記録ID: 6392001
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山
2024年01月22日(月) ~
2024年01月23日(火)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype789ff49ff58dfc.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:14
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,994m
- 下り
- 1,979m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:24
距離 12.7km
登り 1,465m
下り 374m
2日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:26
距離 12.8km
登り 543m
下り 1,623m
天候 | くもり/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
ポール
チェーンスパイク
|
---|
感想
1日目は曇りで後半は霧の中景色はほとんど見られませんでした。積雪は多いところでも5センチくらいでした。思ったより多かったです。
2日目は風もなく晴れてとても良いお天気に恵まれ富士山を存分に眺めながら歩けました。最後の最後の3時間くらいは靴があっていなくて足が痛くてスピードががた落ちでした😢靴、考えましょうっと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する