記録ID: 6403277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
田原アルプス ワンコルート
2024年01月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 712m
- 下り
- 701m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:51
距離 12.5km
登り 712m
下り 712m
12:46
ゴール地点
1/27、渥美半島の田原アルプスで通称ワンコルートを歩いて来ました。GPSの軌跡がワンコのようになるコースです。
歩くルートが少し違うだけで形が崩れてしまうため、こまめにGPSを確認して、予め入れておいた軌跡を辿る山行。。普段とは違う緊張感がありました(笑)。ワンコの目のあたりは細い脇道を進まないといけないので要注意。獅子おどしが目印です。(間違えてちょっと進んでしまいました)。
全体的に低山ながら雰囲気の良い道が続き、所々で海の眺めも良好!登山としてもなかなか楽しめるコースでした。コースは長くてアップダウンもあり、場所によっては道が薄め。名前のイメージより歩きがいがありました。
愛知の130山 : 46/130
歩くルートが少し違うだけで形が崩れてしまうため、こまめにGPSを確認して、予め入れておいた軌跡を辿る山行。。普段とは違う緊張感がありました(笑)。ワンコの目のあたりは細い脇道を進まないといけないので要注意。獅子おどしが目印です。(間違えてちょっと進んでしまいました)。
全体的に低山ながら雰囲気の良い道が続き、所々で海の眺めも良好!登山としてもなかなか楽しめるコースでした。コースは長くてアップダウンもあり、場所によっては道が薄め。名前のイメージより歩きがいがありました。
愛知の130山 : 46/130
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
このゾーンは道が薄め。しっかりとルートファインディングが必要です。ワンコルートを歩く人はGPSやアプリを見ながら歩いていると思うので、道迷いの心配は少なさそうですが、要注意です。
撮影機器:
感想
1/27、渥美半島の田原アルプスで通称ワンコルートを歩いて来ました。GPSの軌跡がワンコのようになるコースです。
歩くルートが少し違うだけで形が崩れてしまうため、こまめにGPSを確認して、予め入れておいた軌跡を辿る山行。。普段とは違う緊張感がありました(笑)。ワンコの目のあたりは細い脇道を進まないといけないので要注意。獅子おどしが目印です。(間違えてちょっと進んでしまいました)。
全体的に低山ながら雰囲気の良い道が続き、所々で海の眺めも良好!登山としてもなかなか楽しめるコースでした。コースは長くてアップダウンもあり、場所によっては道が薄め。名前のイメージより歩きがいがありました。
愛知の130山 : 46/130
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する