記録ID: 6414085
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部
天狗寺山 まさかの雪山登山!
2024年01月30日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 643m
- 下り
- 667m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
溶けずに残った雪で山道が見えない。舗装された道はアイスバーンになっている箇所あり。転倒を防ぐにはかなり注意が必要。瀬戸川温泉。 |
その他周辺情報 | ♨瀬戸川温泉(大人700円)サウナ好きが集まってそうな街の温泉。サウナ、水風呂、外気浴もできます。露天風呂もあり満足。年季が入った建物だが、綺麗だと思います。ボディソープ、リンス入りシャンプーは完備。 ♨百々温泉めぐみ荘は遠いからパス。 ♨鏡野温泉は近いが1000円は高い! |
写真
頂上付近の雪は30cm以上あり、進むのが大変でした。斜面を登るときに滑ってしまったり、雪の中で転倒したり、怪我は一切しませんでしたが雪の中で動くことの大変さが身に沁みました。
撮影機器:
感想
もっと楽にサクッと登頂できると予定を立てたのに……この前降った雪、まだ溶けていないじゃないですか!?😅
凍ったアスファルトは滑りやすく、雪に覆われた山道は何が何やら分からない。
なるほど、雪山登山がなぜ難しいか分かった気がします。
僕も今回2回転倒。雪の上なので怪我はなし。
いつもの装備で登ったので、非常に困難でした。
足先も少し冷たくなってたけど、今回は登りきって良かった。
これが2000m級の山だったらアウトですよね。
今回は短いですが、良い経験になりました。
また装備を揃えていきます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する