ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 638878
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

おおさか環状自然歩道は北摂から能勢へ 箕面から妙見山

2015年05月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
18.6km
登り
982m
下り
1,034m

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:35
合計
5:06
9:27
9
政の茶屋園地
9:36
9:41
24
箕面川ダム
10:05
19
EXPO'90 みのお記念の森
10:24
10:28
26
鉢伏山取付(旧道分岐点)
10:54
10:55
22
11:17
11:20
24
高山バス停
11:44
11:51
31
金石橋
12:22
12:24
17
法輪寺
12:41
12:53
24
車道横歩道(休憩地点)
13:17
43
14:00
14:01
0
14:00
32
妙見宗社務所
14:32
野間中交差点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
政の茶屋園地〜EXPO'90みのお記念の森
ダムまでは公園内の土の道を歩きます。ダムで一旦車道に出ますが、すぐに短い橋を渡って、車道の脇の土道が始まります。
この区間は基本的に案内標識は豊富ですが、橋を見落とすとそのまま車道を進むことになってしまいます。

EXPO'90みのお記念の森〜明ヶ田尾山〜高山バス停
公園に入ると遊歩道を進みます。公園内にも案内が豊富に有り、鉢伏山方面への道もかんたんに分かります。
公園を出ると、ゆったりした土の道が続きます。鉢伏山の手前で本来の道への分岐点がありますが、不明瞭な廃道のようで、看板にマジックで書いてあるように北側の道を進みます。
明ヶ田尾山へは、自然歩道から反れてゆるやかな登り坂を往復します。
明ヶ田尾山から先は一般的な石や階段の登山道を下ります。

高山バス停〜金石橋〜法輪寺
ここからは延々と車道を歩きます。金石橋までは結構車が通ります。金石橋で国道423号をまたぐと、交通量が一気に減ります。自然歩道は天台山は含まないので、寺まで安心して歩きます。
金石橋までは道路横の斜面などに案内板がありますが、金石橋を越えるとかなり少なくなります。

法輪寺〜光明山〜妙見山
さらに車道が続きます。法輪寺の入り口付近とそこから少し進んだ斜面に案内板があります。さらに一箇所根元が折れたものがありますが、矢印が正しい向きを示しているか不明です。

車道の途中に小さな看板で光明山への道の入り口が示されています。全体的に傾斜の緩い土の道です。山頂へは何本も道があります。
車道に戻る箇所は送電鉄塔への通路にもなっていてどこまでが登山道か少し迷います。

その後も基本的に車道を進みますが、妙見山の手前で車道より短く歩くための登山道が始まり、少し急な段差を登ると参道に到着します。

妙見山〜野間中交差点
社務所に向けて木の階段や石の段差の多い道を一気に下ります。
社務所の下の駐車場で道路の右手に反れる道を下りますが、幅が小さくて歩きにくい急な階段が有り、その後車道に合流します。
その後は道なりに進みます。
全階の終了地点、政の茶屋にやってきました。
2015年05月16日 09:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/16 9:25
全階の終了地点、政の茶屋にやってきました。
看板で先の行程を確認して出発します。
2015年05月16日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/16 9:27
看板で先の行程を確認して出発します。
沢に新緑の緑が映えていました。
2015年05月16日 09:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/16 9:28
沢に新緑の緑が映えていました。
滝へ向けてゆったりした道を登ります。
2015年05月16日 09:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 9:31
滝へ向けてゆったりした道を登ります。
ロックフィルダムの石がきれいな箕面川ダムです。
2015年05月16日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 9:36
ロックフィルダムの石がきれいな箕面川ダムです。
水をたたえています。
2015年05月16日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 9:41
水をたたえています。
車道を歩いて少し進むと、この橋を渡って土道に入ります。
2015年05月16日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 9:46
車道を歩いて少し進むと、この橋を渡って土道に入ります。
一部渡渉がありました。
2015年05月16日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 9:51
一部渡渉がありました。
みのお記念公園に着きました。
2015年05月16日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 10:05
みのお記念公園に着きました。
公園内の遊歩道を進みます。
2015年05月16日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/16 10:09
公園内の遊歩道を進みます。
元府民牧場までの残りの道のりは遠いですね。..
2015年05月16日 10:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/16 10:12
元府民牧場までの残りの道のりは遠いですね。..
ガスが立ちこめ、小雨が降ってきました。
2015年05月16日 10:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 10:22
ガスが立ちこめ、小雨が降ってきました。
鉢伏山のふもとの分岐点です。
2015年05月16日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 10:24
鉢伏山のふもとの分岐点です。
元々自然歩道であった南側の道は、踏み跡不明瞭により通行禁止になっています。
2015年05月16日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/16 10:27
元々自然歩道であった南側の道は、踏み跡不明瞭により通行禁止になっています。
看板の通り、北側の道を進みます。
2015年05月16日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 10:28
看板の通り、北側の道を進みます。
ガスが濃く、苔と幻想的な情景を創り出します。
2015年05月16日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/16 10:45
ガスが濃く、苔と幻想的な情景を創り出します。
明ヶ田尾山への分岐点に着きました。
2015年05月16日 10:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 10:49
明ヶ田尾山への分岐点に着きました。
明ヶ田尾山の山頂に着きました。
2015年05月16日 10:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/16 10:54
明ヶ田尾山の山頂に着きました。
明ヶ田尾山の分岐点に戻ってきました。
2015年05月16日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 10:58
明ヶ田尾山の分岐点に戻ってきました。
高山への下り道は、登山道に多く水が出ていて、雨が降ると川みたいになってしまう箇所がありました。
2015年05月16日 11:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/16 11:03
高山への下り道は、登山道に多く水が出ていて、雨が降ると川みたいになってしまう箇所がありました。
山道が終わり、高山集落に出ます。
2015年05月16日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/16 11:08
山道が終わり、高山集落に出ます。
道路に合流です。
2015年05月16日 11:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/16 11:09
道路に合流です。
集落内をさらに下のバス停へ下っていきます。
2015年05月16日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/16 11:10
集落内をさらに下のバス停へ下っていきます。
バス停から、高山の中心部を眺めます。ここからは府道4号線茨木能勢線を歩きます。
2015年05月16日 11:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/16 11:19
バス停から、高山の中心部を眺めます。ここからは府道4号線茨木能勢線を歩きます。
国道423号との交差点となる金石橋に到着しました。
2015年05月16日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/16 11:44
国道423号との交差点となる金石橋に到着しました。
しばしの休憩と進路確認のあと、出発します。
2015年05月16日 11:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 11:51
しばしの休憩と進路確認のあと、出発します。
法輪寺まで完全に府道を歩きます。
2015年05月16日 12:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 12:22
法輪寺まで完全に府道を歩きます。
自然歩道も車道を歩くように案内板が出ています。
2015年05月16日 12:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 12:22
自然歩道も車道を歩くように案内板が出ています。
幅のある車道です。
2015年05月16日 12:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 12:28
幅のある車道です。
法輪寺から少し登っても車道歩きを指示する案内板があります。
2015年05月16日 12:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/16 12:34
法輪寺から少し登っても車道歩きを指示する案内板があります。
豊能町の中心部を見下ろすことが出来る箇所がありました。
ここで昼食をとります。
2015年05月16日 12:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/16 12:42
豊能町の中心部を見下ろすことが出来る箇所がありました。
ここで昼食をとります。
2015年05月16日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/16 13:01
ここから車道を離れ、光明山への土の道に入ります。
南側はちゃんと案内があります。
2015年05月16日 13:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 13:10
ここから車道を離れ、光明山への土の道に入ります。
南側はちゃんと案内があります。
光明山山頂に着きました。
2015年05月16日 13:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/16 13:17
光明山山頂に着きました。
2015年05月16日 13:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 13:17
落ち葉の多いゆったりとした道です。
2015年05月16日 13:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 13:19
落ち葉の多いゆったりとした道です。
赤い送電鉄塔に出ました。
ここまで行くと行きすぎです。手前で車道に戻ります。
2015年05月16日 13:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/16 13:27
赤い送電鉄塔に出ました。
ここまで行くと行きすぎです。手前で車道に戻ります。
ここで車道と合流です。案内板が割れてしまっていて、火の用心しか目に付きません。
2015年05月16日 13:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 13:29
ここで車道と合流です。案内板が割れてしまっていて、火の用心しか目に付きません。
ここで府道4号線と分かれ、妙見山へ向かいます。
2015年05月16日 13:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/16 13:36
ここで府道4号線と分かれ、妙見山へ向かいます。
すぐに車道から離れます。
2015年05月16日 13:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 13:39
すぐに車道から離れます。
車道より距離が短くなる登山道です。
2015年05月16日 13:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 13:39
車道より距離が短くなる登山道です。
参道が近づいてきました。
2015年05月16日 13:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/16 13:45
参道が近づいてきました。
趣ある建物です。
2015年05月16日 13:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/16 13:46
趣ある建物です。
山頂部に到着しました。
2015年05月16日 13:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/16 13:47
山頂部に到着しました。
2015年05月16日 13:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/16 13:47
細い木の階段を下っていきます。
2015年05月16日 13:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 13:56
細い木の階段を下っていきます。
社務所に下ってきました。
2015年05月16日 14:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/16 14:00
社務所に下ってきました。
さらに下り駐車場に出ます。
2015年05月16日 14:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 14:00
さらに下り駐車場に出ます。
ここで道路の右に反れます。
2015年05月16日 14:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/16 14:02
ここで道路の右に反れます。
猛烈な急階段です。一段の幅が狭いのでとても歩きにくいです。
2015年05月16日 14:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/16 14:05
猛烈な急階段です。一段の幅が狭いのでとても歩きにくいです。
野間中交差点で今日は終了です。
2015年05月16日 14:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/16 14:37
野間中交差点で今日は終了です。
撮影機器:

感想

最近は高槻から西へ西へと箕面まで進んできたおおさか環状自然歩道ですが、東海自然歩道終点の政の茶屋からは、一気に大阪の最奧を目指して北へ向きを変えて進んでいきます。

高山までは一般的で歩きやすい登山道が中心ですが、高山以降は妙見山までかなりの距離のアスファルト車道歩きとなります。

川尻集落からはルートの情報もいろいろありますが、天台山はコースに含まれないようです。結局川尻集落から法輪寺、さらに光明山の付近までは延々と車道歩きでした。

光明山を過ぎると妙見山まであと少し、趣のある山頂の社殿を過ぎるとあとは社務所を通って府道までどんどん下ります。

今回は諸般の事情により時間の制限があったため、妙見山北の野間中までとしましたがいまいち歩き足りず、せめて歌垣山まで行きたかったなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2120人

コメント

トレイル
箕面から妙見さんまで繋げられるんですね。私自身、土地勘がないので
個々のハイキングしかやったことがなく距離感がつかめませんでした。
でもけっこうな距離がありそうですね。
自然歩道もなかなか長いんだなあと感じます。
2015/5/17 22:53
おおさか環状自然歩道は・・・
こんにちは!

関西のハイカーの方々は、妙見山とかポンポン山とか交野山とか、このおおさか環状自然歩道に組み込まれている山に、個々のハイキングされることがとても多いですね。

実際ヤマレコで「おおさか環状自然歩道」と検索しても引っかかるのは数えるほどです。

能勢の山奥の旧府民牧場から、生駒葛城金剛を経て加太まで、総延長300kmになるようです。なかなか大変です
2015/5/18 12:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら