記録ID: 6442469
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳
2024年02月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:20
距離 9.6km
登り 1,090m
下り 1,094m
9:24
20分
スタート地点
13:44
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時半時点でほぼ満車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
800m付近からアイゼン必要。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
日焼け止め
保険証
携帯
ツェルト
ストック
|
---|
感想
2ケ月間、山から足が遠のいていたので、リハビリ登山。
去年、登った冬山と同じ武奈ヶ岳へ。
天気予報は曇りだが、経験したことある山だし、リハビリにはいいだろう。
到着は去年と同じ9時過ぎ。
もうすでに満車となっていたが、隙間を見つけて駐車。
登り始めこそ雪はなかったが、去年同様30分ほど登ったところで雪が出てきた。
去年はもう少し雪があった気がするが、やはり今年は少ないのだろうか。
しばらくは展望も開けず、もくもくと登る。
御殿山に到着するも武奈ヶ岳はガスに覆われて見えず。
気持ちがよい稜線歩きもガスであたりが見えず、残念。
山頂に着くと同時くらいにガスがとれはじめ、青空が顔を出した。
山頂は大盛況。
やはり武奈ヶ岳は人気の山だ。
琵琶湖を眺めながら、カレーメシと紅茶を飲んで一服。
帰りはガスもすっかりとれたので、稜線を楽しみながら下山。
4時間半と、短い登山だったけど、よい山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する