記録ID: 640049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
GW「百名山一筆書き」九州編(阿蘇山:仙酔峡ピストン)
2015年05月07日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 732m
- 下り
- 732m
コースタイム
天候 | 夜中から雨(久住高原) 9時頃から雨が上がる 曇り 山はガスと風有り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
第5弾<阿蘇山>
久住山登頂を終えた昨夜は雨降りだったので
急遽久住高原にある国民宿舎に素泊まりをした。
GW明けだったので当日予約ができたラッキー♪
朝は久住山も阿蘇山も雲の中(泣)雨が本格的に降っていた
どうしよ〜 今回の山行 初の断念か?!
でも、天気予報を見ると回復傾向・・・その通りになること祈って
宿を、チェックアウト時間ギリギリまでいさせてもらい
阿蘇山へ向かう
仙酔峡に着く頃には雨も上がる♪
山の全容はガスに包まれたままだが、せっかく来た九州の山
カッパ着て、とりあえずてっぺん目指す事にした。
仙酔峡の駐車場では、係りの人が阿蘇山の状況を教えてくれる
そして、「マスク持参してね!」と・・・
登れるのは高岳まで、中岳てっぺんは入山禁止区域だと
仙酔峡は「ミヤマキリシマ」が見ごろを迎えていた
現地の方の話によると、去年は全然ダメだったと
今年も風向きが悪くダメだろうと思っていたけれど、咲いてくれたと
ラッキー♪ 時期的に早いから見れないだろうと思っていたので良かった
これでGW「百名山一筆書き」山行全て登頂果たす(^o^)丿
明日は九州を離れるということで、今宵は豪華に温泉旅館で体を癒す
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する