ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6397427
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜岳〜伊勢沢ノ頭〜シダンゴ山 漫遊記

2024年01月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:41
距離
14.7km
登り
1,179m
下り
1,178m

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:59
合計
8:41
7:59
6
寄バス停
8:05
8:06
28
8:34
8:37
39
9:39
9:40
63
10:43
11:09
38
11:47
12:13
32
12:45
12:55
30
好展望の草原
13:25
13:28
30
13:58
13:59
32
14:31
14:32
3
14:35
14:35
11
14:46
15:24
30
15:54
15:55
15
16:10
16:16
7
16:23
16:24
16
16:40
寄バス停
天候 終日大快晴 空気は透明 風は概ね穏やか
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■JR:最寄り駅 ⇔ 町田
■小田急:町田 ⇔ 新松田
■富士急湘南バス:新松田駅 ⇔ 寄(1,060円の往復券を利用)
コース状況/
危険箇所等
●寄大橋 → 檜岳:歩きやすい作業径路。急傾斜地には有難いジグザグ道。
●檜岳 → 伊勢沢ノ頭:明るくなだらかな美尾根。
●伊勢沢ノ頭 → 林道秦野峠:好展望の尾根だが、ところどころに激下り。
●林道 → シダンゴ山 → 寄:よく整備されたハイキングコース。
その他周辺情報 🌸寄ロウバイまつり開催中:〜2月12日(月・祝)まで。大人500円。
きょうの山歩きは、寄バス停発着。
2024年01月26日 07:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 7:59
きょうの山歩きは、寄バス停発着。
ここで登山届を書いて提出した。
2024年01月26日 07:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 7:59
ここで登山届を書いて提出した。
中津川の上流に、雨山。
2024年01月26日 08:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/26 8:00
中津川の上流に、雨山。
檜岳(左)も見えてきた。
2024年01月26日 08:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
1/26 8:11
檜岳(左)も見えてきた。
伊勢沢ノ頭の山頂が見えない。
2024年01月26日 08:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/26 8:31
伊勢沢ノ頭の山頂が見えない。
寄大橋で中津川を越える。
2024年01月26日 08:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 8:36
寄大橋で中津川を越える。
周遊歩道Aに入る。
2024年01月26日 08:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 8:38
周遊歩道Aに入る。
ここで「登山道入口」とは、雨山の登山道のこと。雨山峠に至る道は現在通行止め。
2024年01月26日 08:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 8:46
ここで「登山道入口」とは、雨山の登山道のこと。雨山峠に至る道は現在通行止め。
寄沢の上流に、鍋割山の勇姿。
2024年01月26日 08:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
1/26 8:49
寄沢の上流に、鍋割山の勇姿。
作業用径路に進む。「迷いやすく危険」と警告あり。
2024年01月26日 08:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 8:59
作業用径路に進む。「迷いやすく危険」と警告あり。
ミツマタのつぼみ。
2024年01月26日 09:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
1/26 9:05
ミツマタのつぼみ。
檜と杉が混植@「成長の森」
2024年01月26日 09:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/26 9:06
檜と杉が混植@「成長の森」
ミツマタの咲き始め。開花はまだほんの少し。
2024年01月26日 09:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
1/26 9:11
ミツマタの咲き始め。開花はまだほんの少し。
斜面の勾配は約30度。ジグザグ道なので滑らず、崩れず、歩きやすい。
2024年01月26日 09:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 9:50
斜面の勾配は約30度。ジグザグ道なので滑らず、崩れず、歩きやすい。
斜面の勾配約40度。ジグザグ道の有難さを痛感。
2024年01月26日 09:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 9:54
斜面の勾配約40度。ジグザグ道の有難さを痛感。
最後は、楽しく、明るい尾根。
2024年01月26日 10:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
1/26 10:16
最後は、楽しく、明るい尾根。
左手に、箱根の山々。
2024年01月26日 10:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/26 10:26
左手に、箱根の山々。
松田山、酒匂川、伊豆大島、他。
2024年01月26日 10:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
1/26 10:30
松田山、酒匂川、伊豆大島、他。
縦走路が見えた。
2024年01月26日 10:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 10:38
縦走路が見えた。
下る場合は、この木を目印に左へ。
2024年01月26日 10:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 10:39
下る場合は、この木を目印に左へ。
檜岳に登頂。先客がひと方。でもすぐに独占状態になった。
2024年01月26日 10:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 10:43
檜岳に登頂。先客がひと方。でもすぐに独占状態になった。
こんな苔がいっぱい。
2024年01月26日 10:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 10:44
こんな苔がいっぱい。
檜岳より望む、同角ノ頭(中央の鋭峰)と檜洞丸。
2024年01月26日 10:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
1/26 10:45
檜岳より望む、同角ノ頭(中央の鋭峰)と檜洞丸。
檜岳より望む、八ヶ岳。
2024年01月26日 10:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
1/26 10:45
檜岳より望む、八ヶ岳。
檜岳より望む、蛭ヶ岳と蛭ヶ岳山荘。
2024年01月26日 10:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 10:46
檜岳より望む、蛭ヶ岳と蛭ヶ岳山荘。
檜岳より望む、富士山。とても大きく見える。
2024年01月26日 10:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
1/26 10:52
檜岳より望む、富士山。とても大きく見える。
1回目の昼食:このパンとホットカルピスを楽しみにしてきた。
2024年01月26日 10:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/26 10:55
1回目の昼食:このパンとホットカルピスを楽しみにしてきた。
檜岳山頂の檜:葉の裏を見て確認した。
2024年01月26日 11:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 11:03
檜岳山頂の檜:葉の裏を見て確認した。
山頂標にカメラを置いてパシャ。この手はよく使う。
2024年01月26日 11:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
1/26 11:05
山頂標にカメラを置いてパシャ。この手はよく使う。
伊勢沢の頭に向かう、美尾根ルンルン。
2024年01月26日 11:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 11:11
伊勢沢の頭に向かう、美尾根ルンルン。
伊勢沢ノ頭の左に箱根と伊豆の山々。
2024年01月26日 11:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
1/26 11:18
伊勢沢ノ頭の左に箱根と伊豆の山々。
ルリビタキ:きょう山で見た唯一の動物。人間は3人。いずれも檜岳にて。
2024年01月26日 11:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
1/26 11:25
ルリビタキ:きょう山で見た唯一の動物。人間は3人。いずれも檜岳にて。
真鶴半島の彼方に、初島と伊豆諸島。
2024年01月26日 11:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
1/26 11:27
真鶴半島の彼方に、初島と伊豆諸島。
伊勢沢ノ頭付近より望む、小金沢連嶺。強ズーム撮影。
2024年01月26日 11:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
1/26 11:37
伊勢沢ノ頭付近より望む、小金沢連嶺。強ズーム撮影。
何だか、いい感じ。
2024年01月26日 11:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 11:40
何だか、いい感じ。
伊勢沢ノ頭付近より望む、塔ノ岳。
2024年01月26日 11:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/26 11:43
伊勢沢ノ頭付近より望む、塔ノ岳。
伊勢沢ノ頭より望む、南アルプス北部。この左方に荒川〜赤石〜聖も見えていた。
2024年01月26日 11:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
1/26 11:48
伊勢沢ノ頭より望む、南アルプス北部。この左方に荒川〜赤石〜聖も見えていた。
白峰三山!
2024年01月26日 11:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
1/26 11:48
白峰三山!
伊勢沢ノ頭より望む、富士山。
2024年01月26日 11:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
1/26 11:48
伊勢沢ノ頭より望む、富士山。
伊勢沢ノ頭に到着。誰もいない。
2024年01月26日 11:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 11:49
伊勢沢ノ頭に到着。誰もいない。
伊勢沢ノ頭北西尾根(山神峠寄り)では展望が苦しい。
2024年01月26日 12:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 12:05
伊勢沢ノ頭北西尾根(山神峠寄り)では展望が苦しい。
富士山と丹沢湖:秦野峠寄りの展望地にて。
2024年01月26日 12:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
1/26 12:21
富士山と丹沢湖:秦野峠寄りの展望地にて。
大野山の彼方に、位牌岳と越前岳。
2024年01月26日 12:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/26 12:43
大野山の彼方に、位牌岳と越前岳。
まだシダンゴ山が、はるか下方に見える。ちょっとため息。
2024年01月26日 12:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/26 12:54
まだシダンゴ山が、はるか下方に見える。ちょっとため息。
茅ヶ崎、平塚、伊勢原、秦野、etc.の各市街地。
2024年01月26日 12:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/26 12:54
茅ヶ崎、平塚、伊勢原、秦野、etc.の各市街地。
この草原で2回目の昼食。熱々のホットカルピスが、なかなかいける。
2024年01月26日 12:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 12:57
この草原で2回目の昼食。熱々のホットカルピスが、なかなかいける。
新大日〜三ノ塔〜大山
2024年01月26日 12:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 12:57
新大日〜三ノ塔〜大山
急な下りが終わった。やれやれ。
2024年01月26日 13:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 13:24
急な下りが終わった。やれやれ。
そして秦野峠に到着。
2024年01月26日 13:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 13:25
そして秦野峠に到着。
この後、結構な登り返しがあるんだなあ。
2024年01月26日 13:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/26 13:27
この後、結構な登り返しがあるんだなあ。
868m峰より、日影山方面を望む。木製道標への落書きは消えていた。
2024年01月26日 13:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 13:34
868m峰より、日影山方面を望む。木製道標への落書きは消えていた。
林道秦野峠に到着。風が冷たい!
2024年01月26日 13:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 13:58
林道秦野峠に到着。風が冷たい!
♪ リンド・リンド〜♪:虫沢林道より表丹沢を望みつつ。
2024年01月26日 14:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
1/26 14:30
♪ リンド・リンド〜♪:虫沢林道より表丹沢を望みつつ。
アセビ並木を通り抜ければ、シダンゴ山頂。
2024年01月26日 14:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
1/26 14:46
アセビ並木を通り抜ければ、シダンゴ山頂。
シダンゴ山頂より、伊勢沢ノ頭〜檜岳〜雨山。
2024年01月26日 14:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
1/26 14:48
シダンゴ山頂より、伊勢沢ノ頭〜檜岳〜雨山。
誰もいないシダンゴ山頂にて、寝転んで大休止。ホットカルピスが発酵したのか、凝固し始めていた。
2024年01月26日 14:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/26 14:56
誰もいないシダンゴ山頂にて、寝転んで大休止。ホットカルピスが発酵したのか、凝固し始めていた。
シダンゴ山頂より、富士山ズームイン。
2024年01月26日 15:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
1/26 15:06
シダンゴ山頂より、富士山ズームイン。
シダンゴ山頂にて、アセビのつぼみ。
2024年01月26日 15:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
1/26 15:23
シダンゴ山頂にて、アセビのつぼみ。
寄の里山にて、ミカンがたわわ。
2024年01月26日 16:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 16:15
寄の里山にて、ミカンがたわわ。
寄の里山にて、キンカンが鈴生り。
2024年01月26日 16:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/26 16:25
寄の里山にて、キンカンが鈴生り。
寄バス停に無事帰還。定刻に、小さなバスがやってきた。
2024年01月26日 16:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/26 16:39
寄バス停に無事帰還。定刻に、小さなバスがやってきた。
撮影機器:

感想

終日快晴で、かつ富士山がきれいに見える日を待っていた。1月26日(金)が正にその日。丸一日、美しい山での時間をたっぷり楽しむプランを実行に移す。大休止3回、道草し放題。好展望地では、好きなだけ足を止めて、山座同定と鑑賞と休息を楽しむ。

梢を透かして見る富士山は巨大だ。檜岳から伊勢沢ノ頭への尾根歩きで、幾度となく驚嘆した。一方、スッキリと広大な空間に座す富士山は、言うまでもなく美しい。特に伊勢沢ノ頭から望める、丹沢湖を前景に置いた富士山が秀麗だった。

その伊勢沢ノ頭では、富士山と丹沢湖とを同時に見られる展望地を求めてウロウロ歩き回った。でも結局あきらめた。ところが、わざわざ探さなくても、秦野峠に向かう下山路に、優れた展望地があったのだ。

林道秦野峠への下り道で足が疲れたので、ダルマ沢の頭をバイパスした。若かったころは「そこに山があるから」だけで登る動機として十分だった。今はそうではない。山からの強い引力が必要になった。

きょうのような山歩きは、個人的には初めての企画であり、今後もめったに実行できないだろうと思う。もはや生涯で山に行ける回数も限られると考えるような年齢になり、きょうは記憶に残りそうな、貴重な一日となった。

寄(やどりき)ロウバイまつりが開催中。あの明朗でかわいい花と、透き通るような香りは不思議と郷愁を誘い、束の間ながら心が癒される。特に咲き始めの、ほのかに漂う香りが好きだ。しかし、強くなったロウバイの香りは苦手。ロウバイ園に入ったことはない。私の嗅覚が敏感過ぎるのかな?

🖊️ 山行記を書きました。
https://8848.blue/hinoki-isezawa/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

oda230さん、はじめまして。
僭越ながら、展望地へ行くのに、伊勢沢ノ頭から山神峠への尾根を下ったと思いますが、軌跡をみると、あと20-30m下れば、わずらわしい木々も無くなって、すっきりと富士山と丹沢湖が見える場所に出ます。そこが2か所(1か所はレコにある秦野峠へ下った所)ある展望地のうちの一つです。
それにしても、南アルプスの山々の山座同定はすごいですね。自分は丹沢しか知らないので、何の山だかさっぱり分かりません。
2024/1/29 16:54
いいねいいね
1
old-diverさん、コメントありがとうございます。
はじめまして。

そうだったんですか、あと1分ほど下方だったのですね。次回は必ず覚えておきます。
このコメントをご覧の皆様も覚えておいてくださいね。

改めて、貴重な情報をありがとうございました。
2024/1/29 17:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら