記録ID: 6386266
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
早春の花に逢いに🌼🌸飯能アルプス(伊豆ヶ岳~天覚山)
2024年01月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,383m
- 下り
- 1,529m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:23
距離 17.5km
登り 1,383m
下り 1,549m
13:33
天候 | 曇り~小雪~小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 13:42 東吾野駅発 ~ 13:56 東飯能駅着 |
写真
感想
今週末は初めての雪の唐松岳の予定でしたが、予報が良くないので早々に中止に💦
東京も予報悪いけど午前中は天気がもちそうなので、始発で正丸駅からエスケープルートの多い飯能アルプスに行くことにしました。そうだ‼️子の権現で福寿草にも逢えるかも💕
咲いてました~♪ ロウバイと紅梅も🌼🌸
11時過ぎから小雪が舞い始めましたが、嬉しくてもう少し… っと、年末に孫と歩いた天覚山まで。途中から雪は小雨に変わったのでここから東吾野駅へ。
久々のソロ山行でしたが楽しかったです😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
子の権現にフクジュソウがあることを知りませんでしたが、もう咲いているのですね。
来週大高山と天覚山に登る予定だったのですが、子の権現も含めるルートに変えようと思いました。
ルート参考にさせていただきます。
コメント有難うございます。^^
福寿草は子の権現の本坊横から天目指峠方面へ向かう左側すぐの斜面?辺りに沢山咲いていました。
その先の広場にもまだこれから咲く蕾の子がいっぱいいましたよ。
私の拙い記録が参考になれば嬉しいです。どうぞ楽しんで来てくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する