ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6443180
全員に公開
講習/トレーニング
霊仙・伊吹・藤原

121)メモリアルウォーク あれから3年 〜 半身不随が再び立ち上がれた日。その自戒を込めて『山に登る体力をつけるために歩く』、彦根城から琵琶湖岸を長浜城へ

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
18.2km
登り
34m
下り
25m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:08
合計
5:57
距離 18.2km 登り 35m 下り 39m
8:55
349
14:49
14:57
0
14:57
ゴール地点
 2020年1月1日、脳幹出血で緊急搬送、半身不随と診断された。結果は想像以上に悪く、生き残ったことを後悔した。

 それから40日後の2020年2月10日、様々な要因が重なって、左足があるという感覚が無いまま、たまたま立つことが出来た。

 あれから3年。再び運動能力を取り戻した者は、それを失いたくない。
だから歩く。
天候 まずまずの晴れ。日なたはそれなりに温かい11度ぐらい。
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●●● アクセス ●●●

A.車/バイクの場合
B.電車の場合

 今回は歩くことが目的であり、JR彦根駅を起点にしています。
アクセス方法はなーんでもOK。
コース状況/
危険箇所等
 街歩きなので特に危険はありません。

●●● コース概略 ●●●
 JR彦根駅→彦根城→彦根港→松原→磯山→道の駅→豊公園→JR長浜駅

●●● コース状況 ●●●
 省略

●●● コース詳細 ●●●
 省略

●●● 登山届 ●●●
 省略

●●● 食料等調達場所 ●●●
 山ではないのであちこち。ただし、松原を過ぎると道の駅まではほとんどない。
 
●●● 飲料 ●●●
 お湯500ml、お茶500ml
 
●●● トイレ ●●●
 彦根城いろは松前の駐車場、松原(公衆トイレ)、道の駅。
その他周辺情報 ●●● 食 ●●●
・近江牛
 お高いので食べていません

●●● 湯 ●●●
・彦根界隈はなかったはず。

●●● 観光 ●●●
・彦根城
 ひこにゃんの登場時間は要確認!
みなさん、こんにちは。JR彦根駅に来ております。今は9時前。今日の目的は歩きによる筋トレです。ここからどこまで歩けるかな〜。
2024年02月10日 08:56撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
7
2/10 8:56
みなさん、こんにちは。JR彦根駅に来ております。今は9時前。今日の目的は歩きによる筋トレです。ここからどこまで歩けるかな〜。
井伊家の甲冑は赤ですね。(写りが悪いけど)
2024年02月10日 08:55撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
2/10 8:55
井伊家の甲冑は赤ですね。(写りが悪いけど)
改札前にはで〜んと『ひこにゃん』。このひこにゃんの経済効果はいくらだろ?
2024年02月10日 08:56撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
11
2/10 8:56
改札前にはで〜んと『ひこにゃん』。このひこにゃんの経済効果はいくらだろ?
まずは西へ、彦根城を目指します。
2024年02月10日 08:57撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 8:57
まずは西へ、彦根城を目指します。
ちょいと佐和山城跡をパシャ。以前行ったときは子供のヘルプで下山だったなぁ。
2024年02月10日 08:59撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
8
2/10 8:59
ちょいと佐和山城跡をパシャ。以前行ったときは子供のヘルプで下山だったなぁ。
いろは松。やっぱり、このコンデジは使う人を選びますね。マニュアルチックで私には難しい。
2024年02月10日 09:14撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 9:14
いろは松。やっぱり、このコンデジは使う人を選びますね。マニュアルチックで私には難しい。
このあたりの酒造では、酒粕の絞り汁を松の栄養に与えられるのはとっても名誉なこと。
2024年02月10日 09:15撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
7
2/10 9:15
このあたりの酒造では、酒粕の絞り汁を松の栄養に与えられるのはとっても名誉なこと。
こうしてみると精緻な石垣です。
2024年02月10日 09:16撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
11
2/10 9:16
こうしてみると精緻な石垣です。
お堀には白鳥が居ました。
2024年02月10日 09:21撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
12
2/10 9:21
お堀には白鳥が居ました。
大手橋とのことでした。
2024年02月10日 09:23撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
7
2/10 9:23
大手橋とのことでした。
木造の橋だったのですね。
2024年02月10日 09:28撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
9
2/10 9:28
木造の橋だったのですね。
橋のたもとには、船着き場。
2024年02月10日 09:29撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
8
2/10 9:29
橋のたもとには、船着き場。
この奥の盛り土は塀の意向でした。
2024年02月10日 09:36撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 9:36
この奥の盛り土は塀の意向でした。
北野天満宮にやってきました。
2024年02月10日 09:49撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
2/10 9:49
北野天満宮にやってきました。
能舞台がある立派な神社です。
2024年02月10日 09:51撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
9
2/10 9:51
能舞台がある立派な神社です。
描かれていた松。さて、ドラックストアでオニギリを買って、ムシャムシャしながら北へ向かいます。
2024年02月10日 09:52撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
2/10 9:52
描かれていた松。さて、ドラックストアでオニギリを買って、ムシャムシャしながら北へ向かいます。
この橋はかつて回転橋でした。奥が旧彦根港です。
2024年02月10日 10:26撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
8
2/10 10:26
この橋はかつて回転橋でした。奥が旧彦根港です。
彦根港までやってきました。
2024年02月10日 10:34撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
2/10 10:34
彦根港までやってきました。
湖にある有人島である沖島があそこに見えます。
2024年02月10日 10:36撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
8
2/10 10:36
湖にある有人島である沖島があそこに見えます。
多景島のアップです。
2024年02月10日 10:42撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
12
2/10 10:42
多景島のアップです。
アップにしなきゃ、ほとんど点です。
2024年02月10日 10:42撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 10:42
アップにしなきゃ、ほとんど点です。
港から北へ、松原へ向かいます。ここで湖水浴をするんですね。
2024年02月10日 10:49撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 10:49
港から北へ、松原へ向かいます。ここで湖水浴をするんですね。
伊吹山をちょっとアップ。登れる日はいつだろう?
2024年02月10日 10:49撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
12
2/10 10:49
伊吹山をちょっとアップ。登れる日はいつだろう?
砂利で負荷が多い所を歩くのはトレーニングのためです。
2024年02月10日 10:53撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
8
2/10 10:53
砂利で負荷が多い所を歩くのはトレーニングのためです。
ここで11時を過ぎたので、スクリューロックでご飯です。
2024年02月10日 11:04撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 11:04
ここで11時を過ぎたので、スクリューロックでご飯です。
ちょうどカップラーメンのお尻に湯がかぶる位が、適量でした。
2024年02月10日 11:07撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
10
2/10 11:07
ちょうどカップラーメンのお尻に湯がかぶる位が、適量でした。
ここから豊公園(長浜駅西側、長浜城のあるあたり)までは11kmでした。予想より短いのですね。
2024年02月10日 11:20撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 11:20
ここから豊公園(長浜駅西側、長浜城のあるあたり)までは11kmでした。予想より短いのですね。
クラブハリエの前を通って、一路北へ向かいます。
2024年02月10日 11:23撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
7
2/10 11:23
クラブハリエの前を通って、一路北へ向かいます。
磯まで来ました。
2024年02月10日 11:33撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 11:33
磯まで来ました。
琵琶湖には点々と鴨たちがいます。
2024年02月10日 11:34撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
12
2/10 11:34
琵琶湖には点々と鴨たちがいます。
画面中央、建物があるあたりが長浜港です。こうして見ると、遠い・・・・。
2024年02月10日 11:34撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
2/10 11:34
画面中央、建物があるあたりが長浜港です。こうして見ると、遠い・・・・。
磯山、神社の由来です。結構由緒ただしそうです。
2024年02月10日 11:40撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 11:40
磯山、神社の由来です。結構由緒ただしそうです。
では行ってみます。
2024年02月10日 11:40撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
2/10 11:40
では行ってみます。
全った体には石段は厳しいです。
2024年02月10日 11:41撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
2/10 11:41
全った体には石段は厳しいです。
登りきったところにある、これが本殿みたいです。
2024年02月10日 11:45撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
2/10 11:45
登りきったところにある、これが本殿みたいです。
末社がこれだけあるのも珍しいです。
2024年02月10日 11:45撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
2/10 11:45
末社がこれだけあるのも珍しいです。
磯山山頂へはここからですね。今回はパスします。
2024年02月10日 11:48撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
7
2/10 11:48
磯山山頂へはここからですね。今回はパスします。
げざーん(笑)したところにあった案内です。ここも砦があったみたい。
2024年02月10日 11:53撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 11:53
げざーん(笑)したところにあった案内です。ここも砦があったみたい。
12時前、水鳥をパシャ。これはまずますの写りでした。
2024年02月10日 11:59撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
10
2/10 11:59
12時前、水鳥をパシャ。これはまずますの写りでした。
廃バス停。昔はバスが通った通りね・・・・・。
2024年02月10日 12:33撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 12:33
廃バス停。昔はバスが通った通りね・・・・・。
橋のたもとから伊吹山をパシャ。手前の袋は凍結防止剤である塩化カルシウムです。
2024年02月10日 12:44撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 12:44
橋のたもとから伊吹山をパシャ。手前の袋は凍結防止剤である塩化カルシウムです。
豊公園まで5.7kmか。まだ半分も来ていませんね。
2024年02月10日 12:47撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 12:47
豊公園まで5.7kmか。まだ半分も来ていませんね。
ここは瀬田の唐橋から68kmだそうです。(左回り) ここで13時。
2024年02月10日 13:01撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
2/10 13:01
ここは瀬田の唐橋から68kmだそうです。(左回り) ここで13時。
逆だと125km、では真ん中はどこだろう?
2024年02月10日 13:02撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 13:02
逆だと125km、では真ん中はどこだろう?
近江湖の辺の道、これ140kmもあるようです。
2024年02月10日 13:07撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
2/10 13:07
近江湖の辺の道、これ140kmもあるようです。
ビワイチする自転車のために歩道が広くなっていますが、その分、浜の方を埋めているのです。なんだかな〜。
2024年02月10日 13:07撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 13:07
ビワイチする自転車のために歩道が広くなっていますが、その分、浜の方を埋めているのです。なんだかな〜。
私が行ったら蛮勇である霊仙山。
2024年02月10日 13:09撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
8
2/10 13:09
私が行ったら蛮勇である霊仙山。
引きで見るとこんな感じです。アップがいいな、やっぱり。
2024年02月10日 13:09撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
7
2/10 13:09
引きで見るとこんな感じです。アップがいいな、やっぱり。
これぐらいかな?
2024年02月10日 13:09撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
9
2/10 13:09
これぐらいかな?
2024年02月10日 13:09撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 13:09
道の駅 近江母の郷にあった案内です。右上のハイキングコースはいいかも?
2024年02月10日 13:16撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 13:16
道の駅 近江母の郷にあった案内です。右上のハイキングコースはいいかも?
何やら雲行きが怪しい北の空です。休憩もソコソコにして先を急ぎます。
2024年02月10日 13:16撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 13:16
何やら雲行きが怪しい北の空です。休憩もソコソコにして先を急ぎます。
長浜港の脇のホテル、輪郭がはっきりしてきました。
2024年02月10日 13:47撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
7
2/10 13:47
長浜港の脇のホテル、輪郭がはっきりしてきました。
振り返って見る彦根方面。ここで14時。
2024年02月10日 14:00撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
2/10 14:00
振り返って見る彦根方面。ここで14時。
大仏さんの毛はパンチパーマ!
2024年02月10日 14:07撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
8
2/10 14:07
大仏さんの毛はパンチパーマ!
長浜大仏の脇を通過します。
2024年02月10日 14:07撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
2/10 14:07
長浜大仏の脇を通過します。
あれが遠くから見えていたホテルです。ちょいアップ。
2024年02月10日 14:07撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
7
2/10 14:07
あれが遠くから見えていたホテルです。ちょいアップ。
肉眼ではこうですけどね。
2024年02月10日 14:08撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
7
2/10 14:08
肉眼ではこうですけどね。
琵琶湖に突き出す矢印のような『エリ漁』。
2024年02月10日 14:14撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
11
2/10 14:14
琵琶湖に突き出す矢印のような『エリ漁』。
豊公園まで500m。
2024年02月10日 14:19撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5
2/10 14:19
豊公園まで500m。
やっぱり青空に映えるのはいいですね。
2024年02月10日 14:34撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
13
2/10 14:34
やっぱり青空に映えるのはいいですね。
太閤井戸を見て・・・・。
2024年02月10日 14:37撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
2/10 14:37
太閤井戸を見て・・・・。
JR長浜駅へ到着。
2024年02月10日 14:47撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
6
2/10 14:47
JR長浜駅へ到着。
この壁画もガラスなんですね。という訳で、ちょっと20kmには足りませんが、琵琶湖岸のメモリアルウォークでした。
2024年02月10日 14:47撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
10
2/10 14:47
この壁画もガラスなんですね。という訳で、ちょっと20kmには足りませんが、琵琶湖岸のメモリアルウォークでした。
撮影機器:

感想

 ヤマレコで驚くほどの健脚な方をお見かけします。その健脚ぶりに憧れるのと同時に、伊吹山を往復できる体力は残しておきたいといつも思います。山麓からは6km、往復12km。これを歩くには、どう考えても平地で20km以上歩ける能力が必要だと考えます。

 ひたすら街歩きが多いのは基礎訓練。今回はちょっと20kmには足りていません。どこまで歩けるか。自身との勝負です。

ーーーー

 高血圧を侮ると 下の結果 を招きます。私の症例は相当マシな方です。逝っていてもおかしくはありませんでした。




 上の映像には立ち上がり手を降る姿が残っています。しかし立ってはいるものの、左足の接地感はまだありませんでした。当時、左足の太腿付近から下は叩いても痛くもなく、無痛無感覚でした。体から足の存在が消えていたのです。自発的に動かすことは出来ず、どんな状況になっているか、皆目わかりませんでした。

 その数日後、左足全体の感覚はないものの足裏に弱い接地感が戻ってきました。でも足裏だけです。足踏みしている映像が残っていますが、それは視界から水平を割り出し、弱い接地感でしかないなか、なんとか維持しているだけです。意図を持って移動出来たわけではないので、ベットから離れてしまい、なんとか戻っていますが偶然でした。




 色々あってここまで回復しました。でも、まだまだやりたいことがあります。そのためにトレーニングは欠かさない・・・・・。

座しているだけでは何も変わらない。
能書きを垂れているだけでは何も変わらない。
やり方が悪かったらやり方を変える。
一歩前へ。

 診断書は半身不随でした。
でも諦めなかった結果がここに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

happyさん、はじめまして
リハビリのお姿拝見しました。打ち砕かれた夢から新たな希望を見出して、これからの自分の生き方を考えていく「リカバリー」は尊いことだと思います、応援しています😀
2024/2/15 8:09
みつたけさん コメントありがとうございます。

 病で倒れてなければ、山には興味がありませんでした。ちょうど2月のこの頃、失っていた足の感覚に気付き、その小さな感覚を頼りにして歩行訓練が始まりました。

 あれから3年、一部後遺症は残るものの、二度と同じ過ちはしないと考えて、運動が段々エスカレートしました。病的には回復率は殆ど見込めなかったのですが、こういう事例もあるということで、記録に残しています。

2024/2/15 8:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら