記録ID: 6404560
全員に公開
ハイキング
関東
里山巡り☆ 群馬百名山を5座
2024年01月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 905m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:36
距離 18.1km
登り 924m
下り 946m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
崇台山 https://maps.app.goo.gl/RymDuLRj9fbS9PuN9 石尊山 https://maps.app.goo.gl/83ENa6VK7RJvhmem9 ※駅の裏側の第二駐車場を利用 観音山 https://maps.app.goo.gl/bEe2i8GsNsv9M1ki7 牛伏山 https://maps.app.goo.gl/Lj5gzf8Nkk3B4g168 庚申山 https://maps.app.goo.gl/gmoVpCNmHnUKChKb9 |
コース状況/ 危険箇所等 |
どの山も整備の行き届いた歩きやすい山。 石尊山、牛伏山以外は公園といった感じで、登山靴より運動靴が向いているように感じた。 |
その他周辺情報 | かんなの湯 http://www.kannanoyu.com/ 庚申山から15分ぐらい。 温泉にサウナにゆっくり出来る。 ただ、激混み。汗 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 里山歩きの際は、トレランシューズもあると便利。 |
---|
感想
正月からの流れで、ダラダラと過ごしてしまった1月。
このままではいかん…という事で、今年の山の目標を立てました。
その中の一つに、群馬百名山を進める事があります。
花粉の時期が迫るなか、今登るべき低山をリストアップしました。
本日歩いたのはその中の一部です。
調べた限り、冬に歩くべき低山はたくさんあるし、ヒル山も歩いておきたいのでしばらくの間楽しめそうです。
朝から山に温泉に楽しめて、帰りは下道で旅気分を満喫。
楽しい山旅でした。
崇台山:自分にとっての、初日の出を拝む。笑
石尊山:久しぶりに眺望の無い山頂を堪能…
観音山:白衣観音様の胎内を見学。厳かな気持ちに。
牛伏山:今回で一番本格的に登り、汗をかいた。うっかりして山頂のお城を見逃し。
庚申山:早く温泉に入りたくて速足になってしまった。笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する