記録ID: 6407282
全員に公開
ハイキング
甲信越
山梨百名山 篠井山[篠井山奥山登山口から周回]
2024年01月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 883m
- 下り
- 882m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行きは途中まで沢沿いを登っていくルートでした 登山道横は崖になっているところが多いので滑落注意です 最後は沢から離れて急斜面が続きました 道はしっかりしていてわかりやすいし歩きやすかったです 帰りは月夜の段を経由して下りました 結構な急斜面で滑りやすいところが多々ありました 踏み跡薄く道がわかりにくいところもあります たくさんついているリボンを頼りに進めば問題なかったです |
その他周辺情報 | 奥山温泉 900円 17時まで https://www.okuyama-onsen.com/ 無色無臭、少しぬるっと感のあるぬるめのお湯で気持ちよかったです いい湯でした(*´▽`*) |
写真
撮影機器:
感想
1/28(日)は山梨百名山の
篠井山へ登りに行ってきました
スタートは篠井山奥山登山口で
反時計回りの周回ルートです
行きは沢沿いの登山道で
滝があったりしていい雰囲気でした
篠井山山頂からは富士山が見え
駿河湾や三保、遠くに伊豆も見えて
いい景色が楽しめました
帰りは尾根伝いに進む登山道で
急斜面の登り下りやヤセ尾根や
わかりにくい箇所もあったりして
なかなか歩き応えがあって楽しめました
周辺にはミツマタが群生していたので
春先に来ればたくさんの花が咲いて
楽しめるかと思います
春先になったらミツマタを楽しみに
周辺の山へ登りに行ってみたいと思いました
下山後の温泉もすごくよくて
今回もいい山行になりよかったです
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する