うつくしま百名山【桧山】
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 01:01
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 93m
- 下り
- 97m
コースタイム
天候 | 曇り、風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ舗装道路です |
写真
感想
スイマセン。二座まとめて書きます。
旧うつくしま百名山も残すところ、あと三座になりました。うち一座は帰宅困難区域でゲートの中なので実質残り二座です。それほど離れていないので本日ハント予定です⛰️
【桧山】田村市
まずはウォーミングアップ3kmこなしてから出発です。駐車場まで家から一時間半です。キャンプ場の駐車場なんですが利用者ゼロでした。ここからしばらく舗装道歩きになります。風車がこれだけあるんだから風も強いですよね。なめてました…指先が痛くなってきたので手袋を冬用に交換。風車群の中の舗装道路を抜け、少し小高い薮の中に三角点があります。11号コン柱あたりから突入するのが良いかなと思います。
あっという間に終わってしまったので、池の周りの木道を周回🚶して駐車場に戻り移動。
【麓山】二本松市
北口と南口の登山口があり、南から登ることにしました。恐らく北口からは車で山頂まで行けるのでは?南も多分行く気になれば行けると思いますが、登山口に向かう途中、地図を見ていると登山口まで行けそうな林道入口を発見。そちらから進むことに。結果正解でした。登山口付近に車を停めて登山開始。しばらくはコンクリート舗装の道を歩きます。途中擬木の階段などがあったり、整備されているので、迷うことはないと思います。羽山神社の鳥居を抜けると石碑が建ってます。こちらが山頂ですね。三角点は石碑の後ろにあります。360度開けてますので天気が良かったら、凄く景色が良いと思います。多分、安達太良、一切経山あたりが見えるのではないでしょうか…残念
雪がチラホラ舞ってきたので、早々に下山します。
さて下山後、福島市に映画を観に行く予定でしたが、まさかのやってない…全国的に昨日から公開なのに福島は23日から…ヲイヲイマジかよ…
てわけで次に近い映画館が宇都宮なので、宇都宮へ移動。どうせ宇都宮に来たなら…
ということで、いつも通り栃木県総合運動公園ジョギングコースでランニング。12周で10km。良い汗かきました。山ではほぼ汗をかきませんでしたからね。
明日も山登り頑張ります。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する