記録ID: 6416792
全員に公開
ハイキング
丹沢
八国見山 頭高山 (秦野駅→新松田駅) 待ち時間にハイキング 【神奈川日帰りの山】震生湖 渋沢丘陵チェックポイント
2024年01月31日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 369m
- 下り
- 409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:51
距離 13.4km
登り 369m
下り 409m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
↓100km 1時間45分(Google Map) 某所 (おツレ様を送る) ↓6.9km 15分(Google Map) 秦野駅🅿️ 登山開始 ↓ 登山 ↓ 新松田駅 登山終了 ↓(電車移動) 秦野駅🅿️ 車回収しておツレ様を迎えに行き帰宅 🚾トイレ 白笹稲荷 震生湖公園 栃窪会館 頭高山山頂手前 |
コース状況/ 危険箇所等 |
秦野駅〜震生湖〜八国見山〜頭高山 ほぼ舗装路、車道、指導標あり、畦道、ハイキングコース、八国見山から富士山の眺望あり 頭高山〜頭高山神山登山口 ピンテは頭神山休憩所トイレ先に1箇所のみ、踏み跡はなんとなくあるが倒木多数あり、最後は急下りでわかりにくい 頭高山神山登山口〜新松田駅 トラック等行き交う道路脇を歩くので注意⚠️ |
その他周辺情報 | ♢弘法の里湯:https://www.kankou-hadano.org/pointinformation/pointinformationguide/point_koubounosatoyu.html ♢名水はだの富士見の湯:https://www.hadanofujiminoyu.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
ギックリ腰手前の腰痛ですが、車の運転に支障無くおツレ様を某所まで送迎。主催者の方から一緒にどうぞと誘われたけど丁寧にご遠慮。行くところがあるもので(^。^)
送り届けて7時30分からピックアップの15時迄フリータイム。
歩いたルート、8割舗装路、頭高山までは手ぶらでも歩けそうなハイキングコース。ただし、頭高山から神山登山口は踏み跡はあるもののピンテ等はない。頭高山手前のトイレ分岐にも指導標はなかった。頭高山を目的とするなら下山は渋沢駅をゴールとするのが無難かと思う。
4日前の山歩きの筋肉痛がかなり残っている。それでも恐る恐る歩いてみたら、緩やかな下りでも大腿四頭筋がプルプルした。腰痛は問題なかった。強いて言えば前屈みで靴紐を結ぶ時が辛い。踏ん張る力みが弱く下りで滑りそうになった。
今日は腰痛よりも大腿四頭筋の筋肉痛の方が辛かったかな。どちらも少しずつ回復している。
怪我しないようにいつもより慎重に歩いたかな。っていうか精一杯頑張りました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
いいねした人