ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6400608
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

冬はガッツリ<ゆる〜く@傘山

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
Gansuke2841 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
11.2km
登り
1,135m
下り
1,131m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
2:40
合計
6:22
8:07
8:10
11
8:21
8:22
5
8:28
8:28
17
8:45
8:48
16
9:04
9:04
24
10:01
10:07
20
10:26
10:28
12
10:39
10:46
4
10:51
12:41
20
13:00
13:03
1
13:03
13:08
16
13:24
13:26
17
13:43
13:44
13
13:57
13:57
4
14:02
14:16
5
14:21
14:24
2
14:26
14:26
0
14:26
ゴール地点
天候 晴れ!頂上は無風〜微風
(朝8時頃の駐車場の気温は−6℃)
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御嶽山傘松付近の駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山口〜連結ルート分岐
特に危険な箇所無し。
傘松道を抜けるとすぐに御嶽山。南アルプス方面の眺望が◎。

連結ルート
町民の森駐車場に向かう方向が下り。
沢に出るまでは結構な激下り。
近年整備されたルートとのことだが、よく繋げたなという印象。
目印とロープで道迷いのリスクは少ないと思われる。

町民の森〜第1展望台
しばらくは林道歩き。

第1展望台は大迫力の中央アルプス大展望。
第2展望台は八ヶ岳方面の眺望。
第3展望台は近くの烏帽子岳方面の眺望。

町民の森ルートは頂上まで危険な箇所やきつい所も無く、所々で眺望を楽しめるルート。

傘山頂上〜御嶽山ルート
頂上直下は急な斜度なので、登るのもきついし下るのも要注意。

積雪量はかなり少なく、冬靴はオーバースペックでした。ツボ足で行けましたが、頂上直下は急なので、チェーンスパイクくらいあると良いかと。
今回もここからスタート。
2024年01月27日 07:56撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
1/27 7:56
今回もここからスタート。
早速登山道。
2024年01月27日 08:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
1/27 8:05
早速登山道。
傘松道を進む。
2024年01月27日 08:09撮影 by  KYG03, KYOCERA
1/27 8:09
傘松道を進む。
一の松。
2024年01月27日 08:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
1/27 8:10
一の松。
二の松。
2024年01月27日 08:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
1/27 8:10
二の松。
三の松見落とした・・・四の松と五の松。
2024年01月27日 08:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
1/27 8:12
三の松見落とした・・・四の松と五の松。
六の松。
2024年01月27日 08:15撮影 by  KYG03, KYOCERA
1/27 8:15
六の松。
七の松と八の松。
2024年01月27日 08:16撮影 by  KYG03, KYOCERA
1/27 8:16
七の松と八の松。
御嶽山からの眺望。逆光だけど南アルプスが綺麗に見えます。
2024年01月27日 08:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
1/27 8:18
御嶽山からの眺望。逆光だけど南アルプスが綺麗に見えます。
こんな感じで。
2024年01月27日 08:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
1/27 8:18
こんな感じで。
財布の中にあった唯一の小銭5円玉を入れて、本日の安全を祈願。
2024年01月27日 08:19撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
1/27 8:19
財布の中にあった唯一の小銭5円玉を入れて、本日の安全を祈願。
目立たない所に標柱。
2024年01月27日 08:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
1/27 8:22
目立たない所に標柱。
先に連結ルートへ。
2024年01月27日 09:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
1/27 9:05
先に連結ルートへ。
沢に出るまではかなり激下りでした。
2024年01月27日 09:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
1/27 9:22
沢に出るまではかなり激下りでした。
町民の森ルートに出てリスタート。
2024年01月27日 09:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
1/27 9:29
町民の森ルートに出てリスタート。
しばらくは林道歩き。
2024年01月27日 09:37撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
1/27 9:37
しばらくは林道歩き。
第1展望台より中央アルプスの大展望。
2024年01月27日 10:08撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
1/27 10:08
第1展望台より中央アルプスの大展望。
やっと登山道。
2024年01月27日 10:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
1/27 10:11
やっと登山道。
第2展望台。
2024年01月27日 10:26撮影 by  KYG03, KYOCERA
1/27 10:26
第2展望台。
八ヶ岳方面の眺望。
2024年01月27日 10:27撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
1/27 10:27
八ヶ岳方面の眺望。
第3展望台。
2024年01月27日 10:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
1/27 10:44
第3展望台。
烏帽子岳。
2024年01月27日 10:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
1/27 10:45
烏帽子岳。
登頂!
2024年01月27日 11:01撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
1/27 11:01
登頂!
まさにここは中央アルプスの懐という印象。
大好きな南駒はもちろん田切岳も凄い迫力。
2024年01月27日 11:01撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
1/27 11:01
まさにここは中央アルプスの懐という印象。
大好きな南駒はもちろん田切岳も凄い迫力。
南アルプス塩見岳を中央に。
2024年01月27日 11:02撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
1/27 11:02
南アルプス塩見岳を中央に。
左側にはちょっと切れてるけど八ヶ岳。
南アルプスは鋸や甲斐駒・仙丈・白峰三山も。
2024年01月27日 11:02撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
1/27 11:02
左側にはちょっと切れてるけど八ヶ岳。
南アルプスは鋸や甲斐駒・仙丈・白峰三山も。
荒川三山や赤石方面も。
2024年01月27日 11:02撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
1/27 11:02
荒川三山や赤石方面も。
たっぷりランチ&おやつ休憩した後に撮ったらよりくっきり。
2024年01月27日 12:37撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
1/27 12:37
たっぷりランチ&おやつ休憩した後に撮ったらよりくっきり。
2024年01月27日 12:37撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
1/27 12:37
2024年01月27日 12:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
1/27 12:38
タッチするの忘れてた。
2024年01月27日 12:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
1/27 12:39
タッチするの忘れてた。
年末年始に山でスマホ落っことしたコンビ(笑)
しっかり命綱付けてます(笑)
彼のスマホは見つめる先に、私のスマホはその向こうの木曽側に・・・
2
年末年始に山でスマホ落っことしたコンビ(笑)
しっかり命綱付けてます(笑)
彼のスマホは見つめる先に、私のスマホはその向こうの木曽側に・・・
下って再び御嶽山より。
2024年01月27日 14:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
1/27 14:04
下って再び御嶽山より。
帰りに立ち寄った道の駅の方が雪が多いという(笑)
2024年01月27日 16:43撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
1/27 16:43
帰りに立ち寄った道の駅の方が雪が多いという(笑)
地酒を購入。
2024年01月27日 16:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
1/27 16:46
地酒を購入。
さて、いつ飲むか。
2024年01月28日 18:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
1/28 18:33
さて、いつ飲むか。

感想

土曜日は間違いなく好天が望めそうだったのでガッツリ雪山に行くつもりだったけど、あまりの寒さに今一つテンションが上がらず・・・前日に、仲良くさせてもらっているヤマッパーご夫婦が傘山へ行かれるとのことなので、そちらへ便乗(笑)
自分は先に早めにスタートして、近年整備された連結ルートで町民の森方面へ。前回は御嶽山ルートピストンだったので、今回は未踏の町民の森ルート↑。頂上で無事にヤマッパーご夫婦と合流して、ほぼ無風快晴の頂上にて最高で完璧な眺望を満喫しながら一緒にのんびりランチ&おやつタイムを過ごしました。ちなみに旦那さんの方とはお互い年末年始に同じことをやらかした謂わば『ナカーマ』(笑)
楽しい時間を満喫し過ぎて、気になっていた黒覆山〜赤梛岳方面に繋がるルートを確認するのをすっかり忘れました^^;行くことは無いと思うけど。

数年前の冬季に来た時はもっと雪も多くて、傘松道はツルンツルンに凍結していて積雪量もたっぷりだったけど、今回はとても雪が少なくて夏靴で十分な感じでした。

今回はユル山行にエスケープしてしまったが、あと数回はガッツリ雪山を楽しみたいところ。果たして寒さに打ち勝てるか・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら