記録ID: 6438953
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
蓬莱山
2024年02月09日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,181m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:36
距離 13.6km
登り 1,091m
下り 1,181m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り JR蓬莱駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
和邇駅から登山口まで歩くと1時間以上かかるので、バスを利用するのがオススメ。 ただし、登校日のみ運行なので、平日しか使えない。 夏休みや他の長期休みも運行していない可能性ありなので、使う場合は事前に確認するのが良い。 バス停から登山口までは舗装道路だが、緩やかな登りが続くので、思った以上に大変で、体力を削られる。 登山口には車は1台も止まってなかった。 登山口付近は雪が一切なし。 分岐のズコノバンの途中から残雪がチラホラ。 雪は薄く、そのまま権現山へ。 稜線に出てからは、一応、チェーンスパイクを装着。 景色と樹氷は相変わらず比良山系で一番。 小女郎峠までは、踏み跡がほとんど消えていたが、はまるような雪が深いところは少ない。 峠から他のルートからの合流もあり、山頂までの踏み跡がはっきり。 山頂からの景色を楽しみ、峠に引き返し。 小女郎峠から蓬莱駅へ下山。 急な下りと緩んだ雪で、今回の難所。 滝まで来ると雪は全くなくチェーンスパイクを外す。 あとは惰性で下るのみ。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する