記録ID: 638878
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
おおさか環状自然歩道は北摂から能勢へ 箕面から妙見山
2015年05月16日(土) [日帰り]
- GPS
- 05:10
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 982m
- 下り
- 1,034m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
政の茶屋園地〜EXPO'90みのお記念の森 ダムまでは公園内の土の道を歩きます。ダムで一旦車道に出ますが、すぐに短い橋を渡って、車道の脇の土道が始まります。 この区間は基本的に案内標識は豊富ですが、橋を見落とすとそのまま車道を進むことになってしまいます。 EXPO'90みのお記念の森〜明ヶ田尾山〜高山バス停 公園に入ると遊歩道を進みます。公園内にも案内が豊富に有り、鉢伏山方面への道もかんたんに分かります。 公園を出ると、ゆったりした土の道が続きます。鉢伏山の手前で本来の道への分岐点がありますが、不明瞭な廃道のようで、看板にマジックで書いてあるように北側の道を進みます。 明ヶ田尾山へは、自然歩道から反れてゆるやかな登り坂を往復します。 明ヶ田尾山から先は一般的な石や階段の登山道を下ります。 高山バス停〜金石橋〜法輪寺 ここからは延々と車道を歩きます。金石橋までは結構車が通ります。金石橋で国道423号をまたぐと、交通量が一気に減ります。自然歩道は天台山は含まないので、寺まで安心して歩きます。 金石橋までは道路横の斜面などに案内板がありますが、金石橋を越えるとかなり少なくなります。 法輪寺〜光明山〜妙見山 さらに車道が続きます。法輪寺の入り口付近とそこから少し進んだ斜面に案内板があります。さらに一箇所根元が折れたものがありますが、矢印が正しい向きを示しているか不明です。 車道の途中に小さな看板で光明山への道の入り口が示されています。全体的に傾斜の緩い土の道です。山頂へは何本も道があります。 車道に戻る箇所は送電鉄塔への通路にもなっていてどこまでが登山道か少し迷います。 その後も基本的に車道を進みますが、妙見山の手前で車道より短く歩くための登山道が始まり、少し急な段差を登ると参道に到着します。 妙見山〜野間中交差点 社務所に向けて木の階段や石の段差の多い道を一気に下ります。 社務所の下の駐車場で道路の右手に反れる道を下りますが、幅が小さくて歩きにくい急な階段が有り、その後車道に合流します。 その後は道なりに進みます。 |
写真
撮影機器:
感想
最近は高槻から西へ西へと箕面まで進んできたおおさか環状自然歩道ですが、東海自然歩道終点の政の茶屋からは、一気に大阪の最奧を目指して北へ向きを変えて進んでいきます。
高山までは一般的で歩きやすい登山道が中心ですが、高山以降は妙見山までかなりの距離のアスファルト車道歩きとなります。
川尻集落からはルートの情報もいろいろありますが、天台山はコースに含まれないようです。結局川尻集落から法輪寺、さらに光明山の付近までは延々と車道歩きでした。
光明山を過ぎると妙見山まであと少し、趣のある山頂の社殿を過ぎるとあとは社務所を通って府道までどんどん下ります。
今回は諸般の事情により時間の制限があったため、妙見山北の野間中までとしましたがいまいち歩き足りず、せめて歌垣山まで行きたかったなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
箕面から妙見さんまで繋げられるんですね。私自身、土地勘がないので
個々のハイキングしかやったことがなく距離感がつかめませんでした。
でもけっこうな距離がありそうですね。
自然歩道もなかなか長いんだなあと感じます。
こんにちは!
関西のハイカーの方々は、妙見山とかポンポン山とか交野山とか、このおおさか環状自然歩道に組み込まれている山に、個々のハイキングされることがとても多いですね。
実際ヤマレコで「おおさか環状自然歩道」と検索しても引っかかるのは数えるほどです。
能勢の山奥の旧府民牧場から、生駒葛城金剛を経て加太まで、総延長300kmになるようです。なかなか大変です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する