンの連続に息を切らし、こんな道だったの?と思ったのを覚えています。
今回のルートは、西吾野駅からのスタートで、道は良く整備されており危険箇所はありません、アップダウンの繰り返しもなく、とても歩きやすいルートでした。
予定より早く雪が降り始めたのは想定外で、私は、「ゲゲっ!」。
しかし、他のメンバーは、「きれーっ!」とテンションが上がっていました。これが田舎者と都会人の違いだなと感じました。
下山後のお楽しみの祥龍房は、大満足でした。
美味しいし、量も多いし、安い。
私は、想定通り、帰りの電車の中で爆睡し、目覚めれば終点。
でも、元旦の地震の後、なんとなく気分が落ち込んでいたのですが、とても楽しい時間を過ごすことができて良かったです。
完璧な計画を立ててくれたCL,SLさん、ありがとう。

久しぶりの山行なので足慣らしをかねて。防寒対策も万全にして行きましたが登り始めは風もなく汗ばむくらい。衣服選択間違えた〜と思っていましたが子の権現に到着する頃に雪がチラチラ。ルート変更して急いで下山始めると指もかじかむ位冷え込んできました。前言撤回して防寒対策してきて良かった〜と心から思いました。
やはり山の天気を侮ってはいけませんね。
足腰守護のお守りもゲットしたし、ご利益ありますように!

西吾野駅から子の権現までは、なだらかな歩きやすい道、計画よりだいぶ早く子ノ権現到着。ここまでは順調でしたが、境内の軒下でランチをしてる間にどんどん本降りの雪になり、気温も下がってきたことからルート変更し吾野駅に下山することに。
ある程度、エスケープも想定してましたが、あまりにも素敵な綿雪に見惚れて、道を間違え引き返すことになり大変失礼しました!あいにくの天候にはなりましたが、足腰の神様にはちゃんとお願い出来ましたので、取り敢えずミッション完了。
歩きやすい良いコースなので、次回は竹寺から登って浅見茶屋でうどんもいいなぁ。

予報より早く雪が降り、道に積もり始めたので、予定ルートを変更して、吾野駅に下山しました。悪天候の中、無理せず良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

なかなか歩きやすい良いコースでした。天候急変でエスケープしたのは好判断!無理しないことが一番ですね。足の神様、今年も一年お守りくださいませ⛰️
2024/1/20 20:13
いいねいいね
2
新年初の山行で雪に見舞われたとのこと、幸先の良いスタートになりましたね!

イコサメンバーでの賑やかな山行と
反省会だったんだろうなー、
楽しそうな感じが溢れ出てますね!

chiu さん、急なお願いにも関わらず
SL引き受けてくださってありがとうございました!!
2024/1/24 13:29
いいねいいね
1
tae-gnさん

いえいえ、お互い様です。私もtae-gnに助けてもらってます。寒い時期は無理しちゃいかん。次はご一緒できるといいね!
2024/1/24 14:29
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら